恐怖に駆り立てられ踊る岸田の末路 | 聞こえちゃったら、ゴ・メ・ン

恐怖に駆り立てられ踊る岸田の末路

さっき、テレ朝の玉川が言ってたよ。

 

売名というか

 

面白半分で出る人が出てくる。

 

この人達が本当に東京のことを考えているのか。

 

 

バカ言うなよ。

 

 

小池百合子が東京のこと考えてるか?

 

蓮舫が東京のこと考えてるか?

 

石丸こそ売名じゃないのか?

 

 

玉川

「法の不備があるからこんなことになる」

 

これNHK党への批判のつもりなんだろうけど、

 

立花さんは法を整えるために

 

問題提起としてあえてやってんだぞ。

 

 

そして、最大の問題は

 

マスメディアによる情報統制だろ。

 

それが今の現象につながってんだよ。

 

 

狂ってる、ズレてるのは貴様らだ!

 

 

 

 

 

 

「世の中の一般大衆が、どのような習慣を持ち、

 

 どのような意見を持つべきかといった事柄を、

 

 相手にそれと意識されずに知性的にコントロールすることは、

 

 民主主義を前提とする社会において非常に重要である。

 

 この仕組みを大衆の目に見えない形で

 

 コントロールできる人々こそが、

 

 現在のアメリカで『目に見えない統治機構』を構成し、

 

 アメリカの真の支配者として君臨している」

 

 

 

 

 

 

ボクはこの人の参戦にも期待。

 

 

どのくらい伸びるのか、

 

非常に興味ありますね。

 

 

 

 

ちょうど一年前の記事です。

 

一年前から言ってるわけで、

 

さらに自民というか

 

岸田政権というか

 

岸田個人もそうだけど、

 

劣化は激しいね。

 

 

 責任の重い立場の人間の情けなさ。浅はかさ、ね。

 これねぇ、リアルでいますよね。岸田文雄。

 

 

 吉田茂根性丸出し政権どころか

 吉田茂根性丸見え政権。

 だから、岸田は貢献してるかも。ということで、

 

 

 

いやいや、総理大臣と較べちゃいけない

 

岸田は闇バイトレベルだぞ。と

 

エマニュエルをマッカーサーと見れば

 

岸田文雄は吉田茂かもしれないけど、

 

 エマニュエルなんてのはルフィですよ。

 闇バイトの指示役。

 

岸田は闇バイト君レベルだから

 

ゼレンスキーなんかに

 

「フミオ、ありがとう」なんて

 

言われちゃうんだよ。

 

 

 

 

 

 

一年前の記事のメインはこちらです。

 

 

 イデオロギーはウィキでは

 『観念(idea)と思想(logos)を組み合わせた言葉』

 ボクは、こんな観念が生まれた。

 イデオロギー=主義=偏り=オタク

 イデオロギー活動家=原理主義者=カルト

 民主オタクとか、

 資本オタクとか

 

そして、こんな言葉で結ばれている。

 

 「心は保守のつもりです」

 保守自認、

 主義同一性障害者。

 

 

そうかぁ、LGBT法を無理矢理通した時期か。

 

 

 

 

 

安倍さんがねぇ、

 

こんなようなこと言ってたらしいよ。

 

 

「岸田は決断できない。

 

 だけど、なんかの拍子に突然やる。

 

 その原動力となるのは恐怖」

 

 

麻生さんがとうとう腹に据えかねたみたいでね。

 

「オメエ、解散なんかしたら、分かってんだろうな」

 

もう、ビビっちゃって

 

岸田は総スカンで身動き取れない。

 

 

麻生・茂木と話して決めたのに

 

勝手に公明案に譲歩して

 

麻生さんに脅されて維新との話を反故にした。

 

 

維新繋げてるのは菅さんで

 

菅さんは加藤とか萩生田と会食。

 

 

もう、誰も相手にしてないですよ。

 

相手にしてるのは

 

岸田レベルの立憲くらいなんじゃないの?

 

 

 

小動物は危険を察知する能力があると思うんだけど、

 

岸田の場合渦中に入っちゃったもんだから

 

突かれるたびに慌てて逃げ回ってるから

 

どうにもならなくなっちゃったんだろうねぇー

 

 

個人が袋叩きに会うのは自業自得だけど、

 

日本を代表する立場にあったわけで、

 

それを考えると、

 

ここまで野放しにしてきた。

 

自民党の罪は大きいよね。