年に一度ブログ名がマイチェンする日♪ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

と!いうわけで!!

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

ブログ名がちょっぴり変わりました(^^)

また一つ年を取ってしまいました^^;

いつの間にやら51歳。

人生ももう半分??

愛着のあるブログ名ですので、

"アラフォーナースマンの"

は引き続き使わせていただきます。

(100歳だけど)までイケるかな?(^^ゞ

 

そんなワタシの誕生日。

昨日は準夜勤で、

今年の誕生日の0時は仕事中で。

点滴の交換などやっているうちに誕生日を迎えていました(笑)

 

仕事を終えて帰宅して、

第2バッカス農園に自生している八朔をいただいたので、

ギュギュギュと絞って焼酎と炭酸水で割って、

八朔チューハイ♪

初めてやってみましたが美味しかったな~~~

 

んで朝は9時半過ぎに起床。

ゴミ出し済ませて走る準備して。

 

今日のお供は、

ライトレーサー5♪

数日前におろしたので今日2回目。

 

蛍光の黄色はあんまり履いたことないですね。

単にamazonで安い色だったってことで^^;

ライトレーサーはどのバージョンを履いても、

初めて足を入れても何の違和感もなく。

アレ?前からこの靴、玄関にあったっけ?って感じ(笑)

んでペッタンコのいわゆる薄底ですが、

1年履き古したライトレーサーに比べるとクッションが雲泥の差!

最近好んで履いていて、今度のチャレ富士でも履こうと思っているハイパースピードと大差ないクッション性を感じます。

(今だけね^^;新しいハイパースピード履いたらエラい違うんだと思う)

普通に走ってても体感よりキロ10秒少ない感じ。

さぁ、

新しいライトレーサーくん、ワタシをどこまでも連れて行っておくれ♪

 

んで、

夕べ2時前に帰ってきて、

そこから夕飯食べて酒飲んで5時前に寝て9時半起きで。

そりゃあ満足に走れる気などせず。

でも、

やっと足やら風邪やら良くなって、

こないだの名城線一周ツアーが楽しくて、

モチベーションが高まっているので、

出だしは嫌々だったけど、だんだん楽しくなってきて。

今日なんて浜松は注意報出ているほどの爆風でいきなり爆撃向かい風だったけど全然平気で。

 

ちょっと知り合いの農家さんのおうちを探しにいつも行かない道へ行き。

それが良かったのか観光ランみたいになってきて。

「和光白山神社」

 

の境内にあった「庚申塔」

それぞれFDGスポットに申請して。

ちゃんと登録してもらえました(^^)

 

こんな石碑もあったんですが、

裏の表記がかすれてて読みにくくて、写真とっても後で読めなくて。

こういうのは申請が難しい。

ここらへんの開拓に携わった議員さんの碑のようです。

 

このお地蔵さんはだいぶ前に登録したところ。

 

ここは上のお地蔵さんと同日に登録したスポットだけど、

滅多に通らないところなので今日やっと訪問できて。

足跡が1なのでワタシ以外誰も来ていない^^;

浜松はFDGやっている人がまだまだ少ないです。

 

測量に利用される国土地理院の水準点を発見。

 

国土地理院のHPによると標高は51.1mと記されていて。

 

続いての新たなスポットは、

とある歯医者さんの前にある大きなリンゴ。

「リンゴをかじると血が出ませんか?」

というCMが昔ありましたよね?

歯周病の指標みたいなもので。

 

あとはいつもの「しあわせの石」に触れて挨拶し。

 

子どもたちと戯れて(笑)

 

調子が良かったのでもっと走りたい気もしたけれど、

先月急に距離を増やしたら故障しましたからね、

あとはテクテク帰ってキリよく終わらせて、

血は出ませんでした(笑)

こんな感じのハピバランでした。

4月のチャレ富士に向けて距離は増やしたいけど、

それ以上に故障が怖くてあまり負荷をかけられなくなっちゃってます^^;

でも、後悔しないように。

明日・明後日は日勤なので通勤ランで足を鍛えましょう♪

 

んで走り終えてお昼食べて、

午後は、

第2バッカス農園の開墾作業♪

これは先々週くらいの写真。

オジサマからバックホーって機械の操作を教わって畑をおこしたり木の根っこを抜いたりしています。

 

先週に奥の木を20本くらい切り倒して、

手前の古くなった木を切り倒して、

 

切った木を片付けて、

根っこを機械で引っこ抜いて、

だいぶキレイになってきました。

このスペースはもう少し整地して果樹園にする予定。

植えたいと思っているのは、

レモン・キウイ・梅・梨・リンゴ・桃・みかん

欲張りですがこんなに植えたいものがあるのです。

 

反対側のこのスペースは、

機械で掘り起こしたままになっているので、

これから整地して肥料まいてトラクターでならして野菜畑にする予定。

しばらく使っていなかった農地なので土地が痩せているでしょうから、

欲張らずまずは土づくりをしていこうと。

痩せてる土地でも作れるものから植えていく予定。

広いんで少しずつ植えていきたいな。

 

そして、

ひっそりになってしまった、

家の前のバッカス農園は、

玉ねぎさんが大きくなってきましたよ(^^)

こっちがほったらかしになっているので、

植えれるもの植えてあげないと畑が痩せてしまいます。

図書館に通って勉強中(笑)

農薬も化学肥料も使わずがんばりたい予定♪

 

 

以上!

今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございます♪

また一年お付き合いよろしくお願いします(^^)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

 

にほんブログ村

 

以下は今後毎回アナウンスしておきます。

ワタシの今後の予定。

たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/

 

2025年2月16日 浜松シティマラソン

救護での参加です。

往路8.5㎞&復路19㎞地点であるHONDAの前の給水所のところの救護所に勤めています!

倒れる時はワタシのところまでがんばってきて倒れてください!

何かあったらのSOS電話してもらってもかまいません!!!

 

2025年4月 チャレ富士100㎞

→初参戦、初のウルトラマラソンに挑みます。

 

以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪

みなさまお付き合いよろしくお願いします(^^)