イエローストーン国立公園(世界遺産)ワイオミング州/モンタナ州/アイダホ州 | Adventure D'Rider, jasmine T Cardwellのブログ

Adventure D'Rider, jasmine T Cardwellのブログ

アドベンチャー(ADV)・ド’ライダー、jasmineです!
北米大陸を2輪(バイク)で横断中2回のバイク事故に遭い、4輪で再横断へと新たなチャレンジスタート!jasmine目線で、アドベンチャーな世界を紹介していきます!
www.samurai-rider.com

イエローストーン国立公園、一度は耳にしたりテレビで見たことがある場所ではないでしょうか
アメリカでは、以前のブログで紹介したメサ・ヴェルデに続き、2番目に世界遺産に登録された場所です。
念願のイエローストンNP、10月末に遂に行ってきました

当初の予定では、順調に行けば2013年の秋口には行けてるはずでしたが、バイクの事故により予定が未定になっていました...が、ようやく念願叶って行くことが出来た魅惑の地世界中から観光客が訪れるこの地は、一言でいえば地球の鼓動を感じられるところです

そしてとにかく敷地がだだっ広~~~い
ワイオミング州の南西に位置するこの国立公園はアイダホ州とモンタナ州にもまたがり、ワイオミング州の南に位置するサウス・エントランスからモンタナ州に位置する北のノース・エントランスまで、何と車で4時間もかかるという広大さ

見どころは沢山ありすぎて、とても一日では巡りきれず、少なくとも3日は滞在したい入園料は一週間で車一台につき$30、前回紹介したグランド・ティトンNPを含めて$50(2015年12月現在)、敷地面積などなどを考慮すれば決して高くはなく、満足の価格

イエローストーンが間欠泉地帯というのは世界的に有名、では、何でこうなったの
国立公園で配布されているパンフレット内からポイントを絞って翻訳してみます。

200万年前、130万年前、そして64万年前の3回に渡り、大きな火山噴火が起きました。その3回の噴火以外にも小さな噴火を繰り返し、長い年月の間に約400立方kmの範囲でマグマが噴出、溶岩が流れ出します。48×72kmでカルデラが形成され(火山噴火によりマグマが噴出したことにより台地が陥没した部分)、地中で生き続けるマグマは煮えたぎり続け、地下水や雨水、雪解け水がマグマ(地熱)によって温められガイザー(間欠泉)から吹き出し続けます。

    
こちら、国立公園内で最も有名なオールド・フェイスフル・ガイザー。90分に一回、地中から熱湯が噴出されますこれが迫力満点


車を走らせると至る所でガイザーがお目見えします湯気が立ち硫黄の臭いがします。

日本でも温泉街はこんな感じかな(日本に居た頃、日本国内を旅行するチャンスが無かったので、日本の事はあまり知らない輩です...アメリカを知れば知るほど、自国の事をもっと知らなければと思います)

    
沸々、コポコポと地中が煮え立っている音が聞こえます。正に神秘

  
どれほどの深さがあるのか、この美しい青がいつまでも目線を釘づけにします。

レンジャーが水質調査をしていました!!柵内に入れるのはレンジャーさんだけキラキラ!!

一般の人が柵内に入ったら捕まります...

    
見た目は紛れもない温泉~

    
多種多様に野生動物達も生息していますこれは何の足跡だろうねトナカイくま

    
上矢印こちら、ミュール鹿さん達。朝釣りをしている人間にもお構いなし
(国立公園内で釣りをするにはライセンスを買う必要があります。確か$50㌦くらいだったかな。ライセンス無しで釣りをすると、捕まります

  
上矢印こちらもミュール鹿の群れ

    

  
上矢印こちらはバッファローの群れ。家族かな至る所でバッファローに遭いましたキラキラ体がデカいから💩もデカかった笑い泣き

  
上矢印こちらはグリズリー熊さん。お目に掛かれるのは珍しいみたい。双眼鏡を通して近づけて撮ってみたら意外にも撮れたニヒヒレンジャーの人が観光客がむやみに近づき過ぎないよう見張っています。野生動物、怖いからね

この他にも、コヨーテ、狼、黒熊、ヘラジカ、ビッグ・ホーン羊、アカ鹿、プロングホーン、白鳥、ペリカンなどなど、とにかく恵まれた野生環境で多くの動物たちが生息しています

そう言えば、バッファローを跳ねそうになりました日没が早いこの時期、夜6時にはもう真っ暗です。国立公園内では、夜の運転は出来る限り控えることを強くお勧めします...。ここ、イエローストーン内だけで、年間100頭あまりの野生動物が観光客によって与えられるストレスや交通事故で死んでしまうそうです。私達人間が彼らのアジトにお邪魔している状態なので、リスペクトするべきですよね
  
地球のありのままの姿が目の当たりにできる素晴らしい国立公園、機会があったら、というか、機会を作って是非訪れてみてください