今日は名古屋へ。
研修ではないですが、
「第一回目の全国男性看護師会交流集会」
というものでした。
なんだ、看護ってのに色気ねぇじゃないか!
って思われる方も多数いるかもしれませんが、
今日は男の祭典!
140人のうち、女性はごく数名のみ。
普段の病院勤務と逆パターンでございました。
僕が新卒だった20年前に比べ、たくさんの男性看護師が病院や施設などで働いています。
仲間が増えるのは喜ばしいのですが、
中には女性社会になじめず悩んでいる男子も多く・・・
あるいは何年か働いてみたけど、このままでいいのか、もっと違うことを学ぶべきなのかどうなのか・・・という悩みをお持ちの方もたくさんいます。
今日のテーマは、
「つなげよう見つけよう 自分らしい男性看護師」
ということで、そうした悩みを打ち明けたり、先輩看護師の意見を聞いてもらったり、
という企画でした。
・男性看護師の歴史について
・活躍している先輩看護師の働き方について
などの講義。
とある病院の看護部長(一番エライ看護師)をされている方は、
ナースマン、コードブルーなど著名なドラマや映画で役者さんに看護の演技指導などをされているすごい人でした。
午後はグループワークがあり、
自分らしい男性看護師とはなんぞや
というテーマでたっぷり意見交換ができました。
その後は懇親会。
80名の男性看護師が一同で酒を飲みながら語り合う。
とっても楽しいものでした。
今日は僕はバイクだったのでノンアル。
泊まりにしてガバガバ飲みたい気分もあったんだけど、
家庭の事情がありお泊りが難しかったのと、
今日の僕の目的は・・・
僕はもう20年看護師やってきて自分をほぼ確立しつつあるので、
今日は若い男子の話を聴いて、悩みを解決する糸口をつかんでもらえたら。
という気持ちで来たので、酒飲んでイェーイじゃなくて、会話に集中したい思いが強かったのです。
懇親会の約3時間。色んな人と話ができました。
大学に行ってもっと学びたいと思っている人。
僕と同じように自分ではなく後輩に与えていきたいと思っている人。
救急などの専門領域を極めんとしている人。
癌の終末期の方を見ている病棟の3年目の人で、
男性として働くのにどうしていったらいいのかアドバイスが欲しい。
と言ってくれた人。
今日の目的だったので僕の経験上の話を色々伝えてみました。
色んな人と話してすごく刺激を受けて、僕もまだまだ勉強が足りない。明日からまた勉強しよう!
という気持ちになりました。
ホントに楽しかった。
あと嬉しかったのは、
旭川の同じ母校の看護学校卒業生が来てくれていたこと、
浜松の違う病院でがんばっている男子に会えて連絡先を交換できたこと。
さっそく再来週のウチの男子会に来てもらおうと約束しました(笑)
人の輪って大事ですよね。
そしてせっかく名古屋に来たのですから、ちょっと走りました(笑)
ホントはウィメンズマラソンのコースをかじって、みなさんへのエールに!
と思ったのですが、そこまでは時間がなく。
お昼休憩の合間で、会場から2kmほど離れた熱田神宮に参拝ランしてきました♪
写真では伝わりにくいでしょうが、荘厳な雰囲気でした。
みなさんの完走を祈念してきました!!
完走間違いなし!!
そしてみんながガバガバ飲んでいるのを指くわえて見ていて、
寒い中90km、下道で2時間の道のりをバイク飛ばして帰ってきたワタシは・・・
遠慮なく暖をとっております(笑)
あ~楽しい1日だった!!