まずは業務連絡!!
オンラインでの5000mTT記録会は
7/12、朝7時からと決定しました!
また案内を通知しますが、
日があまりないので皆様ご準備お願いします!
んで今日のワタシのトレーニング。
今日はバイクトレーニングがメインで、
放心・・・(笑)
今日は夜勤明け。
今日の夜勤はまぁ色々と。
出勤するなりバタバタな状況で、
21時までノンストップ。
夕飯食べたの22時過ぎ。
朝までにまたひと悶着あるかもしれないと身構えていましたが、
夜中、明け方とも何事もなく落ち着いてくれて事なきを得ました。
なので9時きっかりに終業。
そのまま何かしたかったけど、
元々勤務していた病棟で13:30から勉強会があるってことで大人しく帰宅して、
シャワー浴びて軽く食べて2時間くらい眠れるか・・・
と思いきや目がギンギンで結局30分くらいしか眠れず、
ラリった状態で勉強会。
元の職場に色々な事情で循環器の患者さんが入ることになり、
心電図モニターが新調されるということで、その操作説明を受ける勉強会。
ワタシはまだコロナ病棟でまだ元の病棟には戻れませんが、
急に戻ることになった時に機器の取り扱いがわからないじゃ済みませんからマスターするべく参加して。
あとは・・・
そんな状況ですからスタッフは不安だと思うんです。
こういう勉強会の機会でみんなとコミュニケーションとってみんなのメンタルフォロー。
上司がそうした変化に対して前向きに取り組んでいるところを見せることも大事なこと。
スタッフはとっても前向きで。
そんな騒動も多少の文句はあるでしょうが前向きに勉強会に向かってくれていて。
本当に誇れるチームです。
みんなが安心して働けるようにがんばりたいと思います。
願わくば・・・
循環器の知識はどこの職場でも、
あるいは日常生活でも活用できる知識なので、
この機会でワタシ含めみんなが循環器の知識を深められたらいいな。
なんて期待しています。
で勉強会を終えて帰宅。
夜通し働いて腹ペコで、
なんとなくジャンキー的なもの食べたくて、
キャベツとウィンナーを炒めて焼いたパンに挟んで食べて。
胃袋が落ち着いたところでZwift開始!!
今日は、こないだ白目むきながら測定したFTPを生かして、
ZwiftのSSTのワークアウトメニュー!
SSTとは
sweet spot training
の略。
FTP向上に効果があり、維持できる時間を持て、体の負担が強くない。
スィートなパワー領域らしいです♪
甘い言葉に要注意ですが^^;
ということがあるので、
現状の自分のFTPが知りたくて先日白目剥いてFTPを測定したわけです。
自分の戦闘力を可視化して科学的なメニューに取り組みたかったわけです。
で、zwiftのSST、50分のショート?メニューは、
5分のアップから、
FTPの96%を5分
FTPの88%を5分
を4セット繰り返すもの。
アップ以降40分まったく休めません。
ランに例えると・・・
ワタシで言うと・・・
1㎞程度アップした後、
8割程度のラン5分と7割程度のラン5分を4セット。
4:30/kmで5分、4:50/kmで5分を1秒の休憩なしに4セットやるという感じ。
キツいけど確かに全体的なパワーアップは果たせそう。
(おぉ、ランでもそうやってやればいいのか!!)
ということでSSTワークアウトにチャレンジ!
ウェルカムじゃねぇよと今日も毒づき(笑)
ただひたすらZwiftからの指令によりパワーを上げ下げして、
ただただ目の前に向かうのみ。
相手がいないので自分と向き合うしかないので、
youtubeでサンドイッチマンのコントをひたすら聞き流しながら(笑)
もうすぐ終了ってところで、
Zwiftからは昨日夜勤前にやって半分でやめたFTPワークアウトをお勧めしますって。
やりたくね~~~~^^;
でダウンも終えて48分のメニューが終了。
こんな感じでちゃんとメニューをこなしました。
一旦バイクを終えてフラフラで。
ここからゆるゆるのメニューやって脂肪燃焼させようかな~~
なんて思ったのが大間違い(笑)
もう一回Zwiftを起動させたらちょうど始まったばかりのイベントが40分程度のイベント。
昨日も今日も1人のワークアウトだから集団で走って、ワタシはLSDペースでやろ~~~
なんて思ってイベントに参戦。
みんなでお揃いのジャージとバイクで走るイベント。
スタート時に入った集団が160wくらいの集団で、10分程度漕いでいたんだけど、
もうキツキツで。
よくよく考えたらLSDしにきたわけで、
ワタシのFTP193wだとLSDは140w後半くらいで良いので、
一旦引いて後ろの集団に入って。
そしたらちょうど140~150wがいい感じの集団。
おぉ!友を得た!!
なんて夜勤明けでラリってるもんだから勝手に高揚して(笑)
周りにRIDE ONってSNSでいうところのいいね!をつけまくって。
キツいんだけど周りに置いてかれたくなくてがんばって。
時々脈を測ると120~130でイイ感じの脂肪燃焼ゾーン。
で、大人しくしてればいいんだけど・・・
先頭を入れ代わり立ち代わりしてると煽り愛精神がふつふつと湧いてきて(笑)
ラスト5分!ってところで、
みんなスパートかけるんですよね。
わかってるからいち早くスパートかけて、
そしたらみんな付いてきて、また団子状態。
その中で我慢して、
次はあと3分ってところで抜け駆けしてスパート!!
もうすぐあと1分!
ってところではこんな感じでワタシがめいっぱいリード!
ラスト17秒のところでは283wで本日最高出力!
毎回ですがイベントの最後の煽り愛は最高です。
そしたらゴールのところで
右の名前が並んでるところ、
ワタシの名前の所にリーダーですみたいな花吹雪いただいて。
最高出力のことだったのかな?
よくわかんないけどZwiftからホメてもらえたし(^^)
Dランクのイベントなのでワタシでもがんばれたのかもしれないですね。
嬉しかった(^^)
ラスト5分は全て出し切ってみんなと楽しみましたからね。
画面下のパワーグラフが真っ赤だし(笑)
てなわけでLSDのはずが最後はビルドアップといういつものランと同じパターンでした(笑)
んで、フラッフラしながらバイクを降りて、
これにいきついたわけです(笑)
てなわけで今日は50㎞100分楽しみました(^^)
で、まだ余力少しあったので、
バイクをやると走っておきたくなっちゃうのがトライアスリートの宿命。
明日もがんばりたいのでほどほどにということで、
平坦なところを選んでの、
5㎞ラン♪
足はキツキツだけど、
心肺的にはアップが済んでるようなものだから結構イケるんですよね。
4㎞までビルドアップしてダウンジョグして帰ってきました。
という今日の夜勤明けトレーニングでした。
んで!!
明日はお休み!!
昼に職場に行く以外用事がないので、
明日は
バッカス杯!トライアスロン!
3種目ガッツリやってきます♪
ホントはスイム・バイク・ランがいいんですが、
どうやら午後は雨が降りそうなので、
明日は
8:30から岩名でトラック練
11時くらいから印西でスイム
13:30から職場で勉強会
15時からひたすらZwift
の
バッカス杯変則トライアスロンが開催されます。
参戦される皆様、一緒にがんばりましょ~~~(笑)
6/29時点で今月の
スイム1.5㎞
バイク302.7㎞
(うちZwift302.7㎞)
ラン274㎞
(うちクロカン18周)