愛と幸せを運ぶアロマテラピー

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

多言語:きょうの素敵な言葉「困難を乗り越えて、星のように輝く」

二年前から多言語学者の溝江達英先生(世界言語研究所)

のところで毎日数か国語を学んでいます。http://www.drmizoe.com/

 

今日は英語の日でした。英語のみならず、他の言語から語感をきたえていく

他には見当たらない学習法は、とても面白く、

芋ずる式にイタリア語やフランス語、ドイツ語などの習得にもつながっていきます。

 

楽器(歌も含め)と語学をやっていると脳がぼけない、と研究結果が出ているそうです。

若い、若返ったと言われるのはそのせいかもしれません。

 

さて今日の収穫。

 

ラテン語です。

 

Per aspera ad astra.

(困難を乗り越えて、星のように輝く)

ペル アスペラ アド アストラ

 

 

49歳のわたくし、今後の人生をどう生きるか、「質」を自問自答する毎日。

この言葉でふっと軽くなり、希望が持てる気持ちがしました。

 

per は英語のthrough   「~を通って」「貫いて」「~を通じて」を意味します。.

aspera は「困難」。

ad は 「~の方へ」の意味を持ちます。英語だと to ですね。
astra は「天、星座」。

 

困難を乗り越えて、星のように輝く。

綺麗な響きですね。

 

また素敵な言葉があったらシェアします。

 

 

 

 

 

 

 

冷やし中華やってます、的に、「イタリア語、やってます。」

資格や肩書の話もそこそこに、、、後日書きます(汗)

 

You Tubeに恥ずかしながら、アップいたしました。

https://youtu.be/49Tr3O0x7qQ

 

20歳の時にイタリアを旅してから大好きになり、

独学でひっそり(←ここ大事)旅行会話くらいはできるようになりました。

 

スペイン語やフランス語も好きで、英語のほかに子育て中も子どもたちと多言語に触れ楽しんできました。

 

長女も次女もヨーロッパに行ってしまい、母である私も

本気で生活レベルくらいの語学力がないとあかんやん、と

47歳から本格的に多言語学習始めています。

 

中でもイタリア語は面白い。ので、ひっそりしているより、仲間を募ってみんなで勉強したほうが絶対楽しいし続く!

という強い信念のもと、募ります、ご学友ならぬ、語学友!!

 

おいおいフランス語やスペイン語もザクっと行きましょう。

旅もしましょう。

 

チャオ!

 

 

 

 

 

肩書や資格っているの?①

長女も次女も、ヨーロッパで学んでいます。
おそらくそこで働き居住していくことになるでしょう。

 

先日長女が、「働いている間、子育てお願いしたいから、

ヨーロッパ移住してもらうならどうやって呼び寄せられるか、

こっちの知り合いの弁護士に聞いてみるね。

日本語学校の先生とかでもいいから、来てくれると助かる」と。

 

おお、思い描いたいた未来がやってきそうだ。。。

 

日本語教師の資格、某H・A社のサイトを見ると、えええ、60万円以上・・・

そして420時間・・・

資格試験に合格・・・

 

はあ、途方もない道のり。・・・何かほかに手があるはず。

 

おりしも、本日はドイツ語のオンライン学習の日。

2017年の秋から毎日取り組んでいる多言語学習のメンター、溝江先生に聞いてみた。

 

「まったくいらないですよ」

あっさり。。すっきり。。!

 

まあ、身も蓋もない話ですが、ね。(笑)

・・・続きは明日!

長いお盆休み明けの幼児英語教室

二週間ぶりに幼児英語教室(ABC club 白壁教室)の日でした。

 

子どものころから、旅と語学が大好きでした。

何が楽しかったのか、と振り返ると、そこには、家族の思い出とともに

新しい発見と、未知なるものに向かっていく、ちょっと怖さを伴った高揚感が出てきます。

 

そして美味しい食べ物も。。。わくわく感のほかに、リラックスもそこにはあります。

 

父がそうしてくれたように、私もおのずと、子育て時代から今に至るまで

娘たちに語学と旅を共に楽しんできました。

 

本当に好きなことを生活に少しずつとりいれて行くことを自分に赦して20年近くたちます。

…若返りました(笑)

 

長女も次女も、私のもとを巣立ち、一人暮らしとなった昨年10月から

幼児英語教室(ABC club 白壁教室)を始めました。

長女が生後8か月から楽しんできたディズニーの英語システムの会員様用のお教室です。

 

お子様たちもとてもかわいく、ママさんたちもものすごく素敵な方々で

思い切って開校してよかったな、と。

 

何より、これからのお子様方は、英語だけでなく、ほかの言語も触れたほうが絶対にいいと

娘たちを育てて確信しています。

 

人を輝かせることをしているいくつかやっているお仕事の

その一つの局面が語学大好きを育てる、というお仕事です。

 

これからいろいろ発信していこうと思っています。

 

 

 

なんとちょうど四年ぶりの更新!

