ラン10km&ローラー20km | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

今日は夜勤と夜勤の間のお休み。

夕べも割りと順調に終われた準夜勤。

2時前に帰宅し、

やっぱり欲望に勝てず1人宴会開始(笑)

夕べは缶チューハイ9%の500ml1本+350ml2本。

量は大したことないけど、

テレビ見たりグダグダやってたら5時!?

 

やっちまった~~

ホントは3時くらいには寝て、

8時過ぎには起きて、

のんびりのロング走!!

なんて思ってたのに(>_<)

 

あわてて布団に入って寝て、

ふと目が覚めて、

9時くらい?

 

げ!11時半!?

 

やっちまった~~~

カンカン照りで暑そ~~~

寝坊した自分が悪い!

とりあえず行くぞ!

 

とランスタイルに着替えて出発。

ハーフくらい行きたいなぁ

なんて思っていたけど、

4kmくらいで左ふくらはぎの張り痛さが出てきて^^;

左に曲がったらテクノというところで遠回りは断念。

帰路につくことにしました(>_<)

だんだん痛くなってきたのが、

8kmくらいで急に楽になってきて。

でももう引き返してきたし、

良いうちに終わらせれば明日以降も走れるかも。

とそのまま帰宅。

結局、

何もペースを調整せず足任せに走ったんですが、

5:20/km前後できれいに走れていました(^^)

ラストだけほんの少し力を入れて終了。

これくらいのペースで長距離走ってきたいなぁ。

 

年末から?

ず~~~っとレースのためのトレーニングばっかりで、

たまには何も考えずに、何も狙わずに、

ただのんびり走るってやってみたいです。

結局何かを狙っちゃって難しいかもしれませんが^^;

 

で、2kmダウンジョグして終了で帰宅したんですが、

そもそもハーフくらい走りたくて出撃したので全然物足りず。

ふくらはぎに負担かけずトレーニングする方法・・・

 

ということで2種目めはローラー!

ボウズとスパイダーマン3を観ながらのローラー。

ガチでこぐわけじゃなかったので、

今日はちょっとポジション調整。

サドルを前に1cmほど。

高さを1cm上げたら体が左右に振れたので0.5cm上げにしてみて。

前回よりはいい感じに体重を乗せれた気がしました。

 

20kmを47:20かけて終了。

 

今日はラン10km、バイクローラー20km。

ゆっくりでしたがいい感じに体を動かせました(^^)

 

今からお布団。

そして夜中からの深夜勤。

よく眠れそうな気がします(^^)

明日の夜勤明けは少しくらい体を動かしたいな。

ふくらはぎ、やっぱりまだ本調子じゃないので、

ランの距離を少し落とそうと思います。

月間200kmまであと30km。

レース月はテーパリングがあるのでどうしても距離が落ちますね。

 

距離は結果であって目標ではない。

必要なトレーニングを必要なだけこなす。

それが結果として距離の伸びに結びつく。

 

今必要なトレーニングは?

ふくらはぎをちゃんと癒して

来月の駅伝で3km12分カットできる脚作りをすること。

とすると、

足を休めることが一番必要なトレーニング。

なのかもしれません。

 

トレーニング落とすなら

体重増えないように

酒の量も落とさなきゃ(>_<)