あっという間に5月びっくり


なんてこった!

(毎回ゆーてるやんショボーン


4月は私的にはとっても面白いことや

滅多にない幸せなことや

びっくり心配なことが次々起こって

うわぁ〜って感じでした。


相変わらずすぐ忘れるので、ブログに書く頃には

薄〜い文章になってしまいますが

とりあえず記録記録ニコニコ




こちらは今現在

土と水だけで頑張ってるうちの

クレマチスさん。

今年も咲いてくれました泣き笑い




これの横にある白いハナミズキもすごくたくさんの花を咲かせましたおねがい

何年か咲かなかったんですが…


そしてハナミズキの隣の大きかった紫陽花が

新芽が出てこずパキパキになって枯れました…


そのせいで栄養が他の人に回ったんでしょうか。


いつもほったらかしだし反省して

今年は庭の雑草を根こそぎ取ってスッキリさせるぞプンプン

と張り切ってます!





         猫猫猫



4月の初旬に東京に住むお友だちのMさんが大阪にやって来たのでご飯でも一緒に食べようと会いに行って来ました。


お昼は私が十三で行ったことのある

ねぎ焼きの「やまもと」の梅田店で楽しく大阪を味わい


次になんかパワースポットとか行きたいって

おっしゃるもんで、ネットで調べた行けそうなところへ行ってみました。


パワースポットかどうかはさておき…


難波八坂神社というのがあって

人がたくさんいて、桜の綺麗な神社でしたニコニコ


こんなのがあるので賑わってたみたい。

何日か前にはテレビで取り上げられていました。


これはお参りするところではなく

舞台、のようです。




本殿は桜の向こうです。




すでに疲れてるであろう彼女を気にしながら歩いてると、すぐ近くにもう一個神社が。

大国主神社とやら…



広いし立派な神社なんですが

とーっても地味で人がいない。
閉まってる窓を叩いておみくじを買ったんですけど
パワー貰えなかったみたいで
2人ともしょぼすぎるの引いて
めちゃくちゃ笑っただけで終わりました爆笑

私としてはすぐ裏にスーパー玉出(買い物したことないけど大阪では有名)があったので
もひとつ笑えて楽しかったですが。




もうちょっと予定を考えてたんだけど、疲れたので近くの地下鉄の駅から梅田に帰りました。


お茶するのにちょっと彷徨ったけど

いいところが見つかってやれやれ泣き笑い


このセットがもう天国の食べ物のように嬉しかったです。足痛かったし🥹



ここで時間まで喋り倒してお別れしました。

彼女は観劇のエキスパートなので

興味深すぎるお話しもあれこれルンルン

楽しかった照れラブラブ


次来る時はいつものSちゃんも一緒にもっと面白い計画が👍

楽しみ楽しみ😄



         猫猫猫




そしてその一週間後キラキラ


こんどは陳情令関連のブログで仲良しになった関西の面々(全部で5人)と奈良へルンルン

仲良しさんの1人であるCさんのお宅訪問!!


Cさんが亡き最愛のワンコのチョコちゃんの後に、運命感じてお迎えした保護犬のピコちゃんに会うのもとっても楽しみで照れ


車で来たRさんがCさんを乗せて駅まで迎えに来てくれたので、まずビューンとお昼を食べに行きました。


薬膳カフェ✨

Cさん超おすすめの

スッポンラーメン❣️

具が別皿に。

結局全部乗せるんだけど


霊山寺ってお寺の横にあるとても綺麗で上品なお店です。

スッポンラーメンも上品な味わいでした✨







カフェの横にある

「幸せになる鐘」

を思いっきりつくUさん爆笑

それを見てるRさんとCさんとわたし。


写真を撮ってくれたMちゃんは、この後音に驚いて階段降りて逃げて行っちゃいました爆笑


さて、いよいよCさんのお家へGO!


