佐倉の想い出レポ、雑記編 | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

やっと書けそうな気がします。

5/26を持ちまして
佐倉を離れて浜松に帰りました。
もう少しで1ヶ月が経とうとしています。


とても長い時間です。

長く感じるのは
佐倉の生活があまりにも良かったから。
佐倉から離れたくないから。
今でもすぐに戻りたいくらい愛おしいから。

佐倉でのことを忘れたくないから。

佐倉での生活は、
初めての単身赴任で不安とワクワクとドキドキとある中で、
仲間とブログにとても助けられました。

まずは引っ越し翌日。
まだ荷ほどきも終わっていず、
職場への挨拶もしていない状況で、
朝から

taka-pさんとmina-sunと佐倉マラソン試走シャワーラン。
佐倉に着いて初めて会った人がこの2人でした。

これが佐倉でのランライフの始まりであり、

この出会いがなければあの印旛練は開催されませんでした。

昼間に雨の中を試走して、

taka-pさんとは


意気投合して夜はごん助でサシ飲み。
※まだ職場に行ってません(笑)
ワタシとtaka-pさんの運命的な出会いとその後のラブラブ二重性活生活はここが始まりでした。

そしてtaka-pさんからの紹介でfururuさんやhanabatakeさんに会い、
クロカンでポキさんに会い、
佐倉マラソンでも出会いがあり。

mina-sunの紹介で成田大人陸上部に参加して、
「ブログやられていますよね?」

と声をかけてくれたのがトミー。

それくらいからクロカンを走るようになり、
週末のたびに数名ずつ集まって、
それがどんどん輪が広がっていって。
いつの間にか印旛練という言葉が生まれて。

イベントのたびに新しい出会いがある。
そんな嬉しい状況で。

でもそうなってくると問題が起きて来ないか心配になってくるもの。
集まりを開くたびに、
ワタシとfururuさんとtaka-pさんで協議して、

トラブルを起こさないためにはどんな配慮が必要か、

アナウンスはどうするべきかを話し合って。
「安心・安全・印旛練」
というなんとも詐欺チックなキャッチフレーズが誕生。
誰でも参加できて、誰でも走った実感を持っていただける。

そんな練習会を開いて。
時々ひどい目に遭いますけど(笑)

そんな中で、
煽り愛だの印旛汁だのペース詐欺だの身内殺しだの
色んなフレーズが生まれて。

会員名簿も会員条件もルールも何もない中で、
みんなが印旛練という形のない物を大事にしていて。

ワタシはその中で、
集団でのマナーであったりとか、
プライバシーのことだったりとか、
情報伝達のことだったりとか、
集団をまとめる、あるいはみんなが気持ち良く参加できるためのリーダーシップ
を学ばせていただきました。

マラソンということだけに限らず、
職場や職場以外の人間関係、
色んな場面で活用できるスキルです。
印旛練の2年を通して学んだことはこれからもずっとワタシの宝です。

そしてまたそれは静岡・東海での新たな輪づくりに生かせるものです。
単身赴任終了は、
印旛練を卒業し、
また新たなところでそのノウハウを活用しなさいよということなのかもしれません。

印旛練では本当にたくさんのことを楽しみました!
fururuさんtaka-pさんと走った印旛沼1周から始まり、
岩名のクロカン
岩名のトラック
岩名の坂練
岩名ばっかりじゃん(笑)
そして印旛沼1周TTだったり
印旛30k、55kなんかもやりましたね。
あとは直線2㎞10本から始まった鬼練
あの頃から鬼畜さが際立ってきた気がします(笑)
印旛沼~岩名のたった数㎞の範囲でこれだけのことをしてきたのですね。

 

そのような企画をしてきたから、

去年のオンライン企画もスムーズに行えたと思います。

そんな楽しい練習会のおかげで、
印旛練に参加して下さった方は数十名。
1人1人にお礼を言いたいけどとても書き切れず失礼します。
いや、時間を作って何とかお礼を述べたい。

本当にたくさんの出会いと刺激があって、
毎回本当に心から楽しくて。
本当に本当にありがとうございました。

転勤が
ただ職場・住居が変わるだけでなく、
人生の中でとてつもなく大きな出会いや経験を得られることにつながりました。
運命としか言いようがない。
偶然ではなく必然。
ワタシ達は出会うべくして出会った。
そう思っています。


マラソンをしていなければ、
ブログをやっていなければ、
転勤がなければ、
一生会えない間柄。
それでもこんなに仲良くなることができる。
運命としか考えられません。

それか・・・
お互いのお互いを想う気持ちが
運命と感じさせられるほどの素敵な関係を作ったのかもしれませんね。

そして、
出会いがあれば別れがあるもの。
これほどのつらい別れ、人生において数度もあるものではない。
それほどにつらかった。
 

でも、
でも、少しだけいい方に考えると、
今生の別れでなくて良かった。
もしそうであればそんな簡単に割り切れるものではない。
相手は生きていて、ワタシが去ったところを走ってくれている。
タイミングさえ合えばまた会える。
それならまだマシなのかも。
って考えると切なくなってしまいます。
どうかみなさんワタシより長生きしてワタシを悲しませないで下さい(笑)

長くなっちゃったけどどうやってオチをつけたらいいかわかなんなくなってきちゃった。
こうやって書いてるとだんだん気持ちが落ち着いてくるのですよね。

つまりは
出会いに感謝
そして
これからも末永いお付き合いをお願いします

共に成長して
お互いにもっといい輪を作って
見せびらかして(笑)
いつかその輪を合体させて
収拾つかないイベントを開催しましょうね(笑)

そしてまた、
どこでできるかわからないけど、
居酒屋バッカスの自慢料理を味わっていただきたいと思います。

あ~~
もっと書きたいことがあり過ぎる。
まとまんない。

でも今日はこれで勘弁して下さい(笑)
いや、それは、
読者の皆様のセリフですよね!?(笑)

んではまた5月の振り返り記事をお待ちください♪

 

あ、一応追記します(笑)

このままじゃなんとも寂しいブログなんで(笑)

昨日は夜勤明けで、

浜松の仲間と時間を合わせて、

16:15集合のトレイルラン!

ここのところアレコレ走ってるのでついてくのでやっと^^;

夏だからこそのこの時間にスタートでギリ明るい時間に帰ってこれるトレランでした♪

お友達とは何度も走ったことはあるけど、

サシで走ったのは初めて。

色んなことを話せてとっても楽しかったです(^^)

 

そして今日は日勤で、

行きが2㎞

帰りが11㎞!?

の通勤ラン!?

 

行きは急がないといけないんで2㎞で終えます。

帰りはそんなに急がないんで最短距離を走る必要はありません!(笑)

今日は風があったから・・・

まっすぐ家を目指すと追い風!

追い風に乗って走るようなナンパなバッカスではありません!

あえて向かい風を目指して向きを変えて!!

そしたらどんどんスイッチが入っちゃって足が伸びちゃった!!

 

スタートとゴールの地点、

なんとなくわかりますでしょうか?

追い風を避けたらこうなったってことでご勘弁を(笑)

最短距離を走れば良いのに、遠かった!!(笑)

 

以上です。

寂しいだけのブログでは終わらせられない。

ということは、

まだ寂しさを引きずっているということ。

ワタシは今も貴方たちとの時間を共にしています。

ずっと。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