3歳児が好きなアメリカのアニメ | ーボストン子育て編ーパタコさんの工場

ーボストン子育て編ーパタコさんの工場

主人の仕事で海外放浪からアメリカ定住となった生活と日々の出来事を気まぐれにmemomemo...
趣味のパン作りで資格を取得し、ボストン郊外のMarlboroughでパン教室を開催しています。2013年に長男、2015年に次男を出産し子育ての日々も綴っていきます☆

うちの3歳児、Kボーイが今大好きなアニメがあります。

1つ目は、nick jr. TVの「ブレイズ&ザ モンスターマシーンズ」です。
{57608165-8970-46E4-B607-5C153881A2F1}

もう、朝起きた時から、デイケアから帰ってきてすぐから、ごはん食べた後から、「ブレイズ観る〜」が定番です。

このアニメ、ただデカいトラックがレースをするだけではなく、アメリカが力を入れている教育、【STEM】〈Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字〉にフォーカスした内容になっています。
重力、物の材質、数字、気候や地質などをこの車たちが問題解決しながら教えてくれるのです。

私もボーっと見ながら、よく出来てるな〜と関心。

あまりにも息子がこのアニメを好きなので今年のクリスマスプレゼントは、Blazeの車にしました🎄


Blazeを見終わると、だいたい言うのが「次はパウパトロール観たーい」

2つ目の番組もnick jr. TVの「パウパトロール」です。
男の子と犬のパトロール隊が街中で起こる様々な問題を解決する、という内容です。

{6158FF8B-9FC0-49DE-B9F1-F8FE06147256}



こちらはカナダ発祥の番組なのですが、もうすごい人気でグッヅはミリオンセラー。AmazonではPaw patrolのおもちゃだけで3000種類以上あります。

{00BCB006-09EC-4D97-B9C2-BA22D09113CC}

この番組がフォーカスしているのは、こちら。
・Social skills(社会性)
・Teamwork(チームワーク)
・Problem solving(問題解決)
・Learn to be a helpful part of their community(集団生活内で協力することを学ぶ)


割と日本のアニメにも近いような気がします。


ただ、女の子のパウパトロール隊員が1匹だけだったり、それが全身ピンクのチワワ犬だったり、悪役?のネコたちがみんなメスだったりすることに議論があがることもあるそう…キョロキョロ

子供はそういう意識では観ていないと思いますが。でも潜在意識で性差がそういうものだと植え付けられてしまうかな。


日本のアニメはどうなんでしょう??
ライダー系と美少女系は明確に視聴ターゲットを絞っているけれど、アメリカにもそんな番組はたくさんあるので、特別Paw-patrolだけそう考えなくても良いかな〜?と思ってしまいます。


きっと1年後には観てる番組が違うから、気にしない、気にしない口笛