戦いは終わった………(風雲!たけし城風) | SKE48研究生青海ひな乃さんと元NMB48内木志さん推しです やぱにらいねんの「みなさん、分かりましたか?」

SKE48研究生青海ひな乃さんと元NMB48内木志さん推しです やぱにらいねんの「みなさん、分かりましたか?」

三重県民。自宅から難波も栄もほぼ同じ時間で行けることからNMBファンとSKEファンをやっています。元NMB内木志さんとSKE9期研究生青海ひな乃さんへの愛を中心に綴っていきます。

趣味はアイドル雑誌の懸賞に応募すること。
現在までの当選回数は52回です。

ボンジョルノ!

みるきー(渡辺美優紀)の卒業コンサートの概要が発表されましたね。

日・月という、私的にはとてもありがたい日程なのですが、

もうあと4回しかヲタ活ができない私は泣く泣く見送ります(ToT)

ってか、2週間前じゃん!Σ(゜Д゜)

やぱにらいねんでございます。

さて、当ブログは内木志さんを猛烈に推しているブログです。

戦いは終わりました…………

選抜総選挙は、さっしー(指原莉乃)の2連覇(大分生まれなんで祝福します)で幕を下ろしましたが、

この選抜総選挙には、1位争いだけでなく、立候補メンバーの数だけドラマがあります。

ここちゃんは、残念ながらランクインすることはできませんでした。

ここ最近のここちゃんの露出には目を見張るものがあったので、知名度もそこそこ出てきて、ある程度の結果もついてくる!

と思っていたのですが、世の中は甘くありませんでした。

神は再び試練をお与えになりました。

私ごとですが、以前ポスター作成の講義を聞きに行ったことがあるんです。

そこで、先生がおっしゃったのが、

「これでもかっ!」とPRしたつもりでも、世間の人にはほとんど伝わってはいない。だから、「これでもかっ!」以上のアピールが必要である。作り方だけではなく、配り方なども大事。

ということでした。

たしかに、最近のここちゃんは、雑誌に載ったりテレビにも出たり、ラジオのレギュラーがあったり、握手会の部数が増えたりと勢いがあるように見えます。

しかし、現実には「まだまだこれから」だったのです。

当ブログにおいては、
「「虹の作り方」のメンバーは全員ランクイン」
を目標にしていましたが、

最も恐れていた事態。
ここちゃんだけがランクインできなかったという事実…………

やはり、
アピールって難しい。

改めてそう思いました。

はい。当ブログは去年の今頃は磯原杏華さんを猛烈に推しているブログでした。

祝・ゴールデンタイム。
(選抜総選挙が裏番組)

選抜総選挙に臨む姿勢はというと……

「運営が推さないなら俺たちが!」
という反骨精神がありました。

去年は選抜に選ばれましたが、それまでは非選抜メンバーとしてランクインを2度果たしました(計3回)。

ランクインが直接次の仕事に繋がるかというのは分かりませんが、

それでも、何もしないよりいいだろう。
出られるところには積極的に出る!
出してやる!

そういう気概って必要なんだと思います。

選挙にランクインして、何になる?

とよく言われますが、

「何か」にはなるんです。

何もないよりはいいはずです。
実績はついて回ります。

それを思うと、
やっぱりNMBは、
3・4期生のランクインが少ないと思います。4期なんてなぎちゃん(渋谷凪咲)だけ。

れいちぇる(中野麗来)、ちっひー(川上千尋)あたりはランクインさせなきゃダメです。

さらに言いますと、
AKBも、
SKEも、
HKTも、
非選抜メンバーがランクインしているのです(NGTは新しいから除きました)。

「運営が推さないなら俺たちが!」
これも選抜総選挙の原点でもある考えのひとつですよね。

NMBだけは、ランクインメンバーが全員選抜経験者。

その中でも、
あーぽん(沖田彩華)りかにゃん(岸野里香)のところは頑張ったと思いますが、

ここに、先程も申し上げた通り、3・4期生、ドラフト生が続いてほしいわけです。

今年に関して言えば、
ここちゃんは、悔しがることができるところまでは登ってきているということ。

このままじゃ悔しいから、
磯原界隈を思い出しながら、来年は本気を出すかどうかを思案している、


やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L

グラッツェ!チャオ!