「整体操法ってどんなことをするのですか」 | 新潟整体協会

新潟整体協会

整体・マッサージスクール

新潟整体協会&おやなぎ整体・マッサージスクール 

オフィシャルブログ

 

■全講座、安心と信頼の医療系国家資格者による技術指導です。

■ 二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。

講師指導歴は35年と20年です。一緒に学びませんか。

 

 

 

3月16日(土)

整体を識る程に深みにはまって行くようです。

学ぶ程に興味深いものがあります。

整体操法は上級編で学びますが基礎編で経絡を学ぶことで理解できる部分も多くあります。どちらも疎かにはできません。

 

 

 

 

「整体操法ってどんなことをするのですか」

 

最近、生徒さんから聞かれたことを大雑把に書いています。ニコニコ

 

整体操法の概略

 

基本的考え方は、体に対して余計なことはせず、病気を治すのではなくて、その体を病気が治るような体に変えること。

 

命に対する、礼に始まり礼に終わる。

格好をつけるだけで行うべきものではない。

真剣な心と真摯な態度が必要である。

観察に始まり観察に終わる。

これに尽きると言えます。

1.礼 
①生命の尊重
②互いに気を揃える

③観察
イ)最初:相手の身体の均衡
ロ)最後:相手の身体の変化の確認
ポイント:どの部分に力を入れ、どの部分は力を抜いているか、その際の姿勢を観る。

 

           
ACから頂いた写真ですが、この女性のどこに力が入っているのか分かりますか?

A 左の腰に違和感があります。やや左に力が入っているようです。

肩は右でしょうか。

右の肩から左にかけて(袈裟懸け)で重心が移動するようです。




2.頭部の状態の観察と操法
①頭部第一~頭部第五の状態と腹部との関連を観る
②頭部操法




 

 

 

3.脊椎の観察
①胸椎~腰椎~仙骨の椎骨の可動性、飛び出し、転位の観察
②一側~三側の状態を観る
③頭と身体の関係を観る
④脊椎操法、揺す振りを行う

 

 





4.腹部の観察
①腹部第一~腹部第四、痢症活点を観察する
②腹部操法を行う

 



               

5.その他
①症状に応じ、各操法を行う。

 

(例)下肢操法

 

 



 

少し詳しく書きますと下記の様な観察と共に操法を行います。


● 頭部操法
1.調律点の位置と操法
2.腹部との関連

● 脊椎操法
1.棘突起の可動性の観察。
2.可動性の異常の骨の際の一側を調べる。
・飛び出し
・鈍り
・過敏
鈍り→過敏→正常の順で方法を行うことで変化する。

 

   

 

 


3.一側の硬直部位の硬結に愉気をする。
・硬結と内臓との関連を調べる。
外へ弾くようにする。
硬直は真下へ押圧をする。愉気をすると硬結が出て来る。
4.二側の硬直部位の硬結に愉気をする。
5.骨盤の位置の確認、動作の確認。足から順に上に向かって観察してゆく。
6.三側の観察。三側の異常と臓器(胃、肝臓、脾臓、膵臓、腸、腎臓、泌尿・生殖器)の関係。腰部活点(L2-3側)

● 腹部操法
1.調律点の位置と操法
2.頭部との関連

 

特に新潟整体協会独自の腹部操法に主力を置いています。

背骨が大切といいますが、それ以上にお腹が重要なのです。

経験の長いプロの方でしたらそれが理解できます。
 

 

 

 

 

 

体を守ろう、日本を守ろう!

 

https://x.com/miracle_358/status/1768242533878878239?s=20

 

https://x.com/uaOj8bWfiQVHtoi/status/1768238931789701262?s=20

 

 

 

 

 


新潟整体協会の口コミ・評判  新潟整体協会の評価五つ星

 

整体講座  柏崎市(K・N)さん 

整体師を志した瞬間から私の学校探しが始まりました。
でも、どこの学校も本来の目的である育成の心は余り感じられず、ただビジネスとして運営されてると感じる学校がほとんどでした。
そんな時、この新潟整体協会と出会いました。
小さな教室で、学校というイメージではありませんが、私が求めてた師匠と弟子の様な関係が築ける温かい教室です。
通常の学校は先生一人に対して、数名の生徒、あるいはマンツーマンという教室もあると思いますが、この教室では先生とそのお弟子さんの先生、2名体制で指導して頂けるので、1人は指導しながら全体のチェック、そしてもう一人が実際に施術を受け、的確なアドバイスを受けながら学ぶことが出来ます。
また、ちょこちょこと卒業生も気軽に遊びに来られ、一緒に復習したり、独立後の貴重なアドバイスなども聞けるアットホームな環境です。
百聞は一見に如かず!
いろいろな学校を見学して、最後に新潟整体協会を訪ねてみて下さい。
きっと納得して頂けると思います。

 

 

 

輝(広報担当)

 

 

 

 

新潟整体協会の電話番号は025-222-7211ですが、出れないことが多々ありますので、下記の携帯へおかけ下さい。

なお、講義中や運転中で手が離せない時には後でお掛け直しいたします。

 

AM10:00~PM5:00 

 

「新潟整体協会 整体・マッサージスクール」電話:025-222-7211

 

   

 

「おやなぎ整体・マッサージスクール」電話:070-8322-8677