最近私はth9の全壊対策陣をth8にアレンジするのにはまっていまして、しばらくこのシリーズが続きそうです(^^)/
①配置
・罠なし

・罠あり

今回はこの配置をざっくり解説していきます。
※th9のベースで組んでいるため、施設数や罠数に間違いあれば指摘お願いします。
②天災ドララ対策
・対空砲をホグやバルーンで容易く破壊されない位置に置きました。 最低でも、ホグやバルーンが2つの防衛施設を経由してから対空砲に届くようにする。
・対空砲の防衛範囲内にHPの高い金庫やタンク等を置き、ドラゴンの足止めを狙っています。
・エアスイーパーは全対空砲をカバーするように調節しました。また、左下を向かせることで右上からの攻めを誘い込み、距離のある対空砲と多くのHPの高い施設で失敗を誘います。
③ホグラ対策
・バネをしっかりとホグが通る防衛施設間に挟み、ホグを確実に打ち上げます。
・2連巨爆をホグがどこから侵入しても上手く同時起動するようにしました。
・単発巨爆の方に小爆弾を固めることで2連巨爆と同等のダメージをホグに与えます。
・2連巨爆等の罠候補地が多くあり、罠位置が読みにくくする。罠解除がしづらい所に最低でも3、4個は候補地がほしいですね。

・援軍が釣られにくいです。ホグ1体で援軍釣れるのは良くないです。

④ゴレウィズ対策
・壁の組み方を凸凹に2段差をつけることでwbがひとつの区画しか開けれないようにしました。
・壁の外に2マスの空間を作り、外テスラを連想させます。
⑤ゴレホグ対策
・罠を散らすことでゴレパートで一気に罠を解除されるリスクを分散しています。
⑥トラップ&ワンポイント
・対空地雷は対空防衛が弱いところに補強として置きました。
・テスラは防衛施設の火力が低い所に集中的に置くことで火力のバランスを保っています。
⑦アレンジ例
・間違い探し♪

・各自で防衛リプレイを参考に配置をより良く改善していってほしいと思います。
以上、参考になれば幸いです(^^)/
また、配置の使い心地等気軽にコメントいただけたら嬉しいです(__)