本日も断捨離です。何時も不燃ごみを捨ててから可燃ごみを捨てに行きます。可燃物の処理場は坂道が続くので、すこしでもガソリンの節約の為に不燃ごみを捨ててから坂道のぼりです。
本日のゴミ
可燃物 30kg 累計 190kg
不燃物 40kg 累計 240kg
可燃物も計って持っていくのですが、いつも10kg少なく言われます。今回も38キロで持って行きました。規定では四捨五入なので40kgのはずなのですが、今回も30kgでした。
町役場のホームページを見たら50kgまで無料となっています。でも事務の人は40kgまで無料と言いました。ひっとして、10kg分の調整があるのかもしれません。とりあえず。50kg持っていき、試してみましょう。
新聞雑誌の資源ごみは重い。今回の燃えないゴミは新聞雑誌とスカパーのパラボラアンテナ一つのみだった。
可燃ごみも今回重いものが多く、比較的車内に隙間があります






