ナンジャモンジャが咲き始めてます! ジャーマンアイリス、温帯スイレン、ヒメカンゾウ、ホスタなど | 見沼田んぼの手作り花畑 ナチュラルガーデン村尾

見沼田んぼの手作り花畑 ナチュラルガーデン村尾

広大な見沼田んぼの一角にある秘密の花園
各地からお花好きが集まる憩いの場
和洋問わず四季折々に咲く花々を育てています

早咲きのバラが次々に咲き始めていますが、

バラ以外の花たちの開花も順調です。

 

昨日、たくさん写真を撮りました。

昨日までの1週間で撮りためた写真も含めて

第2弾として、バラ以外の花たちの開花の様子をご紹介します。

(バラの開花については、ひとつ前の記事をご覧ください!)

 

まずは、昨日咲き始めたナンジャモンジャノキ。

いつ見ても、すてきな花です

曇り空でわかりづらいですが、大きな木に花がびっしり

 

ジャーマンアイリスが満開です

 

4月に温帯スイレンが咲いたのは初めて

 

ムラサキツユクサ

 

ヒメカンゾウ

一日花ですが、次から次に咲いてくれます

 

シラン

 

ポピーいろいろ

 

カラーが次々に咲いてくれて嬉しいです

 

クロバナロウバイ

シックな色合いの花が目を引きます

 

サンゴミズキにも花が咲きました

 

サルビアネモローサカラドンナ

 

シラーペルビアナ

 

冬の間、第2花畑にどっさり仕込んだホスタが青々としてきました

 

バラの株元でオルレアが咲いてます

 

こぼれっ子のカモミールが満開で、ふわ~っといい香り

 

多肉花壇にも花

まだほんのり紅葉が残ってます

 

アヤメは紫花が最後に咲きました

 

リクニスフロスククリもよく咲いてます

 

カシワバアジサイに蕾

 

園内あちこちで咲くアリウムシクラムはみんなこぼれっ子

 

他にも、京カノコやシモツケなどなど次々に蕾があがってきて

花いっぱいの花畑がもうすぐ見られそうです。

お近くの方、是非一度足をお運びくださいね。