今日は2019年8月19日。

前回の記事からちょうど四年が経ちました。

 

この四年の間に、名古屋に引っ越し、

長女や次女は海外で学び、48歳にして初めての一人暮らし。

しかも堪能(笑)

 

アロマテラピーを仕事にすることを卒業し、日常でゆったりと楽しんでいます。

何をしているかというと。。。アロマフェリスを営んでいたときと同じく、

”自分本来の輝きを取り戻すお手伝い”を、形を変えてずっと続けています。

 

その形の一つが、アルカダイアモンドのご紹介。

私も娘たちも身に着けてから4年になります。

嘘みたいに、自分の輝きを体現する人生を生きております。

 

今日は本社の方とミーティングでした。

今までずっと鳴りを潜めておりましたが、そろそろ、わたくし、世の中に出ます!

 

ということで、今日はご挨拶まで。

 

明日はアルカダイアモンドの迫社長とじっくりミーティングです。

 

皆様もしご興味ありましたら、迫社長の「波動セミナー」にお越しください。

人生の視点がガラッと変わります。

明日、名古屋金山16時からです。

https://arkadiamond.com/seminar_nagoya.html


9月10月も開催してます。

 

 

[この泥があればこそ咲け蓮の華](蕪村)

[この泥があればこそ咲け蓮の華](蕪村)


先日「煩悩即菩提」という密教のお言葉をいただき、見つけた句。

諸々の事で思い悩み一晩で1キロやせてしまった。(むしろありがたいw)

...

ネットで調べるとすごくいい記事に辿り着いた。
ありがとうございます、転載させていただきます。
http://junshinkai.net/vol25.pdf


『蓮(ハス)に学ぶ』
題名から、内容が想像できるかもしれませ
んが、蓮の花が日光などによって成長し、泥
の中から芽を出し、水面から立ち上がり、や
がて綺麗な花を咲かせることを例えて、煩悩
や苦しみ(泥)の暮らしにあっても、お釈迦
様の教えによって目覚める事(蓮の花)がで
きるという仏教の教えに用いられます。


【蓮に見られる三つの徳】


・種子不失
しゅしふしつ


・汚泥
おでい
不染
ふせん


・花果
けか
同時
どうじ


1. 種子不失の徳


60 年ほど前に、千葉県の弥生時代の遺跡か
ら、大賀一郎博士によって発見された2000年
以上前の蓮の実が、再び生育し美しい花を着
けたことは、「大賀ハス」としてよく知られて
います。
このように、何年経っても発芽の力を失う
ことがないハスの種子の驚異的な生命力は、
私たちの心に秘められた清らかな心が不滅で
ある事に例えられます。これを「種子不失の
徳」と言います。とにかく道は開ける事を信
じて、やけにならず、静かに自分の心を見つ
めなおす事が大切
なのです。


2. 汚泥不染の徳


[泥にあって泥に染まらず]

泥の中にあっても、泥から生まれたとは思
えぬほど美しい花。私たちの人生も同じです。
たとえ、どれほど煩悩にまみれた暮らしであ
ったとしても、煩悩の泥に染まることなく、
美しい心の花を咲かせることが出来ます。ま
た、泥があってこそ、蓮はあれほど綺麗な花
を咲かせることが出来るともいえます。清水
には蓮の花は咲きません。私たちの人生を振
り返れば、苦労し悩む日々があればこそ、他
人の苦悩も理解でき、やがて豊かで静かな心
を持つことが出来るでしょう。
私たちの持つ煩悩の代表として、貪欲があ
りますが、あらゆるものを貪り求める心です。
貪欲は必ず苦しみを伴うもので、どこであろ
うと欲のあるところに苦しみが無い事はあり
ません。自己中心的な欲求を続けていく限り、
求めても得られない苦しみがあるように、苦
の壁に突き当たる事は間違いありません。し
かし、この貪欲というのは、自分の事のみに
囚われる欲です。一方、自分自身のことは次
にして、常に人々の役に立つよう尽くし、そ
れを通じて自分の心を向上させていく「大欲」
というのがあります。欲求そのものを否定す
るのではなく、欲求が持っているエネルギー
を広く大きなものに振り向けていく事が大切
なのです。
この泥があればこそ咲け蓮の花(蕪村)
この句の通り、煩悩があるからこそ悟りもあ
るのです。悩み苦しむ暮らしの中からこそ、
きれいな心の花を咲かせることが出来ます。


