5月の始めから、クレベリンを使い始めて20日くらい経ちました。

 

その後について述べたいと思います。

 

 

燃えるごみの日の日に、収集の方に挨拶をしながら旅立った袋を見送った後、

 

大型ポリバケツの上にあらかじめしいてある

 

ゴミ袋の上の新聞紙が湿るぐらい(4プッシュぐらい)噴霧します。

 

揮発することを想定して、必ず底に薬剤がかかった状態で

 

継続して様子を確認。

 

週に2回、朝必ず底に、それ以外の日は投棄された袋の上から噴霧し様子見していました。

 

 

途中で止めないで継続することを第一にやっていると

 

想像以上に威力を発揮して、嫌なニオイが広がることもなく

 

作業は快適です。

 

(そもそも、長時間外にゴミを放置する人が居ないので

 

今のところ作業が苦痛になるような季節ではありません。)

 

 

 

自宅マンションは戸数が多くないので、集積所が屋外なのですが

 

大型マンションの場合は、鉄の扉がある大きな部屋みたいな場所に

 

容器が並んでいる(以前住んでいたしっかりした鉄筋コンクリートのマンションは

 

大きな倉庫みたいでした)

 

というとき

 

作業者が高齢の方だった場合など想定すると

 

ものが腐りやすい気温や暑い季節のとき

 

あった方がいいアイテムだなーと思いました。

 

 

クレベリンを噴霧しはじめてもうすぐひと月経ちますが

 

快調に量が減っているので

 

大きなサイズor詰め替え用の需要があるのではないかと

 

思います。

 

グッド!