寺田心 趣味は筋トレ→腹筋6パック、、 | ・・・ 瀬戸の夕凪 ・・・

・・・ 瀬戸の夕凪 ・・・

世界中で、次々と起こる「ニュース」! 
癒しの「芸術」「文化」♪

 

寺田心 趣味は筋トレ→腹筋6パック「8キロのダンベルを両腕150回&腕立て伏せ150回」

 

<写真>、、、身長差は変わっても、互いの信頼は変わらず歩み続ける鈴木梨央(左)と寺田心 (撮影・出月俊成)

 

 元スタジオジブリの西村義明氏が2015年に設立したアニメーション映画制作会社「スタジオポノック」の長編アニメ映画第2弾「屋根裏のラジャー」(15日公開)の主演声優を俳優の寺田心(15)が務め、鈴木梨央(18)が共演する。

 

 2人は10年に、同じ芸能プロダクションに入所した同期。

天才子役として名をはせた2人が、子供から大人に変わる現在のアンビバレントな年頃を語り合った。

 

 「屋根裏のラジャー」は、ひとりぼっちの少女アマンダ(鈴木)と、アマンダの想像上の友達ラジャー(寺田)が繰り広げる大冒険ファンタジー。

想像した本人にしか見えない「イマジナリ」の世界を旅する。

 

 劇中ではほぼ同年齢の設定だが、実際は3歳差。

鈴木が「私たち同期だよね?事務所入ったの2010年でしょ?」と聞くと、寺田は「いやいや。おこがましいですよ。先輩です!先輩。昔は「梨央お姉ちゃん」と呼んでたけど」と返した。

 

 鈴木が8歳、寺田が5歳だった14年のドラマ「明日、ママがいない」で共演。

鈴木は「あの頃は、ちっちゃくて手をつないだりしてたのに。当時から、頭は大人みたいで、大人が着ぐるみを着てるのかと思ったけど。

久々に見たら本当にクールボーイになっちゃって」。

中学に入って40センチも身長が伸びた寺田を見上げた。

 

 寺田は中学でバスケットボール部に入り「ゴリゴリやってます」と夢中な様子。

最近の趣味は筋トレにシャドーボクシングと明かし「8キロのダンベルを両腕150回ずつやって、腕立て伏せを150回。

その後にもダンベルを…(話が止まらず)。

腕の筋肉もついたんですけど、腹筋も勝手に6つに割れちゃって」とマッチョボディをアピールした。

 

 対する鈴木は、今春に卒業した高校では「演劇部でした」と回答。

「えーっ!」と驚く寺田に「先輩や後輩と集まって、一つのモノを作り上げてというのが楽しくて。友達がつくった脚本にダメ出しをしたり。

あっ、アクション部にも入ってました。

お芝居で大人の人がやっているのを見て、私もやってみたいなと。

でも、畳の上で回し蹴りの練習をして転んじゃったり」。

「演じることが大好き」と語り、私生活でも芝居漬けの学生時代を過ごした。

 

 子役時代をへて充実した青春を送り、偶然にもアクションや肉体改造に取り組んでいた2人。

鈴木が「いつかアクション映画で共演できたらいいですね。戦う?」といたずらっぽく目をやると、寺田は「先輩の方が強そうだから…。バディで一緒に戦いましょう」と声を弾ませた。

 

◆ 寺田心(てらだ・こころ)

2008年6月10日、愛知県生まれ。

3歳から芸能活動を開始。

15年、TOTO「ネオレスト」のCMでブレーク。

NHK大河ドラマ「おんな城主、直虎」、同ドラマ10「トクサツガガガ」、同連続テレビ小説「らんまん」などに出演。

映画でも「ばあばは、だいじょうぶ」に主演。

 

◆ 鈴木梨央(すずき・りお)

2005年2月10日生まれ、埼玉県出身。

10年、芦田愛菜に憧れて所属事務所のジョビィキッズ入り。

12年、ドラマ「カエルの王女さま」でデビュー。

NHK大河ドラマ「八重の桜」で演じた幼少期の八重役が話題に。

吉田羊と共演しているポカリスエットのCMでもおなじみ。

<記事引用>