佐倉の思い出レポ、5/19成田大人陸上部編&昨日のトレラン♪ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

5/19は!?

成田市の中台運動公園陸上競技場にて、

成田大人陸上部。

水曜日の定例開催でございます。

※毎週水曜日19時くらいから20:50くらいまで中台の陸上競技場で練習しています。

途中早退遅刻可能。

ご興味ある方ぜひぜひ参加してみて下さい!!

走力問わず誰でも参加可能です!

 

この日は日勤で、

もうすぐ仕事が終わるってところで連絡がありまして、

なんとtaka-pさんとヨシユタさんが!

ワタシの病院まで来てくださいました(^^)

 

いつも人をイノシシ呼ばわりするんじゃねぇ!!

 

ケツに一発喰らいました!!

ワタシはそんな失礼な事していません!!

上の写真もイノシシではなく普通のモザイクです!

ワタシは加工していません!

見る人の先入観です!!(笑)

 

てなわけで(笑)

お2人とお会いして談笑して、

taka-pさんは所用あって帰宅しなきゃいけなくて、

ヨシユタさんは時間のゆとりがあるということで、

成田大人陸上部に一緒に参加してくれることになりました(^^)

 

ヨシユタさんだけでなく、

ちょうど時間の都合がついたたいかなさんも参加。

 

19時過ぎに成田中台運動公園陸上競技場に到着。

いつも幹事をなさってくださるコーチさんにご挨拶して。

 

まずはアップでトラック外周を2㎞グルグル。

 

んで、本練は、

5/22に行われる送別&謝恩会トラック練の準備として、

200mレペ5本

1000mインターバル3本

たいかなさんとヨシユタさんを道連れにしました(^^ゞ

印旛練名物である

巻き込まれ

出会い頭事故

ですね(笑)

 

200mレペは、

200mを45秒

レストは200mを90秒

の設定。

 

結果は、

こんな感じで。

だんだん落ちてましたね^^;

 

んで少し休憩しての

1000mインターバル3本!

は5/22によーよさんに1000mTTを所望されていましたので、

刺激入れをちゃんとやっておこうと思ってのメニュー。

現時点でどれくらい走れるかもテストしておかないとケガしちゃいけないですからね。

 

てなわけで、

4分/kmちょいでどれくらいのゆとりがあるかをテスト。

のつもりでスタート。

1本目を4分ちょいで終えてイイ感じ。

もう1本やってOKかな~~~

なんて思っていたら、

 

大人陸上部のお友達から

私もご一緒していいですか!?

の参戦表明!!

 

このお方は何度もご一緒している方でワタシより速い方です。

そしてなんと、

奥様がワタシのブログの読者様!!

奥様には結局お会いできず残念でした。

次に佐倉に帰省(!?)する際にはぜひぜひお会いしたいです。

 

てなわけで、

彼には

「週末のトラック練に備えて4分/kmの練習してるんですよ~~」

なんてお伝えして2本目がスタート!

 

4分ちょい/kmを意識してきっちり4:01でイイ感じ。

 

じゃあせっかくだからもう1本やって終えますね!

とスタートした3本目は、

あれ?あれ??あれれ~~~??

とワタシのペース詐欺炸裂!(笑)

だってせっかくお友達と走るんだもん。

後ろから若干たいかなさんの悲鳴が聞こえましたが、

生かさず殺さず微妙に上げて3:49。

話が違う~~~(笑)

グッタリのポージングといい、

トラックの照り返しの具合といい、

たいかなさんgoodポーズ!!(^o^)/

 

ってその前の200mでも

猪突猛進グッタリもバッチリでした!!

 

と1000m終えて、

ダウンジョグをしているところで、

コーチが集合をかけて下さって、

「ソーシャルディスタンス集合写真撮りましょう!!」

って各自の位置を指示して下さいまして、

冒頭のこの写真にたどりつきました。

 

成田大人陸上部は、

2019年3/6に初参加。

 

きっかけは、

その数日前、2/28に、

佐倉で初めての合同トレーニング、

taka-pさんmina-sunと一緒に佐倉マラソンのコースを下見ランして、

その時にmina-sunから成田大人陸上部の存在を教えていただいて。

翌週の水曜日がたまたま休みだったので、

早速参加させていただいたということでした。

 

フルマラソン3時間半を切る方からゆっくりな方まで色んな方の集まり。

毎回、コーチさんがメニューを決めてくれたり、

それぞれのメニューをこなしたり。

1つのことをするというより、

同じ場所で自分のメニューをお互い励ましながらこなす感じ。

人それぞれ目標や目指すレースが違うからその方がやりやすいと思います。

みんなで切磋琢磨できる場所を作って下さるという感じですね。

 

勤務の都合でたくさんは参加できませんでしたが、

ワタシがちょくちょくやらせてもらったのは、

5分/kmからの後半ビルドアップのペーサー。

「チーム5分行きます!!」

と声をかけてスタートして、

5㎞くらいまではきっちり5分/km。

6㎞以降は10秒くらいずつ上げて10㎞めはフリーで上げまくってもらう。

5分/kmってとっつきやすいペースですので毎回何名の方と楽しめました。

みんなに喜んでいただいてとっても嬉しかったです。

 

ワタシは一旦成田大人陸上部から離れてしまいますが、

ワタシの前から参加しているmina-sun、トミー

ワタシと共に参加した、

たいかなさん、ヨシユタさん、

そしてワタシが佐倉を去ってから参加した、

はまちゃん、Yさん、Oさん

どうぞ中台のトラックで記録を伸ばされることを願っております(^^)

輪を広げてたくさんの方が中台で練習されることを楽しみにしております!

 

 

んで次の話題は、

昨日もトレラン!!

この石像は、

すっぽんの"ぽんちゃん♪"

浜名湖のキャラらしいです♪

 

昨日は時間の制約があったので、

尉ヶ峰までの往復1本のみ。

 

でも前日に雨が降って滑るし蒸し暑いし、

かなりキツいコンディション^^;

 

でもえ~~~いスタート!!

見えにくいかもしれませんが、

写真の真ん中あたり、石段の上りです^^;

 

どんどん進んで、

スタートから3.5㎞辺りですね。

ここまで登ると、

この写真では見えにくいですが浜名湖がキレイに見えます♪

 

暑くて全然ペース上がらず、

勾配が急なところは歩きまくり^^;

階段の上が見えねぇ!!

 

やっと尉ヶ峰に到着。

47:41ちょい。

こないだは44分台で来れたのに~~~

 

んで本当は先に進みたかったけど、

時間が足りなくなりそうだったのでしょうがなく下山。

 

雨上がりなので滑る滑る^^;

何度か転びそうになりながら何とか下って。

下りは36:55でまずまず。

 

雨上がりで滑る中、

おっかなびっくりではあるけど、

上りも下りもめいっぱい!

結果!!

血しか出ねぇ~~~~(笑)

 

というトレランでした(笑)

尿管結石かな?(笑)

 

今週のラン37㎞

今月のラン111.5㎞

今月距離が伸びないのはどうしょうもない(>_<)

焦って距離を増やそうとしてケガしませんように・・・

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