と、いうわけで!
DNFしてしまったバッカスですが、
気持ちは先に向いています。
1年間練習してきて万全の気持ちで向かった皆生ですが、
いとも簡単に跳ね返されてしまい、
ショック?
ではないです。
"足りてないことが露呈した"
だけのこと。
ワタシはすごく練習しました。
手練れの方から見れば鼻で笑われてしまうかもしれませんが、
仕事などの片手間の中ではかなりがんばってきました。
(仕事などの方が片手間なのでは?というツッコミは当たりです(笑))
レースは結果が全てではありません
ワタシはプロではないので結果を求められていません。
結果は自己満足。かもしれない。
そこまでの過程が大事。
去年からの1年間、
皆生に絞って練習して、
それでもやっぱり至らないことは多い。
ロングのトライアスロンに挑むことの大変さをとても実感した1年でもありました。
この1年でワタシは大きく成長したと思っています。
Mickeyさんご指摘あったように上半身が一回り近く大きくなっています。
50歳にして過去最高の練習量をこなしました。
でも、
今年の皆生からは、
「まだまだ足りないよ、お前ならもっともっとがんばれるよ!また来いよ!」
と言ってもらった気がします。
すっごい前向きにとらえると、
実は足りてないところがあって、
それを認識していたにもかかわらず、
そのまま挑もうとしたことを、
皆生に"見透かされていたのではないか"と。
だからDNFの試練をワタシに与えたのだろうと。
正直、
作戦をちゃんと練ればクリアーできたであろうスイムです。
が、
慢心によって時間切れを喰らってしまった。
詳しくはレポしますね。
今回ダメだったから次回があります。
もしこれで何の問題もなく完走できていたらどうだったんだろう?
またもう一回って思えたのかな?
満足して一区切りなんて甘いことヌかしていたかも。
なにせもう一回
いや、
多分、
その後も、
きっと挑戦し続けるであろう皆生になるんじゃないか。
そう思った今年の皆生でした。
たった62分で終わってしまったのに、
たくさんの人と交流し、共有した皆生。
再来年以降にまたその方たちと再会できるようがんばります。
てなわけで、
ちょっとは落ち込んでいますが、
それ以上に先に進みたいバッカスでのでご安心ください。
って、
ワタシのブログを読んで下さってる方は心配してないと思いますが(^^ゞ
(たまにはちょっと心配してね(笑))
ホントは書き上げ中のレポをアップしたかったんですが、
夜勤に備えて昼寝したいのでちょっとお待ちください。
なにせ5連休になっちゃったので、
この後が大変なのですよ(+_+)
レポが遅れ遅れになりますことをご容赦ください。
次は長くなりますのでご心配なく(笑)
以下は今後毎回アナウンスしておきます。
ワタシの今後の予定。
たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/
7/14 皆生トライアスロン
何にすがっても完走することが目標!
8/21 富士登山狂走
7/3が天候不良のため中止になったので延期しました。
参加者募集中!!(^o^)/
10月末 しまだ大井川マラソン
→ビールマンでフルマラソンPBを果たす!
12/8袋井クラウンメロンマラソン
→もちろんビールマンで勝手にサブ4ペーサー
2025年4月 チャレ富士100㎞
→初参戦、初のウルトラマラソンに挑みます。
以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