3. 花果同時の徳


蓮は、蜂の巣に似た形の花托であることか
ら、ハチス、・・・ハスとなったと言われますが、
開いたばかりの花の花托の中に、すでに小さ
な種が宿っているのです。花と果実が同時に
できることから、蓮のこの特質を「花果同時
の徳」といいます。
道を求めようと発心した時、すでに悟りは
約束されているということに例えられます。
逆の事を考えてみると、発心しない限り、結
果はありえません。花をつけなければ、実は
ならない。さあやるぞ、と物事に取りかから
ない限り、何も始まらないし、当然、出来上
がる事もありません。
花をつけること、即ち発心する事はとても
大切な事です。「初志貫徹」という言葉があり
ますが、初めに思い立った志をくじけること
なく最後まで貫き通す事は、なかなか難しい
ものです。しかし、願いを持ち続けることに
より、あらゆる物事は成就し、さもなければ
何も生まれません。「願いは叶う」ものです。

「減量生活」27日目!・・1.5キロ減!・・サルコペニア肥満とは?

随分更新できずにいました☆

ひたひたと、アロエベラジュースとプロテインを毎日1食か2食をひたすら続けてます。

相変わらず会食が一日1回か2回。

腸は大丈夫?との心配の声もありますが、

アロエベラジュースに100種類とも言われる栄養素が満ちていますので、

普段からの栄養素の底上げと、

デトックス効果と同時に瞬時にその時必要な栄養素を腸がゲットする作用、

抗炎症効果、代謝UP、免疫力の調整、抗酸化作用ですこぶるいい感じです。


そしてプロテイン。ダイエット中ほど大事なのですが、

あまりダイエットの時摂らない人が多いようで、心配です。


ミクシイニュースに「サルコペニア肥満」というのが載ってました。

私の敬愛するドクターヒロというお医者様がタンパク質の大事さも説いてますが

本当にそうだなあと納得できたので、貼り付けておこうと思います。


は~ようやく寝られる!・・といっても5時半起きだ・・・★

枕元のアロマはフランキンセンスにしよう。

深~い呼吸に導いてくれるので、短時間でもしっかり深く眠れそうな気がします。


「サルコペニア肥満」


メタボリックシンドロームに続く新たなリスクとして、最近にわかに注目を集めている「サルコペニア肥満」をご存じだろうか。ギリシア語の「サルコ=筋肉」「ペニア=低下」を合わせた造語で、体重は変わらないのに筋肉がやせ細り、代わりに脂肪が蓄積されるタイプの肥満症のことだ。

【画像や図表を見る】

生活習慣病になるリスクは普通の肥満の約2倍というサルコペニア肥満。その他の肥満症と異なり、単に脂肪を落とすダイエットをすればいいというものでもないようだ。「大事なのは“筋肉率”を上げること」だと渋谷DSクリニック・林博之院長は言う。

「筋肉率とは体重に占める筋肉の割合のことです。筋肉率が高いということは、筋肉の量が多いということになり、基礎代謝も高いため痩せやすい体であるといえます。ただ、筋肉率は性ホルモンや生活環境の変化により、20代をピークに年齢を重ねるほどに徐々に低くなっていきます。サルコペニア肥満を予防するには、若いうちから適度な筋肉量を維持することを心がける必要があるでしょう」

筋肉率の標準値は男性が31~34.9%、女性が26~27.9%だそう。この値を下回る人は黄信号。体にとって様々な悪影響を及ぼすという。

「筋肉率が低いと体内の熱産出が少なく、血流のポンプ機能も弱くなるため、基礎代謝や免疫力が低下します。つまり太りやすく、虚弱体質になるということです」(同)

では、筋肉率を上げていくためにはどうすればいいのだろうか?

