道 (1954) 伊 | ゆうべ見た映画

ゆうべ見た映画

懐かしい映画のブログです。
ときどき、「懐かしの銀幕スター」「読書」など
そして「ちょっと休憩」など 入れてます。

 

フェデリコ・フェリーニ監督

 

1954年・日本に初上陸した フェリーニ監督作品

 

初めて観たのは 新宿の名画座で

その雰囲気、匂いまで 覚えています

 

映画の終了後、観客は誰一人声を発せず

その余韻に 立ち上がることが出来ず

館内はしばらく 暗闇を保ち続けました

 

 

お話、完全ネタばれご免

 

旅回りの大道芸人・ザンパノ (アンソニー・クイン)は

 

海辺の 貧しい家族から

少々、オツムの弱い女ジェルソミーナ (ジュリエッタ・マシーナ)を

タダ同然のような金で買う

 

 
太鼓や口上を教え

「ダダダン、ダン、さあ、ザンパノが来たよ」

 

ザンパノは硬い鋼鉄の鎖を

胸の筋肉で引きちぎる

これがザンパノの唯一の芸である

 

ザンパノは粗野で 

すぐに怒鳴ったり、暴力をふるう獣のような男

ジェルソミーナは 

優しい言葉のひとつも かけてもらったこともなく

 

時には一晩中、ジェルソミーナを放りっぱなしで

女と遊びに行ってしまう

 

それでも ジェルソミーナは 

太鼓やラッパを吹いたり 道化になったりする日々に

ささやかな 幸せを感じていた

 

そんなある時

 

陽気で気の優しい 

仲間から(キ印・きじるし)と呼ばれている

綱渡り芸人の青年(リチャード・ベースハート)と出逢う

 

彼はジェルソミーナに トランペットを教えてくれたり

ヴァイオリンで 美しいメロディを聴かせてくれる

 

「世の中のどんなにつまらないものでも

 たとえ石ころでも、何かの役に立つ時が必ずある」

 

彼の言葉は ジェルソミーナの心を打った

 

しかしある日 ザンパノはキ印と喧嘩して 

ジェルソミーナの目の前で 彼を殴り殺してしまう

 

彼の車ごと 崖から突き落とし

誰にも知られずに 逃げおおせたザンパノだったが


ジェルソミーナの衝撃は大きく

それ以来、泣き続け、そして、口をきかなくなり 

しかし 何かのおりに

うわごとを言うようになった

 

「彼はどうしたの、彼の様子が変よ、彼は死ぬの・・」

 

すっかり持て余し、面倒になったザンパノは

 

 

眠っている彼女を 道端に置き去りにした

 

 

数年が経ち

ザンパノは 見知らぬ海辺の村で

村の女が聴き覚えのある歌を 口ずさんでいるのを聴いた

それはかつて

ジェルソミーナが よくラッパで吹いていた曲だった

 

聞けばそれは、いつかこの海岸を放浪していた
頭の弱い娘が歌っていた歌で  
娘はその後 人知れず死んだという

 

今、ザンパノは年老いて「鎖破り」の芸も出来なくなった
 

その孤独の中で はじめて 

尽くしてくれたジェルソミーナの愛に気づき

夜の浜辺で 激しく慟哭した

 




       ピンク薔薇

 

この映画の大きな魅力のひとつは

ニーノ・ロータ作曲の 哀切漂う主題曲です

 

当時はよく、ラジオから流れていました

何かをしていても、曲が聴こえて来ると

ふと、手が止まり 涙が湧いてくるのでした

 

       ピンク薔薇

 

ジェルソミーナ役の ジュリエッタ・マシーナは

フェリーニ監督夫人ですが

本作品での演技が

「偉大なチャップリンを彷彿させる」と絶賛されました

 

       ピンク薔薇

神学校を脱走、サーカス小屋暮らし

十代で駆け落ち、放浪生活・・と

やんちゃな過去がある フェリーニ監督ですが

 

結婚は生涯一度だけで 子供は無く   

1993年・73歳で他界

妻のマシーナさんも その5か月後に亡くなりました

 

 

ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞

アカデミー外国語映画賞

キネマ旬報ベストテン・第一位

 

 

おしまい