蜘蛛巣城 (1957) 東宝 | ゆうべ見た映画

ゆうべ見た映画

懐かしい映画のブログです。
ときどき、「懐かしの銀幕スター」「読書」など
そして「ちょっと休憩」など 入れてます。

 

黒澤明監督

 

観れば、観るほど、惹き込まれる。

 

シェイクスピアの戯曲『マクベス』を

戦国時代に置き換えた作品。

 

能の様式美を取り入れ 

海外では シェイクスピアの映画化作品では 

最も優れた作品として 評価されています。

お話。


戦国時代。

蜘蛛巣城の城内では 

北の館(きたのたち)の主・藤巻の謀反に合い
打つ手なく 籠城の覚悟を決めていた。 


そこへ 早馬の使者が駆け込み


鷲津武時 (三船敏郎)と 
三木義明 (千秋実)が 藤巻を倒したと報告。

 

喜んだ主君・都築国春 (佐々木孝丸)に 召し呼ばれ
武時と義明は 蜘蛛巣城へと馬を走らせるが

途中、晴れた空に 雷鳴がとどろき
慣れているはずの「蜘蛛手の森」で ふたりは道に迷い 
森の中で もののけの老婆に出会った。

老婆は二人に こう予言する。

image
もののけの老婆(浪花千栄子)

 

 「鷲津さまは 今宵、北の館 (きたのたち)の主となり
 やがては、蜘蛛巣城の城主さま」

 

「義明さまは 今宵、一の砦の大将さまとなり
 そして、あなたのお子様は 後の蜘蛛巣城のご城主さま」


この予言に
それは、夢のまた夢じゃと 二人は大笑いするが

その夜、主君・国春が 二人に与えた褒美は

武時を 北の館の主に 
義明を 一の砦の大将に任ずるものであり

二人は老婆の予言が 当たったことに驚く。

 


鷲津武時・わしづたけとき (三船敏郎) 三木義明 (千秋実) 

しかし、これを聞いた 

武時の妻・浅茅 (山田五十鈴)は


もし義明が老婆の予言を 主君・国春に漏らしたら 
国春は やがては蜘蛛巣城の主になるという
貴方の命を狙うでしょうと 武時に謀反をそそのかす。

「貴方の行く道は ただふたつ。
 じっとこのまま 大殿に切られるのを待つか
 大殿を殺して 蜘蛛巣城の主になるか」

数日後、折しも主君・国春が 
隣国の敵を討つ為 この北の館を訪れた。


「大殿がお泊りになる このような機会はまたと無い。
 大望を抱いてこそ男子ですぞ!」

浅茅は警護の侍たちを 眠り薬で眠らせ


妻にそそのかされた武時は この夜、国春を刺殺
国春の臣下に 主君殺しの濡れ衣を着せた。

こうして武時は 蜘蛛巣城の城主となるが
自分たちには子が無いため
長年の友・義明の嫡男を 養子に迎えることにするが

しかしこのタイミングで 妻・浅茅が懐妊

武時は自分の後、蜘蛛巣城の主となるのは 
義明の息子だと告げた老婆の 予言を恐れ 

この機に、義明親子を手にかけるが 息子は取り逃がした。

 

そして嵐の夜、浅茅は死産。 

 

image

義明の亡霊を見て錯乱、取り乱す武時の元に 

義明の息子らの軍勢が 

攻め込んで来る、という報が入る。

不安になった武時は 

嵐の中、森へ行き もののけに意見を求める。

もののけは予言する。
「『蜘蛛手の森』が 動かないかぎり 
 貴方様が 滅びることはない」

これを聞き 森が動く筈がないと安堵する武時。

 

しかし

この夜、無数の野鳥の群れが 城内に飛び込み

不吉な予感に おののく臣下たち

 

その不穏な夜が明けた翌日、浅茅は発狂した。

 

 

大殿を殺めた夜の 手に付いた血がとれないと 
手を洗い続ける浅茅。

 

そして

更に、兵士たちが騒ぎ出す

「森が動き出した!」

 

因果応報

武時はこの後、味方の放つ無数の矢に倒れる。

 

       黄色い花

 

浅芽を演じた山田五十鈴は 

凄まじい形相で手を洗う演技を 自分で組み立て 

自宅で水道の水を流して 自己リハーサルをくり返したという。

 

山田のこの演技は 

黒澤にして「このカットほど満足したカットはない」と言わせた。


作品の構成、人物の動き、表情に 
能の様式美を取り入れ フルショットを多用
全身の動作で 感情を表現したという。

 

美しいです。

 

 

そして、大衝撃のラストシーン。

 

逃げ回る三船さんに 向かって 
バシャバシャと 大量の矢が飛んでくる この場面。



特撮じゃない。
本当に三船さんに向けて 矢が放たれているのだ。

監督は飛んでくる矢が 山形になるのを嫌い
至近距離から 射ってもらったそうだ。


撮影風景

 


三船さんは恐怖で 眠れぬ夜が続き
アルコールの量が 倍増したといいます。

衝撃のラストシーン、お借りしました。