まぁ〜お家もそれはそれは素敵だったんですが

Cさんのおもてなしがもう

素晴らしくて泣き笑い


まず、和室で桜茶を振る舞ってもらいました。

お茶会におよばれしたみたいおねがい



そしてピコちゃんラブ



大変な状態で保護されたにもかかわらず

Cさんの献身的なお世話でこんなに可愛く

大して人見知りもしない平和なわんこになりました。

とは言え、まだまだいろいろ大変です。

でも今までのお話しを聞いていたので、もう涙が出そうなほどの良い変化です。


安心して甘えてるピコちゃん。

Cさん、もう優しさが神々しい✨


いちいち感激してたら


次がこれです!



「みんな、自分でお茶を点ててみよう〜😄」

ってことで、好きなお茶碗を選んで

自分の前に。

私は一番に選ばせてもらいました🙇🏻‍♀️



上等なお菓子もキラキラ


厳しい指導のもと爆笑

一服たちました。

自分でいただきましたが、とってもおいしかったです。



わいのわいの言いながら楽しくやってたら
お客さん疲れしたのかピコちゃんが
リビングの座布団の上で丸くなって寝てました。
吠えることもなく、お利口すぎる泣き笑い


次は桃の香りの素敵な紅茶が登場❣️
そしてお楽しみだった苺大福ラブラブ

白いお餅みたいだけど、切ると苺が🍓



白餡の苺大福最高においしかったです。

感動キラキラ


ドリンクバーにしようと思っててん、と

いろいろ用意してくれてたみたいです。

最後は上等で爽やかなリンゴジュースをいただきました🍹



写真はありませんが、トイレがもうそれはそれは可愛くて🌸

真似はできないけど、帰ったら即掃除しよう!と反省しました。



お庭がまた、よく手入れされてて美しい照れ


花手水がしたかってんピンクハート

と可愛くお花を浮かべてありました。



テーブルセットもラブ



この時も私は、庭をちゃんとしよう!と反省しました爆笑

で、今の雑草根こそぎ作戦になっているわけです。



最後はCさんの車で駅まで送ってもらってさよならした後、Uさんにホームまで送ってもらってMちゃんと2人大阪方面に帰ったのでした。



Cさんおせわになりました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

ありがとうニコニコ



         猫猫猫




その週の金曜日…

私は朝から姫路に行きました。

チェーン店の「カフェ ベローチェ」というのが

あって、今年の猫の日(2月22日)に猫のエコバッグを発売した、というのを先月知ったんです。

すぐ完売したんですが、4月19日から再販ということで、その日の朝から頑張りました😄


無事2色のエコバッグを手に入れ、モーニングを頼んでしばらくまったりしてから帰りました。

あ〜嬉しいラブ



愛用しようと思いますハート



         猫猫猫



ドールハウスの方は一個しか進んでいなくて

ダメダメです悲しい


2階に飾る大きな?壺入りの梅の木を作りました。



次は大物のベッドの予定なので頑張りますびっくりマーク






最後はうちの可愛い子を並べときます照れ


気に入ってる長い箱


見つめる


てっぺんでお昼寝もします



網戸ボロすぎて、押すと落ちるかもしれないのでいつもは3センチくらいしか開けないんですが、一瞬だけ窓をいっぱいに開けてあげました。


真ん中で寝る猫






皆さま楽しいゴールデンウィークを

お過ごしくださいませ{emoji:081_char3.png.ハート}

雨の日が多いけど


やっとあったかくなってきましたね🌸


さすがに4月です🌸🌸

ん?

4月!

3月にせめてもう一個ブログ書こうと思ってたのに

もう4月…

とノロノロ書いてるうちに4月も進んできました💦


それでも3月も地味ながらいろいろありました。

すぐに忘れちゃいますが、覚えてることをちょっとだけ書いてみます。


このブログ書き始めた頃、まだ蕾だったうちの桃



今は満開😊


もう二週間くらい経ってるやん💦



そして咲いてなかった桜も…



満開です🌸








まだ寒かった3月初旬…


網干(あぼし)へ行ってきましたおねがい


1月だったか2月だったか、ネットの記事で

「アメリカンパイ」を売ってる岡山のお店が

姫路に支店を出しました、というのを見て

めちゃ欲しくなりました❣️

実際は姫路より更に西の駅、山陽電鉄網干駅の近くです。

欲しいけど遠いしな〜って思ってたら友だちが

行ってもいいよ、と言うので(しかも2人も)

3人ではるばる行ってきました。


「アメリカンパイ」ってなんだ?

