デイライトセービング | カナダ バンクーバーのくま子日記

カナダ バンクーバーのくま子日記

カナダ在住の子育て後半の主婦です。ちょこちょこつぶやいてます。おいしい情報もランダムにのせてます。

今週末もうデイライトセービングニヒヒ

「明けましておめでとう」言ったと思ったら、もう街はうさぎだらけで、サマータイム開始。毎年毎年早いよ。本当「Life is short」だよ。


最近ね、写真整理してて思うんですよ。やりたい事や行きたいところは後回しにしないほうがいいって。

コロナの時ワクチン嫌だったけど、させられたからには得しないとって思って格安に旅したけど、今となっては高いし、人多いし、行っといてよかったと思った。(今じゃ無理だし、コロナ前も無理だった)


日本でも、あの時はゆるくて〇〇体験とか?〇〇サービスとか?あったけど、今じゃそんなのありえないって事もあり、いざ行こうとしたら、施設自体閉鎖してたり。

「そのうち」って思っていても突然なくなる事も最近は多い。


ついこの前もLynx airが突然倒産してびっくりした。たった2年なんて早すぎる。

カナダのLCCもなくなると、どんどん国内での楽しみも減る。


最近の私のマインドはニヤニヤ


必要じゃない物は買わない。

お金は賢く効率よく投資

あの世には思い出は持っていけるけど、物は持っていけないから体験は大事。

断捨離して効率を上げたい


実行したのは


無駄にショッピングモールに行かない。欲しい物は事前チェック。特に服は必ず試着 素敵でも自分の骨格に合ってなかったら諦める。


大手銀行の投資アカウントからネット投資会社に全移動(かなりの差に気づき、早めに手を打った)


親や子供のプレゼントは最近旅行が多い。自分はさほど興味ない場所でも付き合って行くようにもしている。結果色々発見することが多い。


7割収納目指して日々減らしてるけど、日本の様に自力で一気に処分しにくくて苦戦中。今日も車にパンパンの不要品のせてvalue villageに落としてきた。





先日マクドナルドの袋に日本語書いてあってびっくりした。でも理由わかずテンションそれ以上上がらず。ニヤニヤ