私 スコットランドに住んでます。 -27ページ目

天井裏から愛をこめて。

みなさん こんばんは。


今日はいつもと別のコースを走りました。


行き止まりまで走って来た道をまたもどる往復コース。


走るのがやっとの私。ゆっくり走っても しんどい。


歩きたい、止まりたい、そんな葛藤の中


私の前方にこちらに向かって走ってくるランナーが。


颯爽と走ってる彼は 太陽の光の下で


きらきら光ってみえて素敵だったの。


その彼が私とすれ違いざま にっこりと


私に微笑んでくれた。


その微笑みは 私の目に焼き付いた。



か かっこいい。 
かっこいい。
すごく かっこいい。




心の底から思ったの。



それから私はまた折り返し地点でターンをして



走ってると また前方に あの人が。



そして また私に微笑んでくれたの。



ぶったおれそうなぐらい くらっときたわ。



それから 私の走るペースが だんだん落ちてきて



彼と私の距離がだんだん近づいてきてしまったの。



今度は前方から走ってくるのではなく



私の後ろを 走って追い越すはず。




私を追い越す時に 彼はまた微笑んでくれるのか?



それとも 頑張って とか声かけてくれるのか?



いやいや もしかしたら



走り終わったら 僕と
一緒にランチしにいきませんか?




突然 誘われるかもしれない。(ランナーズハイか?)



どうしよう。いこうかな ランチ。
ついでにジョギングのコーチに
なってもらおうかな。




いろいろ考えてたら
ドキドキしてきちゃって 
走ってるから動悸が激しいのか
興奮してるから 鼓動が激しいのか
なんだか よくわからないけど
どきどきが止まらない!





彼が走ってくるのかどうか


振り向きたい衝動にかられたけど


ここは 我慢 がまん。







あと もう数分で来るはず。





どきどき どきどき







それから 








そして それから









彼は 
走ってこなかった…。(たぶん 逃げられた)









あの時の私は 美味しい肉を目の前にして

よだれをたらすオオカミのようだったと思う。









でもね 私 オオカミになってみたい。





あなたもオオカミに かわりますか?
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ


今日も遊びに来てくれてありがとう!

走る女を怖がる男。

みなさん こんにちは。


5月23日のエジンバラハーフマラソン目指して


走る女 ぽーです。


昨日はジムでひたすら走ってきました。


夫がチョイスしてダウンロードしてくれた曲を


ウォークマンで音楽を聞きながら ひたすら走って走って…。
えっ Ipod じゃなくてウォークマン?って思ったあなた
今どきのウォークマン コードがないのでジョグに便利なのよ。




するとね 私の場合 ひとりで走って45分過ぎたころになると


ランナーズハイが やってきます。(毎回あるとは限らない)


体全体がふわって軽くなって 脳みそが踊ってる感じ。


気持ちがいいんだ。これが!


そんなハイな状態になってた時に耳にはいってきた曲がピストルズの


アナーキー イン ザ UK ( Anarchy in the UK)


決して ジョギングに合う曲じゃないんだけど


夫にしてみたら きっと私が喜ぶだろうっていれた曲だと


思ったら どうしたの私?


真夜中パソコンに向かって 1曲ごと選びながらダウンロードしてる夫の姿が


頭の中に浮かんで それはまるで映画のワンシーンのように美化されて


走りながら じーんときてしまった(これがランナーズハイの正体!)


さらに 次の曲のニルヴァーナ で ガツンときて


またまたじーん。





これは ランナーズハイのせいなんだけど


気持ちよく走れた感謝の気持ちを彼に


伝えようと思ったの(なんて素直なあたしなの!)


家に着いて真っ先に彼に言ったわ。




ここに座ってちょうだい。




ソファに座ってる私の隣を指差してみた。




え?




だから 私もう一度言ったの。




ここに座って。話したいことがあるから。





え? なに?








わたし 気づいてしまったわ。


彼の瞳にうつされた心の中を。


だって 私の前に居る彼は




どうしたらいいか 困ってる。


もじもじしてる(ひょっとして もじもじくん?)


怒られるのかもしれない って怯えてる。





ちょっと ちょっと そんな顔しないでよ。


ソファの前で座ろうかどうしようか オドオドしてる


もじもじくんを前に


私 可愛らしく ありがとう なんて言えなくなった。


とりあえず 彼の腕をつかんで





おら~っ 座れよっ 



と力づくで座らせてみた。





ジョギングしてたら あなたが入れた曲聞いて涙がでたよ。
一生懸命ダウンロードしてくれたんだね。
ありがと。





怯えた子犬の目をした彼が やっと安心した顔になった。







なんだかね~ なんだかね~ 


もっとロマンチックなものを 期待してたんだけど


私のこと 怖がってるんだっていうのを再確認しちゃった 


日曜の晩でした。



今日のおまけ写真

”私のいつものジョギングコース”
この坂を下って
$私 スコットランドに住んでます。
$私 スコットランドに住んでます。
橋を渡って
$私 スコットランドに住んでます。
公園に向かって
$私 スコットランドに住んでます。
ここを いつも走ってます。
週末は子供達も少しジョギングしたりします。
$私 スコットランドに住んでます。

・ランナーズハイとは…
 マラソンなどで長時間走り続けると気分が高揚してくる作用
「 ランナーズハイ」は、エンドルフィンの分泌によるものとの説がある。



夫婦ってフクザツね↓
人気ブログランキングへ

うちの旦那は大物か?

家族揃っての夕食の時間。


となりに座ってるレイモンドの手の平をふと思い出した。


去年の夏 日本に一時帰国した時に


近所のおばさんがレイモンドの手相をみて


「こうゆう太い直線が横にくっきり入ってるのは
将来 大物になるってことだよ。レイモンドくん
すごい大物になるよ~」





そう言われたことを思い出して(いまさらかよっ)

うちのスコットランド人に話してみた。



「ほら レイモンドのここの線、これってすごいんだって。
将来 大物になるらしいよ。嬉しいなー」



そしたら レイモンドの手を見た彼がぽつりと言った。





「僕も同じ線が入ってるよ」






「!!!!!」








やっぱり 私は手相なんか好きじゃない。







・。







じゃ… 妄想はいります。







うちの旦那が大物だったら…

こんな肖像画になってたり
$私 スコットランドに住んでます。


ほんとに大物だったら…

歴史に残る こんなものになってたり
$私 スコットランドに住んでます。


ほんとに ホントの大物だったら…

こんな人にも好かれたり
(それはそれでいいような悪いような)
$私 スコットランドに住んでます。


マジですごい大物だったら…
彼の憧れのアンジョリーナまでもがTシャツ着てくれちゃったりして
(私もアンジョリーナ好きです)
$私 スコットランドに住んでます。



妄想は楽しくするのが基本です。


まあ 私もこうやって なんとか


頑張ってます。


がんばれ あたし。






「大物の意味」
実際に社会で立派な地位を得た人、あるいは、今は大したこともないが、どこか人と違うところが見える大器晩成型の人、手元足元の小さなことには目もくれず、どこか遠くや大きなものに視線を向けている人といった、チマチマした俗物とはひと味違う人物のことをさして言います。



今日もありがとーーー。
クリックお願い~
人気ブログランキングへ