写真を見るとタルトのよう。

でもタルトとは違う、と書いてあります。


「アメリカンパイ」と言えば、と仲良しブロ友さんが貼ってくれたこれ。



昔よく聴いてましたラブラブ



話しを戻して…


そのお店は網干駅から少し歩いたところにあって

「マーテル」といいます。


台湾カステラなんかを売ってるお店と合体してますびっくり


普通のケーキ屋さんと違って店内が地味びっくりびっくり

とくに可愛い飾り付けも無くショーケースと巨大クーラーボックスみたいなものが…。

そしてショーケースにはケーキが…

少ない!

もっと頑張って全種類焼いてえーん


て感じのお店でした爆笑


そこにあるものを注文して、夕方取りに来るからと

取り置いてもらってお昼を食べに行きました。


4個買いましたニコニコ


上から胡桃パイ、クリームパイ、レモンパイ

です。


網干なんもない!ケーキ屋さん地味!

でも!

このパイはものすごーく美味しかった❣️

タルトと違って台はサクサクしててほぼ甘くない感じがとても良い照れ

クリームやカスタードなどもあっさりしていて

雑味もなく正味美味しいラブラブ

そして、300円台で安かった笑い泣き


また食べたい✨



網干なんもないので、姫路に帰ってランチのお店を探しました。


みなさんご存知の姫路城



ランチの店を探し疲れた頃に、商店街の和菓子屋さんの店先にいたおばちゃんが、奥でランチ食べれるよって教えてくれました。

聞いてないけどメニューと自分のお勧めをすごい語ってくれたので、そこにしました。


店内めちゃレトロ。

チラホラのお客さんもレトロ

そしてこれまたレトロなおばあちゃんが1人で

作ってました。


店頭おばちゃんのお勧め

焼肉ランチ



とってもおいしかった❣️




一緒に行った友だちがくれたお土産




京都の京セラ美術館で村上隆さんの展覧会をやっていたんですが、大好きらしく見に行って買ってきてくれました照れ

みんな大好き「茶の菓」が3枚入ってましたルンルン


そんなこんなで楽しい網干遠足でした✨






この猫のせいで…



ドールハウスはかどりません

と、言い訳しつつ

ちびちび作ってますが


今回材料を写さずうっかり作り始めてしまいました。




今回電化製品?もあったし、めんどくさいのが多かったので嫌だったんですが、なんとかまた一歩進みました。





先は長い泣き笑い








凛ちゃん




凛ちゃんは噛むのが好き


用意!


ガブッ!


ペッ!



