いよいよワタシも!
Zwiftを導入しました!!
室内にいながらオンラインで他人とバトれるものです。
自粛期間に入って導入した方かなり増えてますね。
費用は掛かるけどちゃんと練習できるように、
スマートトレーナーを購入。
今までは
こういうので練習していましたが、
昨日届いたスマートトレーナーは
後輪を外して直接機械にバイクを付けます。
速度やパワー(漕ぐ力ね)などを測定しくくれる優れもの。
スプロケット(ギヤのことね)を初めて自分の手で装着。
その工具も購入。
迷ったんです。
お値段張るから・・・
・カーボンホイールにしてバイクの戦闘力を上げるか?
・スマートトレーナーを買ってエンジン、つまりは足を上げるか?
恐らくバイクの戦闘力を上げても、
足が貧弱だと全体的な戦闘力は上げられない。
エンジンが強くなればバイクが強くなくても速くなれる。
レースの時に同じタイムでもランに足を残せるようになる。
これからの梅雨時でも練習できる。
ということでスマートトレーナーを購入してZwiftの導入を決定。
昨日も仕事を終えたらクロカン・・・
の予定だったんですが、
昨日中に届くってんで急いで帰宅。
バイクやってから走ろう!
って決めて18時過ぎに夕飯(笑)
そしたらちょうどスマートトレーナーが到着。
まずはやったことのないスプロケット装着。
これは意外とすんなりと。
これでスプロケの脱着ができるようになったので、
汚れた時は外して洗うことも可能になります(^^)
で、パソコンにZwiftをインストールして・・・
これがまたダウンロードにえらい時間がかかって。
で、
パソコンではちゃんと認識されているのに、
Zwiftの画面では認識されない~~~
何をどうイジってもダメ。
アレコレ調べたら、
bluetoothで接続するには、
スマホを介さないといけない?って。
で、スマホにもZwiftと接続するアプリとをインストールして。
それでも接続ができない。
でまた調べたら、いくつか不具合があるスマホがある。
の中にワタシのスマホ機種が^^;
そもそもスマホを介さないといけないっていうところに不便を感じたので、
ant+で接続する方が確実そう。
ということでant+のUSBスティックをamazonで購入。
明日に届くらしい・・・
んで、
パソコンでやるのはあきらめて、スマホで接続。
記事の最初の画面と同じですが、
スマホでは問題なく接続できてZwiftワールドを初体験!!
が・・・
スマホの画面だと小さくて、何書いてあるか見えない^^;
拡大もできない^^;
そんなんでイベントに入ってもわけわかんないので、
とりあえず何やら街を周回するコースを走ってみることに。
こんな感じで他の人と競り合いながら楽しむこと10分程度。
このスマートトレーナーのすごいところは、
坂のところではちゃんと重くなるんです。
で下りに入るとスーッと軽くなるんです。
実際にそこを走っているみたい!!
で、前の選手が近づいてくると、
「距離を詰めろ!」的なメッセージが出てきて、
煽り愛を求められます(笑)
月1600円程度の有料制なんです。
スマートトレーナーに1ヶ月分のチケットが入っていました。
有料制なだけに参加者が楽しめるようにあれこれコースやイベントを考えてくれているみたい。
部屋の中で他の国のコースでレースなんてホントに面白い。
でもやっぱりスマホじゃどうにも見にくいんで。
せめてipadなら良かったんですけどね。
明日ant+が使えるようになったらパソコンとテレビはつながっているので、
テレビの大きい画面で楽しむことにします。
とりあえずスマートトレーナーでZwiftが問題なく使えることはわかったので、
セッティングから接続、そして接続できないことがわかるまで3時間^^;
22時回ってもう今日はあきらめようということになり・・・
やっとナイトラン出撃(笑)
さすがに真っ暗クロカンは危険なので、
行って帰ってくる11㎞コース。
まぁ今日は暑かったからこの時間くらいがいいんですけどね^^;
昨日はこんな感じでした。
今日も日勤。今日まで日勤。
夜は雨が降りそうなので、
仕事終えたら軽く走って、
スマホでZwift少しやってみよ~~
明日の日曜日は、
taka-pさんがロング走やるってことでお供させていただきます。
どこに連れてかれるんだろう^^;
明日は朝は雨っぽいので雨あがりに合わせて走ろうかな?
少人数なら問題ないと思いますので、
お暇な方は連絡くださいね♪
さ~~~
今日もお仕事がんばろう!
みなさま良い週末を♪
6/5時点で今月の
ラン57.6㎞
クロカン11周