「筋肉率を上げるためには、大きな筋肉を鍛えることが先決です。下半身であれば太ももの大腿四頭筋、上半身なら腰回りの大腰筋などです。おすすめは、ウォーキングや水泳などの有酸素運動と、腕立て伏せやスクワットなどの筋トレを組み合わせたトレーニングを毎日続けること。また、日々の食事で、筋肉のもとになる良質なタンパク質(牛ヒレ肉、鶏ささみ肉、大豆食品など)を摂ることも大切です」(同)

なお、筋肉率の計算方法は

(1)体脂肪計で体脂肪率を測る。
(2)体重(kg)×体脂肪率(%)÷100で、体脂肪量(kg)を出す。
(3)体重(kg)-体脂肪量(kg)で、除脂肪体重(kg ※筋肉、骨、内臓などの重さ)を出す。
(4)除脂肪体重(kg)÷2=筋肉量(kg)
(5)筋肉量(kg)÷体重(kg)×100=筋肉率(%)

ちょっと面倒だが、自分の筋肉率を知るためにも一度計算してみてもいいかもしれない。筋肉の衰えは万病のもと。サルコペニア肥満と診断されないためにも、日頃から筋肉率アップを意識した生活を心がけてみてはいかがだろう。

「減量生活」21日目!・・・かわらず!でもいい感じ。ダイエットとは☆

前日と変わってなくても、気長に気楽に~♪

今回のダイエットはなんだか楽しい。


ここ数年,白峰先生という不思議なおじさんのセミナーDVDや書籍からいろんな情報・気付きを得ているのですが、最近のご著書の中の文章がとても良くて。

今までのダイエット(ッと言ってもそんなにしたことないんですが^^;)の概念を変えることができて

それで楽しいんだと思います。


『ダイエットにこだわりはダメです!実はダイエットとは体内の燃焼率の問題だけです。

すなわち、食べたものをダイレクトにエネルギー変換できる体質になればよいのです。

いい水をたくさん飲んで下さい。体内のエネルギー燃焼率は、実は水のエネルギーにと比例します。

笑いの一日、楽しみの一日、喜びの一日を忘れずに、すなわち感性、感情のダイエットをダイレクトにしてくださいね。』  (「話題力201X」p224より抜粋)


あと、白峰先生によると日光浴がいいらしいです。一日3回されてるそうです。

朝日は体内充電、昼は脳中充電、夕方は自律神経調整なのだとか。


わかる気がする!

明日から意識してやってみようっと。


ここのところレモングラスがとても心身にいいみたい。

しばらく続けます。

好きだからといっても長くて10日くらいが限度ですね。

同じ香りずっと何日も続くと、鼻が覚えてしまって体のゆらぎを調えるのを忘れてしまうようなので、また違う香りを楽しんで、またレモングラスがかぎたかったらそうする、そんな感じがいいと思います。



「減量生活」20日目!・・・よっしゃ0.5kg減!・・・アツい女!

昨日の大雨(・・と言っても豊橋はそれほど降らず、ダムが枯れたままです(T_T))を経て

少し涼しくなったかなとも思いますが、

今年は本当に暑かった!


昨年も暑かった、と毎年いいながら、暑さの度合いが更新しているんだなと、来年のことを思うどうんざりしています。


今年は、ノースリーブで過ごすことが多かったです。

二の腕があまりにもイタリアンマダムな貫禄なのでw本当は何か着きたいのですが、

とにかく今年は熱くて暑くて・・


昨年、そしてその前の年の夏は暑いとはいえ、

実は体が冷えてて(これは今年の夏ようやくわかったのですが)

どこに行くにもストールか長袖のカーティガンを持って歩いていました。


名古屋までの電車の中が冷蔵庫かと思うくらい。

でもまわりを見ると涼しいなあ~という顔の人ばかりで

なんでだろうと不思議に思っていました。


体温。36.5度が一番免疫がちゃんと働くそうです。

一度下がるごとに癌になる確率が高くなる・・!


たしかに36度行くか行かないかという感じだった昨年。

とても体調が悪く、食事もするけれど一日に一回ちゃんとしたものを食べるくらいで

実はモリモリ食べたいとも思ってなかったなあと。

家で昭和初期のような上質だけど質素な食事。誰とも会わなくてひっそりしてました。


今年はどうでしょう!


体温、しっかり36.5度です。毎日暑いです!!

モリモリ食べます。しかもお友達と一日2回会食だったりします。

体調もいっときはなにか病名が付く寸前だったのですが、今はすっかり健康。


気がつくと昨年より4~5キロ増えてしまっているのですが

昨年と今年の体調の違いを幸せに楽しんでいる自分がいます。


「先日も、ジャスミンってほんとにダイエットしたいの?