ちょっと前に

私がうっかり出していた(超バカ!)爪楊枝2本を熱心に口に入れたり出したりして、見つけた時には2本とも先っぽ1センチくらい無くなってましたゲロー


その少し前に友だちがワンコの誤食で怖い思いをしたのを聞いてたのに全く学習できず😰


それから3、4日私は最高にどんよりしつつ

凛ちゃんを見張ってました。

なんとか胃と腸を通り抜けてくれたみたいでほっとしましたが、こっちがドキドキしてるのが伝わるのか

いつも毎日出てた💩くんが2日以上出なかったりして半泣き状態でした悲しい


あぁ良かった、恐ろしいことにならなくて泣き笑い






振り回されてる猫じゃらしに焦点を合わせている

凛ちゃん


すごいジャンプをしますが、なかなか撮るのは難しいです。

ずっと元気に遊んでて欲しい猫







ブログを訪問してる方たちのお勧め作品とかに

興味を惹かれて観始めることが時々あるんですが

これはそのひとつです。


「卿卿日常」



WOWOWのオンデマンドで観始めたんですが

すごく面白くて、観る時間がある時は鬼のように観ていました😆


時代劇仕立てになってますが、女性の権利を確立したり、商売その他の社会進出を実現させていく観てて気持ち良いドラマでしたおねがい

あと、ご飯は大切!というコンセプトもありました。


いろんな女の子がいっぱい出てくるんですが、みんな仲良しになって力を合わせて工夫したり助け合ったりするんです。

40話もあるので、いろんなことが起こって結構観ながら泣いてましたが爆笑ハッピーエンドで大満足のドラマでしたラブラブ



今はジャンジャンの「玉骨遥」だけで

大人しく暮らしてます😄






ジャンジャンの広告がだんだんすごくなっていく…





髪が長い時の写真がたくさん放出されました。
















久しぶりにたくさん貼りました照れ



イボちゃんは「追風者」というドラマの話題一色って感じです。


痛々しい映像が多いんですが、そうじゃないのを…











これはドラマと関係ない

わんこカーディガン可愛い🩷


ドラマ観てないので内容はわかりませんが、可愛く見える写真が多いです。

そのうちドラマも字幕付きで日本に来ると思うので、それを楽しみにしたいと思います目がハート




4月は珍しくお出かけも多いので

また頑張ってブログ書こうっとちゅー


ドールハウスも止まってるから頑張らねば!



ではまたすぐに(希望)

お会いしましょう〜🌸☘️🐱








ネットからの画像を使っています

不具合があれば削除いたします🙇🏻‍♀️

2月はあっという間に過ぎる!

