長々書き綴った大井川港トライアスロンですが、
ようやくフィニッシュです♪
総括ですが、
スイム1.5kmを40分
バイク40kmを1時間22分
(トランジションを含めると1時間32分)
ラン10kmちょいを54分
の計3時間7分の
大井川港トライアスロン大会でした。
スイムは目標40分、下から10位以上という目標で、
タイムは達成できたけど、
順位は下から5番という成績^^;
バイクは目標1時間15分
真ん中ぐらいの順位を目標にしていましたが、
207位でかなり下^^;
ランは目標45分、
上から半分以上の順位を目標にしていて、
上から1/3のところだったので、タイムはダメだけど順位はまぁまぁ。
総合で2時間45分切りを目標にしていたけど、
大幅ダウンの3時間7分。
順位は半分くらいを狙っていたけど、
191位/274人中
で、目標未達。
てなわけで、
がんばるにはがんばったけど、
目標達成とはいきませんでした(>_<)
トライアスロンも4戦目。
フルマラソンでタイムが上がっていくように、
トライアスロンもそろそろ脱初心者!!
と思ったけど、
まだまだ猛者たちにはかなわない。
ある程度イケるだろう
なんて大甘でした
つまりは、
まだまだ鍛錬不足。
もっともっと鍛える余地がある。
先は長いな~~~
という結果でした。
だからこそがんばれる。
この悔しさを、
9月の磐田のトライアスロンにぶつけるべく、
再始動していこうと思います。
スイムは超下位でしたが、
自分なりには上がってる感じ。
テクニックうんぬんじゃなくて、
前方確認の回数を減らして集中して前に進むことでタイムを上げれそう。
前が見えない恐怖心を打破できるように修練あるのみ。
たまにはOWSやらなきゃな~~~
バイクは一番の課題。
スイムの遅さを克服するには何年もかかる。
バイクの方がまだタイムを縮められそう。
ランで加速するためにはバイクで使い切らない脚力が必要。
何より、
一番時間のかかるバイクパートを縮められれば、
総合成績が上がるはず。
というわけで、
バイク力増強
が一番の急務。
ランに使っている時間をがんばってバイクにシフトしたいと思っています。
とかなんとか反省ばかりですが、
今回の大井川も楽しかった!!!
仲間が応援に来てくれたり、
ルミナさんとの再会、
bestasさんとの初対面。
トライアスロンでしか会わない浜松のトライアスリートとも10ヶ月ぶりの挨拶を交わし。
初めての海でのOWSを最後まで泳ぎきり。
新しいバイクでのレース。
そしてクソ暑いラン。
スタート前からゴールまで、
たくさん声を出して、
自分を鼓舞し、
周りを励まし、
今までの経験をフルに活用し、全力を出し切りました。
めいっぱい楽しめたと思います。
目をつぶるとまだあの大井川港の情景が浮かびます。
自分がトライアスロンを完走するなんて夢みたい。
この新鮮さを忘れずに、
そして悔しさも忘れずに、
いつまでも楽しく競技したい。
そう思います。
なんて書き出すと延々書いてしまいますので(笑)
おまけですが、
楽しい大井川の後は、
仲間と、
ご飯、サラダ、デザートなどが食べ放題のお店で、
お腹いっぱい食べれました(^^)
ゴメンね、
ワタシのスマホ、熱気とかぶった水でレンズ内が曇ってました^^;
みんな日焼けしちゃったね、
女子部は大丈夫だったかな?
で、家に帰り、
3種目の片づけをしながら黒ラベルで乾杯!
片付けにいつも1時間以上。
とても肝臓が待てるわけがありません(笑)
シャワー浴びて、各種グッズも洗って、
ウェットも洗って、
全てのグッズにお礼を言いながら。
てところでやっと片づけが終わり・・・
冷蔵庫の奥で開封されるのを待っていた蓬莱泉をたしなみ、
子供らが用意してくれていた一番搾りの静岡づくりを飲み。
ブロランメンバーからいただいた、
ビールも味わい♪
途中子供を寝かしつけるために中座しましたが、
結局、
飲み干しちゃいました(^^ゞ
お酒は置いといて、
今回の参加賞のTシャツは、
今年からの勝負カラーは赤&黒で決定♪
てなことを含めまして、
大満足だった大井川港トライアスロン大会!!
でした!
ということにしておきます(笑)
来年も浜名湖やってくれなかったら、
大井川で参戦!
長くなりましたが、
これで大井川港トライアスロンレポートが終わりです。
お付き合いありがとうございました(^^)
完読したみなさんも全員が勝者です(笑)
次はサンライズ磐田トライアスロンで
スイム2km
バイク70km
ラン20km
のミドルのトライアスロンに挑みます。
まだまだ行きますよ~~~~(^O^)/