【クラクラ th8 戦術 ドララ】ドラゴンラッシュのやり方 | JCF旧ブログ

JCF旧ブログ

引越ししました。

どうもJapan Coc Forceサブリーダーのpinoです。
今回はドラゴンラッシュについて。
一応2016年ver.ということで。



【立ち位置】
th7からth8中盤の村を攻撃する際に使う戦法。
もちろん極めればth8カンストからも星3取れるかもしれない。
しかしながらth8では圧倒的に陸が強いためドラゴンラッシュを選択するのはリスキーとなる。
th7においては対空砲3本目が追加され、今までみたいに適当に出しても全壊ということは無くなった
ジャイヒーやホグラッシュとの選択になりそうだが、それらの戦法をうまく使いこなせる頃にはth7が終わってると思う。

【編成】
1.ドラゴン×10 レイジ×3 ポイズン 援軍黒バル+ヘイスト
もしくは
2.ドラゴン×10 雷×2 地震 レイジ 援軍黒バル+ヘイスト
を基本とします。

1が基本中の基本。
th7からずっと使える編成です(th7はポイズン無し)。
序盤に2本の対空砲をドラゴンで同時に壊して、3本目を裏バルで折ります。
最初の2本の対空砲の距離が近い場合はレイジではなくヒーリングを使ったりします。

2がいわゆる「天災ドララ」。
恐らく最強のドラゴンラッシュです。
(当然ながらth7では使えません。)
前までは呪文の枠5スロットも使って対空砲を折るのは強くないと思っていました。
しかしながら対空砲3本のうち「1番堅い」対空砲を折ることができます
前の記事に書きましたが、基本的に全て均一な配置というのは作成不可能なので、1番厄介な対空砲を狙えば5スロットでもお釣りがきます。

(まだイマイチ正解は分かりませんが、1本折ったあと、残り2本を同時に狙うのではなく、縦に1本ずつ狙うのが良いかと。
対空砲を1本折りドラゴンが進軍してタゲを取った時に裏バルヘイストで。)


【サイドカット】
もはやクラクラの基本ですね。
向かわせたい方向の施設を残し、その両サイドの(片側の)施設を先に破壊します。

これってクラクラを頭を使ってやってる方は逆にメリットが分からないんですよね。
なぜなら基本的にユニットは出し惜しみせず出した方が強いから。
それをわざわざ色んな箇所からバラバラに出すのはなんとも気持ち悪い気がします。

そんな疑問にお答えします!
解答としては「対空砲以外の攻撃は無視していいダメージだから」です。
気持ちとしては外の施設をアーチャー1体で壊してるイメージ。
無傷で倒せるなら無駄というよりむしろお得ですよね。
ドラゴンのサイドカットはそれに近いです。
ドラゴンの場合はアチャタワーとかウィザードタワーに攻撃されますが、無視していいレベルです。
DPS(1秒あたりのダメージ)を比較するとアーチャータワーは対空砲の約1/4です。
アーチャータワーからの攻撃に気を遣うくらいなら中央の対空砲をいち早く壊す方が重要です。

サイドカットの際、端のドラゴンが流れる場合はアチャやガゴで大外を削るのも効果的です。

[実際の様子]

まずはライトニングクエイクを使い対空砲を1本折ります。




次に考えることとしてはどの面から攻めるか?です
ドララの面取りは対空砲を結んだ線に平行な面を取ります。
面ってのは攻める場所のことです。
(画像の場合3-6時面の攻めと呼んだりします)
点で考えるのではなく戦線を押し上げていくイメージの方がうまく行くのでクラクラでは重要な概念となっています。

ドララの場合はそれプラス対空砲への攻撃範囲への同時進入を試みましょう。
雑ですが外の赤線が対空砲の攻撃範囲です。
そこに同時にドラゴンが入れば迅速に対空砲を破壊できます。
最悪なのは順番にドラゴンがこのエリアに進入していくことです。
ドラゴンを同時進入させたらレイジを使い、一気に対空砲を壊しましょう。
逆にこのエリアに入るまでは我慢。



ということで今回はこのようにサイドカットを試みました。




ある程度サイドカットが終わったら残りのドラゴンも一斉に出しましょう。
実際の攻めがこちら。

うまく同時に対空砲の攻撃範囲に大量のドラゴンが入っていますね。

今回はバルーンも本体に混ぜていますが、個人的にはドラゴン部隊をどちらかに寄せて
バルーンでもう片方の対空砲を折りに行きたいと思います。
おそらくこの人は真ん中にやってどちらか折れればいいと考えていると思います。


【ドラゴンの軌道を考える】
ドラゴンは近くの施設を攻撃していきますが、近くにユニットが来たらそちらを優先します。
具体的には援軍とババキンですね。
だから攻める中心にそれらが来るようにすると自然と中央にユニットが寄ります。
逆に中心で無ければ中央に向かったドラゴンが逸れてしまう危険性があります。

援軍でいうとこちらのババキンを出す場所とタイミングにも注意。
実際に前にあったのが
ドラゴンが良い感じに中央に集まってきた
そろそろ外出を掃除しようとババキンを出したとき
援軍の中に居た1体のバーバリアンがババキンの方へ来ました。
それに反応して多くのドラゴンがそちらに逸れてしまい、対空砲を折ることが出来ませんでした。

ということで、予めクラン城の攻撃範囲を見てババキンを出す位置を決めましょう。


【ドラゴンラッシュにおけるバーバリアンキング】
正直あんまり重要ではありません。
気付いたら大砲や迫撃砲の攻撃を受けて倒されてるイメージです。
ドラッシュでババキンを活かすポイントとしては「ドラゴンと同じように運用する」ということです。
例えば
・壁の中は無理でも外周掃除ならドラゴンでもババキンでもできる。
・アーチャータワーに攻撃されるならドラゴンもババキンも同じ。
みたいな感じです。


ということで僕的にババキンを出す位置としては
・アチャタワーのターゲットを2箇所以上取れる
・大砲からのターゲットが1つ以下
・サイドカットの役に立つ
これらのうち2つを満たした場所から出しますね。
ただなかなかそういう配置もないです。
そういう時はドラゴンのサイドカットで大砲を壊してから外出を走らせ浅く広いサイドカット要員にしたりします。
それでも微妙そうなら最後のお掃除役でも良いでしょう。

逆にドラッシュで活かせていないババキンというのは
ドラゴンにあってババキンに無いものを出すことです。
例えば
・大砲から攻撃を受ける
・相手ババキンと衝突する(相手のババキンがタゲ取りやすいストレージから攻撃をしてくるストレージに変化)
・壁を攻撃しながら攻撃を受ける
・相手の地上援軍(ババ、バルーン、バルキリー、ペッカなど)を釣り出す



【応用】
ドララに慣れてきたら編成にバルーンを入れたりアチャやガゴを混ぜたりもします。
ただそれは上記の攻めが完璧になってからが良いと思います。
それらの応用は配置とユニットの役割がマッチした時に力を発揮するもので、何も考えずにやるとドラゴン×10の劣化にしかなりません。



ということでドラゴンラッシュのやり方でしたー。
今度はホグラッシュについて。