と思ってはいたけど…

ほんとにあっという間に終わってしまった。

一回しか書いてないのに赤ちゃん泣き


3月は頑張ろうチュー


終わっちゃったけど、2月はいろいろありました。

東京に住んでる中学校の時からのお友だちが明石に遊びに来てくれましたニコニコ


で、お土産なにを用意しようかと考えました。

私が買うのはいつも明石のたこせんべいか子持ち蛸最中なので、神戸っぽいものをと思いました。

そしたらちょうどある記事が目に入ってきたんです。

新神戸駅のお土産売り場に面白いのがあるよって書いてありました。


取り寄せとかは間に合わないし、新神戸駅まで行ってみることにしましたニコニコ


まず三ノ宮まで行って、そこから北へフラワーロードという広い道をてくてく歩いていきます。


25分くらいで到着。

(何故か目の前の駅に行けず、ちょっと迷う…泣くうさぎ



新神戸駅…

新幹線のための駅やけど

古くてしょぼい💧




でも初めて行った新神戸駅❣️


お土産物売り場は楽しかった照れ


ぐるぐる回って、結局記事に書いてあった3つを

買いました。



最初に
神戸フランツの苺トリュフ



中身は別に珍しくないけど箱が可愛い目がハート



次にコンディトライ神戸(知らんけど)の

フレンチトーストラングドシャ



これは自分が食べてみたかったから。

でもけちんぼだから自分のは買いません。


最後に

明石焼きせんべい


出汁味って美味しそうな気がして😄



新神戸駅のすぐ手前のANAクラウンプラザホテル


JRで三ノ宮に近づくと山の方に見える鉛筆みたいなホテル。



明石には一個しかないけど、神戸にはタワマンがたくさん聳え立っていますびっくり


クラウンプラザの横には布引ハーブ園や布引の滝に行く入り口があります。




そして身内が結婚式を挙げたレストランが

この付近にあったので行ってみました。


今は結婚式場専門になったらしい。

入り口がうまく写りませんでした💦





ここら辺をどんどん行くと北野の異人館とかの方へ行けます。


バス停も可愛い




よく歩いたので足が痛かったけど

頑張って駅まで帰ります。


途中で昭和21年創業のイスズベーカリーに寄って

パンを買いました。

お店は新しい



途中の神戸っぽい建物爆笑



結婚式場のようです。


あ〜疲れた💦

というひとり神戸旅のお話でしたピンクハート



そして、明石にやって来た友人は

めっちゃくちゃ魚の棚や海の景色を楽しんでくれました。

こんなの見たらそりゃちょっとテンション上がるよね爆笑



魚の棚ですっごいいっぱいお土産買って写真撮って明石の玉子焼きやタコ飯を堪能して喜んでくれましたチョキ



つい行ってしまうタコ飯付きの玉子焼きやさん。



その後もうひと頑張りしてうちに来てもらって

凛ちゃんを披露して可愛がってもらいましたラブラブ


楽しい一日でしたルンルンルンルン







おうちの作成🏠


結構作った気になってましたが

そうでもない悲しい


まず、作り方がいまいちはっきりしなくて憂鬱だった古琴…

細いし薄っぺらいし





糸の張り方がよくわからなかったので

自分で工夫しました。

もっと丁寧に書いてほしいわ。


ちょっとずつ糊が乾くのを待って進めるし、忘れてたりで3日ほどかかりました。

それっぽくできた時は嬉しかったです泣き笑い


次は棚と掛け軸と階段です。





こういう棚は糊がすぐには乾かないのに

ぎゅうっておさえてしまってバラバラになる

というのを何回かやってしまいます😭


階段

上からつけたり下からつけたり…



そぉっと板を置いて行けばいいとわかって

全部くっついたと思ったら大きい板が下の紙にくっついて剥がそうとしたら階段の板も全部取れる

という悲しいこともありました💧



なんとか完成飛び出すハート

頑張ったけど糸が均等に張れなかった悲しい


衣装棚


階段と掛け軸




まだまだあるので

引き続き頑張りますニコニコ








ネズミのおもちゃを愛するうちの子

私の目の前まで連れて来ます


凛ちゃんは相変わらず元気です猫



猫らしく寝てます


日向ぼっこ


足をずっと動かしてぶら下がった状態をキープ




iPhoneの写真の下の方に出てくる猫マーク(動物マークかな?)をタップすると猫の種類を推測してくれます。

凛ちゃんはマンチカンだけど

サイベリアンとかメインクーン

ノルウェージャンフォレストキャットって出て来ます。

多分立て髪があるからやろな〜。


凛ちゃん



サイベリアン



メインクーン


ノルウェージャン


ただし、3種類とも

超でかい猫です爆笑

でかい猫かわいい😍








ジャンジャン イン ミラノ




日本のGUCCIのページにも



イブサンローラン


NARS




今はイボちゃんの写真があんまりないけど

もうすぐパリなので

また溢れてくるでしょう。







今WOWOWでやってる中国のファンタジー時代劇

「玉骨遥」



好きな人もつまらない人もいると思いますが

私は大好きでとっても楽しんでいますおねがい


お話の筋としては悲しいものがあるんですが

優しい気持ちがヒロインの朱顔やジャンジャンの時影さまの話し方に現れていて泣かされるのです。

成長していく朱顔ちゃんを見守る時影さまの

眼差しが優しいです。


映像もとても美しいし、時影さまに至ってはもう

法力を使っている、というよりは

ほとんど魔法使いです爆笑

大好きです照れ


今週は屋根の上で縦笛を吹いてました。

空がとても美しいことになります✨


ドラマでは、すき焼きに入れる白ネギを吹いてるみたいに見えるけど気にしない!

朱顔ちゃんは短めの白ネギ笛をもらって上手に吹いていました。



もうひとつ

ブログのお友だちのNさんが紹介されてて

見たくなった「天地に問う」を

オンデマンドで追いかけ始めました。

慶余年というドラマの主演だった

チャン・ルオユンさんが好きなので。

こちらお金関係?でサスペンス時代劇らしいです。

  

   数学に関しては天才、他は無頓着なので

   結構酷い目にあってしまう…

   けどめげない


14話で終わっちゃうみたいですが

この先も楽しみですルンルン





明日はお雛祭りの日ですね🎎🌸

平和で楽しくお過ごしください💕








一部ネットからの写真を使っています。

不具合があれば削除いたします。