みえ松阪マラソンからの招待状!(^o^)/ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

はじめに、

みえ松坂マラソンに参加されるかた、応援に来て下さる方、

よろしくお願いします!!(^o^)/

せっかくの機会ですのでたくさんの方と交流したいと思っています!

 

と!いう前置きで、

昨夜!

みえ松坂マラソンからのお便りが届きました!

 

今回は、

「救護サポートランナー」

という役割でエントリー!

 

救護サポートランナー以外の方は紺色のシャツ。

救護サポートランナーのみ赤色のシャツです。

 

前面

 

後面

なかなかいいデザインです(^^)

ワタシは赤が大好きですが、最近増え気味、タンス渋滞発生中^^;

ちゃんとローテーションで着てあげないとね♪

 

そして!

ゼッケンにでかでかと

「看護師」

と明記!!

 

これは本当にありがたいんです。

「救護サポートランナー」

だけだと、

これは性差別につながる表現かもしれませんが、

女性だったらきっと「看護師さんかな?」と思うのが第一選択だと思うんです。

が、

男性だと「救護って書いてあるけど、医者?消防士?技師さん?看護師?」

って何の職業かわかりにくいんです。

なので過去に救護サポートランナーってやったことがあるんですが、

具合悪そうにしている人に遭遇すると、

まずは「看護師です」と身分を明確にしないといけないのですよね。

じゃないと「何モノ?」って思われちゃうんです。

で、看護師って伝わるとアレコレと状況を説明して下さるのです。

なのでこのように「看護師」って明記して下さるのは非常にありがたいです。

そうじゃなければ背中メッセージに「看護師です」って書こうと思ってました。

 

んで、

「救護サポートランナー」

なのですから、

今のところは、

エアサロ

塩タブレットや梅干しなど塩分摂れるもの

絆創膏類

傷を洗う用の水

有事に備えてマスク・ゴム手袋

などをリュックに入れて走ります。

(他にこんなもの持って欲しいですってモノがあったら言って下さい(^^))

 

んで、

パンフ見ると、

陸連登録者は仮装禁止となっているので、

ワタシは一般人なので、被り物くらいは大丈夫と思うので、

いつものビールマンスタイルで走ります。

 

んで、

いつもの背中メッセージには、

エアサロなど持っていること、

6分/kmくらいで4時間10~20分くらいでゴールします。

(救護状況によってはもっと遅れることもあり)

と記して走ります。

サブ4・サブ4.5は公式ペーサーがいるので邪魔せず、

次くらいにサブ4がんばりたい!!

って思われる方の力試しを支援したいと思います。

 

んで、

初めての参加ですし、

同時期の袋井クラメロのフルが復活するらしいので、

来年以降は参加できるかわからないので、

今回のみえ松坂をめいっぱい楽しみたいと思っています!

 

事前にスタート前の集合場所を決めたり、

道中でエールを交わしたり、

タイミングが合えばゴール後も交流したり、

みえ松坂に参戦するアメブロランナーさんと交流したいと思っています。

 

以前からフォローし合っている奈良のだぁぁまつ屋さんと連絡を取り合い、

当日の集合など相談しているところです。

 

てなわけで、

みえ松坂マラソンに参加される皆様、

よろしかったら交流させていただきたいと思います。

ブログにも失礼のない範囲でちょいちょいお邪魔させていただきますので、

どうぞよろしくお願いします(^^)

 

以上です。

初めて参戦するみえ松坂、

めっちゃ楽しみです!!

今回も!

レースを楽しんだ人部門

優勝!!

を狙います!

 

楽しみだ~~~~♪

 

今日もバッカス劇場にお越しいただきありがとうございました(^^)

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

 

にほんブログ村

 

以下は今後毎回アナウンスしておきます。

ワタシの今後の予定。

たくさんの方と交流したいので記させていただきます!(^o^)/

 

12/17 みえ松坂マラソン

救護サポートランナーとしてエントリーしました。

しまだ大井川の時のようにたくさんの方と交流したいので、

ビールマンで参加します!

でもお遊びでもガチランでもなく、

エントリー費用免除していただいてる救護ランナーですので、

自分のために走るのではなく、

リュックに救護物資を詰め込んでみんなをしっかりサポート。

(絆創膏・エアーサロンパス・パンチクール&包帯・塩分など)

4時間10~20分くらいの私設ペーサーをする予定です。

 

2月 浜松シティマラソンはDNS!!!

先日、病院看護部の上層部から、

「エントリーせず救護として参加するように!」と命じられまして、

6/7の時点で2024年の浜松シティマラソンDNSが決定しました(泣)

全力で救護いたしますので、みなさんワタシの前でバタバタ倒れて下さい(笑)

 

3月 名古屋ウィメンズ

走りません(笑)何かしらの形で携わりたいと思っています。

 

4月 チャレ富士100㎞

初のウルトラマラソンにチャレンジします。

どうしても皆生を完走したいので、

よほどのゆとりがなければ、

チャレ富士は再来年にチャレンジすることにして皆生を優先します。

集中して何ヶ月もかけて練習しないと皆生を完走できないことがわかりましたので。

そしてチャレ富士も、トライアスロンと二足のわらじでクリアーできる簡単なものではないと思いますので。

 

以上が現時点で決まっているワタシの予定です♪