あまりにも毎日美味しそうなもの食べてるから(^_^;)」って忌憚なく聞いてきた友人に


「美味しいもの食べなくて質素なことしてれば痩せるよね、

でもそれじゃあなんか淋しいじゃん。

40すぎれば、友人や仕事仲間などヒトとの交流もあるし、

それで人生が豊かになるわけだから。

そういうことしながらも、適正体重になっていく姿が

少しでも見せれればいいなと思ってさ。」

って答えてた自分がいました。


正解かどうかはわからないけど、迷いながらも歩くのが人生だ!と思っているので

これからもハートを感じて頭を使ってやっていこうと思います。


今日はPTAで暑い中、重労働だったので、死海の塩とレモングラスで

発汗促進と老廃物除去だ!


そしてぐっすり前後不覚に眠りたいので、

南の島の花の香イランイランを軽く香らせてみようと思います。




「減量生活19日目!・・またもや変わらず!・・”年齢別のキレイなやせ方”

mixiニュースを見ていたら、こんな記事がありました!

ん~納得☆


そういえば、3日前から、腹筋背筋を取り入れました。

部活で燃えてた頃を想い出します^^;

・・ただ、昔ほどガッツリはやれてませんけど(^_^;)

でも確実に腰の周りの重たさは軽くなってる・・気がする・・!


今日は蒸し暑いので、ペパーミントの2滴入れたお風呂に入ります。

寝る前にレモングラスを香らせて寝ることにします☆

トムヤムクンスープに入ってる細長い葉っぱの香りで、

なんだか蒸し暑くてだるくて自分のエネルギーが滞ってるなあっていうときに嗅ぐと

ぐぐっとバイタリティが戻ってくる気がします。


そのまま貼り付けまーす♪


<30代以降はおなかに脂肪が集中! 年齢別のキレイなやせ方>


~30代以降はおなかに脂肪がつきやすくなり、さらに歳を重ねると体全体が丸くなります

■年齢別のトラブルと適したダイエット法


 加齢によって筋肉量は低下し、確実に代謝は落ちてくるので、5年前と同じダイエットをしても同じように体重が減らないが現実。皆さんの中にも同じような経験をされた方もいるのではないでしょうか? 年齢ごとに合ったダイエット法とキレイなやせ方を叶えるポイントをご紹介します。


□25~30歳は、比較的ハードな運動を

 25~30歳くらいまでの年代は、徐々に代謝が落ち始めてくる頃です。それでも、ある程度の運動量に耐えうる年代なので、なわとびやマラソンなどの比較的ハードな運動によるダイエットでキレイなボディラインを目指すのが理想です。


□30~35歳は、軽い運動やプチ断食を

 30~35歳ぐらいの年代は、ハードな運動は水分の消耗が激しく、逆に体のラインを崩しやすい場合もあります。ウォーキングや水泳などの軽い有酸素運動で持久力をアップさせてください。また、カロリーコントロールよりも、週末のみのプチ断食や繊維質の多い食材などによるデトックスを意識したダイエット法がおすすめです。

 この年代になると家庭でも何かと慌しく、仕事面では責任感が増えることでストレスも増加。さらに、仕事関係の外食機会も増えるなど老廃物を溜め込んでしまいがち。内外のストレスを定期的にデトックスすることで、痩せやすい体質を作っていくことができます。


□40歳代前後は健康管理が大前提

 40歳代前後からは更年期を迎えることなどもあり、ダイエットの成功には健康管理が大前提となります。適度な水分補給やバランスのよい食事で利尿を促したり、マッサージなどを習慣にすることでむくみを解消するのもオススメ。また、体の酸化防止は脂肪燃焼にも効果的なので、抗酸化力の高い食材を積極的に摂るほか、散歩などの軽い運動も加えましょう。


■30代以降は、脂肪は腹部に集中する!


 女性でも30代を超えると5割以上の脂肪が腹部に分布するといわれています。ある程度年齢を重ねた人は、全身の体脂肪率がそれほど高くなくても、お腹まわりの脂肪が増えている可能性が高いのです。

 しかも、腹部の脂肪や内臓脂肪が多くなると全身の脂肪率が高いことよりも血中脂質や血圧が高くなり、メタボへまっしぐら! そのうえ、肝機能への影響も出てくることが統計的にもわかっています。

 30代以上になったら太っていなくても油断は禁物です。特にお腹の脂肪が気になり出したら、見た目だけでなく健康面にも注意してください。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>