今日は!
モーニングランとトレイルタイムトライアルの2部練!
朝は、
定例的に開催しているきらりタウンのモーニングラン♪
この写真は走り終えた7時過ぎなので明るいですが、
出発は6時でまだ真っ暗。
今日は他の参加者いず2人でしたが、
その分、今まで聞けてなかった色々な話ができてとっても楽しかったです。
きらりタウンはアップダウン満載。
こんな楽しい感じです(笑)
坂の上から日が上がってくるのが見えて、
太陽からたくさんパワーもらってテンションアゲアゲ!
たくさんしゃべって走り終えて解散♪
んで午前中はアレコレ家のこと済ませて、
息子とご飯食べて息子の部活の送迎。
それが引佐の方でいつもの尉ヶ峰トレイルの近くで、
13時開始の16時終わりの予定。
そりゃあ行くしかないでしょう!!
って前日から決めていたんですが(^^ゞ
行くぜ!!
尉ヶ峰トレイル!!
年内にやっておこうと思っていた、
おもかる大師さま~尉ヶ峰、パラグライダー場までの!
タイムトライアル!!
ここのところ調子いいですからね、
朝に10㎞走っちゃったけど、
少なくとも2年前の記録よりはイケるでしょう!!
気合いを入れて印旛練シャツ!
「尉ヶ峰を血に染める!!」
→購入された方、特にBBレッドを注文された方はシャツに乗せられてエライめに遭わないようにご注意ください。
Bacchus Burning レッドは
別名 Burning Blood レッドです!
いつでもどこでもタイムトライアル!のノリで行きましょう!(^o^)/
すっぽんのぽんちゃんに挨拶を済ませて
さぁ~~~この急坂はアップですよ~
スタート地点のおもかる大師様に今日の無事を祈念して。
使用前↑
使用後↓
こうなるわけですが(笑)
今日はタイムトライアルでしたので尉ヶ峰とパラグライダー場以外は一切撮影なしです。
いつもの
こういうのがなくてすみません(笑)
というわけで!
おもかる大師様の前で精神統一し!
いざ!!
尉ヶ峰トレイルタイムトライアル突入!!
最初の200~300mくらいのロードをがんばって上ってトレイルに突入!
急坂はさすがに歩いたけど、
少しでも緩やかなところは走れ!!
7分半ちょい/kmくらいのいいペース!!
最初の急坂ゾーンをクリアーすれば後半がんばって走れば7:30/km切れる!
2年半前は44分台がベストだったはずだけど、
この勢いなら40分も切れるかも!!
と、ハイカーさんにドン引きされるほどの息遣いでゼーゼーハーハー
熊鈴忘れたのと、テンション高めるために、
スマホでメタルをかけ鳴らして!
要所要所のキツいところで、
「あ"~~~~~!!
キツい!!!!」
と雄叫びを交えながら!!
でも!!
確実に40分切れる!サブ40!
がモチベーションになって!!
着いたぞ!尉ヶ峰!!
ってこの写真は到着して2分くらい経って立てるようになってからですね^^;
休んでいたハイカーさんに
「どうかしたんですか!?走ってきたんですか!?」
なんて心配されるほどの超絶ぐったりを披露!!
またまたドン引かれて(笑)
誰にも撮ってもらえないのがスゴイもったいなかった!
やっぱりこういう時は巻き添えが必要ですね(笑)
タイムは!
36:13!!
2年前より8分も縮まったぞ~~~!
7:33/kmペースで7:30/kmは切れなかったけどがんばった!
新城トレイルももっと鍛えてがんばろう!
んで息絶え絶えでその場にいたハイカーの方と少し会話して、
息を吹き返してパラグライダー場へ!!
行け~~~~!!
って駆け上がって下って上がって!
着いた!パラグライダー場!!
もうダメ~~~~
タイムは!
42:01!
尉ヶ峰から1㎞弱6分弱ですね。
やーキツかった^^;
ここはタイムアタック測ったことないのでこれが次からの基準ですね。
確かいつも一人だと50分くらい。
お友達とだと1時間くらい。
今日のパラグライダー場からの眺めは、
海までとってもきれいに見えて最高でした!!
んでここでコースをどうするか?
本当は富幕山まで行きたかったけど明らかに時間オーバー。
キリよく6㎞まで進んで往復12㎞で終えることに決めて。
6㎞地点!折り返し!!
パラグライダー場からおもかる大師様と
尉ヶ峰からおもかる大師様のデータをとろう!
