japanese-lessons-okinawaのブログ

japanese-lessons-okinawaのブログ

★Ameba Owndにも同じ記事を掲載しています。
★音声ブログは、主に「沖縄クラリネットカンパニー」が参加・活動した演奏記録です。失敗は多々ありますが、活動報告ということでご容赦ください。

今年の沖縄は8月16日~19日が旧盆です。

 

例年、親戚のおじさんがお中元を持って我が家に来られるのですが、今年はおじさんの体調がすぐれないということで、旧盆の一週間前におばさんが来られてました。

 

ということで、心配になったウチの母親の命により、今年は私がお中元を持っておじさんおばさんの家を訪ねて行きました。

 

実は、おじさんたちの家はウチから徒歩で10分ほど。

近くの大通りは頻繁に通るのに、おじさんたちの家はもう長いこと訪ねたことがありません。

 

僕が大学生の時にここの娘さんの家庭教師をしに通っていた以来だから・・40年ぶり!?

 

計算まちがってない!?

 

そんなことはないだろうと鼻で笑いかけたのもつかの間、おじさんたちの家がどの家か思い出せません💦

 

やっぱりそれだけの年月が開いてるんだと実感。

 

結局、近くにいた人にたずねて、どうにかおじさんたちの家にたどり着きました。

 

チャイムを押すとおばさんが迎えてくれて、中に入るとおじさんも元気そうにしていました。

ちょっと足の調子が悪くて外出を控えていたとか。

 

二人とももう80歳を超えていましたが、三人で昔の話で盛り上がると、その空間だけ40年前に時間が戻ったようでした。

 

おじさんおばさん、これからもお元気で。

 

帰り道、これから道ジュネ―を始める地元青年会に遭いました。

 

道ジュネ―は、各地域で先祖供養のために集落の路地をエイサーを踊りながら練り歩く旧盆の行事の一つです。

 

40年前は彼らもまだ存在していなかったんだよな。。

 

時の流れの早さと、伝統が受け継がれている長さを実感しました。

 

 

沖縄の天ぷらは衣が分厚いのが特徴的です。

 

もちろん私は大好きなんですが、今まで上間てんぷらしか食べていませんでした。

ってか、恥ずかしながら上間てんぷら店しか知りませんでした。

 

それが、先日偶然親戚の家でいただいた天ぷらが美味しくて、そこで初めて首里てんぷら家を知りました。

 

これはいつか独り占めして堪能しなければならない。。

 

ということで、今回気合いを入れて首里てんぷら家、行ってきました。

 

と言っても、今回は二号店となる宜野湾市のお店へ行きました。

 

お店に入ってみると、ショーケースにいろいろな天ぷらが並べてあります。

 

残念ながら8月から10円値上げして、それぞれ1個80円になったとのこと。ご時世柄仕方ないですね。

 

気を取り直して品ぞろえを見てみると、沖縄ならではの食材はもちろん、上間てんぷらではあまり見かけないものもありました。

 

今回買ったのは、定番の野菜てんぷら、さつまいも、さかなに、もずく、ゴーヤー、それから、エリンギ、ちくわ、おくら。

 

欲張ってちょっと買い過ぎた・・それはともかく、いただきます!

 

衣についている下味が美味しいです。

何でも、タマネギとニンニクを程よく効かせているそうで。

 

エリンギは、何となく台湾で食べたエリンギ串揚げを思い出しました。

 

唯一、個人的に残念だったのは、野菜てんぷらにもさつまいもが入っていたこと。

 

私が大好きな野菜てんぷらとさつまいもは、別々で味わいたかったなぁ。

 

でもでも、もちろん全部美味しくいただきました。

 

そして、今回は食べませんでしたが、ショーケースの手前に、ガーリックチキン弁当なるものが置かれていたのがとても気になりました。

次回はこれを食したいと思います。

 

沖縄は、今年は8月16日~18日が旧盆です。

各家々でいろいろな料理を準備しますが、首里天ぷらも注文殺到で大忙しのことでしょう。

 

ごちそうさまでした。また今度いただきます。

 

 

連日オリンピックの話題で賑わっていますね。

 

私は積極的には見てはいないのですが、たまたまテレビをつけたら映っている試合に見入ってしまったり、ネットで取り上げられているニュースを読んだりしています。

 

で、これは結構あるあるのジンクスだと思うのですが・・

テレビをつけたら勝っていた試合が負けてしまうというジンクス。

 

私が見ない方が勝つのでは・・

と思ってしまうこと、ありませんか?

