断捨離が難しい。私はアスペルガー症候群なのだ。発達障害の一種で、精神疾患に分類されている。精神疾患とは言っても幻聴や幻覚と会話をしたり、突然ハイテンションになり怒り散らすような事では無い。脳の構造がある部分では子供のままで、ある部分では異常発達しているのだ。なので人が出来る事ができずに、人が出来ない事が簡単に出来てしまう。パソコンのタイピングもそう。私はカナのタッチタイプで高速で叩いてしまう。視覚優位性があり、目で見た記憶が良い。そのために手話を人よりも早く習得してしまった。大局を把握する事が酷く苦手なのだが、人が気が付かない細かい事や矛盾に気が付いてしまう。その為に人との衝突が多い。ほされる。の繰り返しではあった。なので人付き合いが苦手と言うよりも不可能なのだ。熊本に来て15年。未だに近所の人の名前さえ知らない。寄り合いの場所も知らない。今回の震災が起きたら私の事を心配する人はだれ一人居ない。逆に言えば、軽い命。安い命。守る者も無い何時死んでも影響が無い身の上だ。


話がだいぶんそれてしまった。アスペルガーの特徴はアイデアが泉のようにパッパかパッパか沸いてしまう事だ。なので気が取られてしまい、事が進まない。断捨離もそう。使うかも知れない、いや使うの繰り返しで捨てる事が出来ない。昨日から断捨離週間にしたのだが、未だに部屋はゴミだらけ。捨てたい、捨てたい。この身もついでに。