ってことで手動にしていたガーミンを、
6㎞の折り返し地点、
パラグライダー場、
尉ヶ峰、
でラップをとることにして。
分かりやすいようにパラグライダー場で一旦タイム止めちゃえば良かったのかもね。
んで6㎞先で折り返したら!
あとはおもかる大師様までタイム止めず下りアタック!!
集中しないと吹っ飛ぶ!
下りは前モモがキツくなるのと怖いのとで苦手ですが、
ここまでの鍛錬できっと足が強くなってるはず。
ヴェイパーに負けない足を作るためにも有効かも!!
何より!この下りを攻めれずして新城なんて走れない!
なんて無理やり下りを攻める口実を作り自分を鼓舞して!
下りもメタル、
今日は最近ハマってる
Dragonforceをかけっぱなし!
その中でも最近のお気に入りは、
「Astral Empire」
出だしの緊張感、疾走感、そしてモリモリ盛り上げていくサビのところがカッコいい!!
総じてはずれのないこのアルバムReaching into infinityがお気に入りです♪
同じくメタルラン仲間さんのりなおさんもこのアルバムの中の一曲を気に入ってらっしゃるそうです(^^)
てな話は置いといて下りトレイルをがんばって攻めて!
(とはいっても急なところは超へっぴり腰です。だって転んだら死ぬか骨が折れるかだもん)
途中で段差の深いところで着地した瞬間!
どうも岩が尖っていたらしく、
そこを土踏まずの内側で支えてしまって、
「いってぇ~~~~~」
って危うく転びそうになって^^;
朝に走ってるせいもあり、
上りでタイムアタックしたこともあり、
下りのまだ3分の1辺りからふくらはぎやら前モモやらがツリたがってツリたがって^^;
足がツル~~~~!
って言いながらもめいっぱい!
そしたらだんだん足が疲れて来たみたいでちょいちょいつまづくようになってきたので、
気持ちを抑えてペースも抑えて^^;
※後ほど走り終えてからゲイターを脱ぐ時にふくらはぎがツッて悶絶しました(笑)
でも!
尉ヶ峰~おもかる大師様の、
下りの過去最高が36分だったはずのところが、
このままだったら30分切れる!!
ってニンジンがぶら下がったらもう止まらず!
あと1㎞もない!
あと6分ある!!
って攻め打ったところで、
ちょっと細いところで右に寄ったら茂みの中に枝の束が隠れていたらしく、
右の前腕がガリっと^^;
走り出しは寒くてアームカバー付けてたんですが、
走り出して5分も経たずに外してたんですよね^^;
でもなぁ。
長袖だったら破れてたかもしれないし。
皮膚は治るからいいか~(笑)
んでラストの上りを駆け上がってあとはキツい下り!!
あと5分ある!
転ばなければサブ30!!
ってがんばって下ってトレイル終了!
あとは300m弱のキッツいロードの下り!
全力疾走に近いペースでめいっぱい下って!
でこうなったわけです。
こんなバカなことしてるワタシを無事に下山させてくださいましてありがとうございました!!
んで見てみたらちょっと流血^^;
深くはなかったけど何か所も削れててヒリヒリ。
雑菌入っちゃ怖いので、国民宿舎のトイレで、
石鹸使って「ひぃ~~」って言いながらゴッシゴシ洗って。
そしてラップタイムは!!
1:おもかる大師さま~尉ヶ峰~パラグライダー場を超えて6㎞地点までの往路。
2:折り返した6㎞地点~パラグライダー場
3:パラグライダー場~尉ヶ峰
4:尉ヶ峰~おもかる大師様
というわけで!
尉ヶ峰~おもかる大師様の下りは29:21でPB更新!!サブ30!!
上りサブ40&下りサブ30を達成!!
上りのトータルが7:29/km。
下りは7分弱ペースですかね。
尉ヶ峰~おもかる大師様までの下りが6:09/km。
いや~~~キツかったわけだ^^;
コースは、
こんな感じ。
んで駐車場戻って、
そしたら息子から電話がかかってきて、
16時に終わる予定が15時過ぎに終わったって。
いや~~富幕山まで行ってたらヤバかった^^;
慌てて着替えて迎えに行って。
という話でした。
今時期は夏の暑さがなく、
水分1Lでも余るくらい。
ペース上げるのにいい時期ですね(^^)
明日は東京チャレンジマラソン、富士山マラソン、カーフマンのデュアスロン
などなど各地でレースがあるようですね!
明日もみなさん!!
TB!!
(Today's Best)
を目指してください!!
TBについて存じない方は、
久しぶりにこちらをご覧ください♪
ではみなさん!
明日の結果報告を楽しみにしています!(^o^)/