 

今回のオリンピックで、私はそんなことが三回ありました。

 

柔道団体とバレーボールボール男子と卓球男子団体。

 

テレビをつけると、あと一人、あと1点、あと1ポイントで勝利!というタイミングだったんです。

 

おおっ、すごい!がんばれ!!

 

と思っていたら、そこからまさかの大逆転負け。

 

とても残念でした。

が、でも、ほんの少しにしかならないけど、彼らの悔しい気持ち、共有させてもらいました。

 

あんなに練習したのに、あんなに努力したのに、よい結果につながらなかった、よいパフォーマンスができなかった。

 

簡単に「また次回がんばろう」なんて言えません。

 

だけど、時が経てば必ずこの努力と経験は、人生の糧になると信じています。

 

でも、つけたテレビ、すぐ消したら、ジンクスが変わって違う結果になったかな。。

 

ちなみにさっきテレビをつけたら、高校野球をやっていて、ちょうど地元代表の興南高校が9回の攻撃むなしく大阪桐蔭に負けたところでした。

 

みなさん、今日はたくさん悔しんでください。

そして今までの頑張りを称えて、また明日を迎えてください。

 

 

最近、周りの人で、若くしてお亡くなりになる方の訃報をよく聞くようになりました。

70歳とか、60代、50代後半の方など。

 

ちなみに日本の健康寿命は、2019年の段階で男性が72.68歳、女性が75.38歳だそうです。

 

私だと、あと10年ちょっと。

 

学校でワイワイしながら日本語の授業をしている学生たち。

私のつたない語学勉強に付き合ってくれる先生。

県外や海外に住んでいて交流を続けている友達。

一緒に楽器を吹いて青春している楽器仲間。

 

でも、もう少し時間が経つと、

 

身体が思うように動かなくなり、

新しい言葉や仕事が覚えられなくなって、

時間を共有した人たちが誰だか分からなくなってしまう・・のかなぁ。

そんな悲観的、絶望的なことをちょっと考えています。

 

でも、泣こうがわめこうが、時間は淡々と進んでいくし。

となると、やっぱり今を充実させて生きるしかないしかないですね。

今できること、今すべきこと、今やりたいこと。

 

仕事や家庭のことなどで忙しく過ごしていると、そんな事考えるヒマもないんだろうけど。

でも、そんな事考えないうちに人生終わっちゃうというのも、個人的には悔いが残りそうで。

 

時々立ち止まって自分を見つめ直したいです。

 

私の時間の在庫はあとどれくらいだろう。

 

健康とお金というアイテムを上手く使いながら、引き続き悔いのない毎日を過ごせるよう努めていきたいと思います。

 

 

 

明日は韓国語のレッスン。

 

続けてはいるけれど、最近は忙しさにかまけてレッスンの時だけ、その場しのぎの勉強になってしまっています。

 

ちょうど宿題ももらったし、予習も含めて取り組みますか。。

 

と言うことで、今日は先日妻にもらった、北海道とうきび茶をお供にしています。

 

とうもろこしのお茶は見るのも初めてです。

 

袋の中にはちょっと大きめのティーパックが十数個入っています。

 

お湯を注ぐと・・香ばしい麦のような香りがしました。

 

個人的には、ちょっと甘い香りの入った麦茶という印象です。

 

実際飲んでみてもそんな感じ。

 

初めてだけど、何か飲んだことあるような。

 

これがとうもろこしのお茶と言われると、あー、納得・・って思うような。

 

とても飲みやすいお茶です。

 

相変わらずの熱帯夜だけど、扇風機にあたりながら暑いお茶を飲むってのも悪くないです。

 

さ、勉強頑張りますか。。