自分で出来る治療法「井穴刺絡療法」講座① | 新潟整体協会

新潟整体協会

整体・マッサージスクール

新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ) 整体・マッサージスクール 

オフィシャルブログ

 

■ 二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。

 

 

 

自分で出来る治療法「井穴刺絡療法」講座①

 

健康法は人それぞれである。

年齢や体質さらに生活環境によっても異なる。

 

病気の治療法も数え切れないほど多くある。

西洋医学、東洋医学、民間療法など実に様々でどれを選択して良いか迷う。

出来ることなら薬は毒であるから、飲まずに済むなら飲まない方が良い。

出来るだけ薬には頼らないことも大切である。

 

農薬まみれの野菜はじめ、食品の多くが添加物が混入されており、日常の暮らしの中で如何に毒にさらされているかが良く分かる。

実に恐ろしいことだ。

どうか注意して欲しい。

 

 

 

 

最近、治療法の中でも私の心を占めているのが、井穴刺絡療法である。

他人の手を借りずとも自分で治療ができるから便利である。

ご家族の方にもしてあげる事が出来、多くの場合即効性がある。

『22世紀の医学』と言える素晴らしい治療法である。

 

◎当講座は、一般の方はじめ、医師、鍼灸師の方を対象にしております。

すなわち、どなたでも習えますので、ぜひ活用して頂きたいと存じます。

 

井穴刺絡療法(せいけつしらくりょうほう)は爪の脇の2mmほどの所にある箇所を鍼で刺して、少量の血を出し、健康を回復させるものです。

手足の爪の際にあり、それぞれに6か所、合計12か所あります。

 

 

私は以前は三稜鍼(さんりょうしん)を使い、瀉血 (しゃけつ)をしていたが、今ではディスポーサブル(使い捨て)の穿刺器具があるのでそれを利用している。

※三稜鍼とは、鍼の稜 (かど) が三つあるのでこの名前がついた。皮膚を少し切開する際に用いる。瀉血といって身体の一部分から少量の血を出して治療する方法が日本や中国を問わず、昔から行われていた。

今はしている人がいるかどうか分からないが、肩などをヒルに血を吸わせて、肩こりを取るような民間療法もあった。

 

一般の人で興味をお持ちでしたら、市販のマグレインなどの磁気をその部分に貼付して刺激する、手軽にできる方法をなさると良いでしょう。

 

一時期爪を揉むことが流行ったようであるがそれが「井穴刺激療法」のやり方であるからそれが簡単で良いでしょう。

 

手足の指先だけではなく、指全体を丁寧に揉むことと、その指を回す事、指回しもなさって下さい。硬い指は何らかの問題が秘められていることもあります。下記の手足の指の図をご覧になって、経絡の働きと比べて下さい。例えば手の親指が硬い場合は呼吸器系や心臓と関わりがありますから疲れてはいないだろうかとかです。反対に呼吸器が弱い方でしたら、その親指を揉んで下さい。

ハンドリフレクソロジー講座になってしまいそうですので、ここでやめます。ニコニコ ハンドも楽しいですから、ぜひ習いにお越し下さいね。

 

 

 

 

自律神経

1.交感神経緊張状態で起こる病気(症状)か

2.副交感神経緊張状態で起こる病気(症状)なのか

を見極めて対処する。

 

理論や施術法はシンプルだが即効があることも多い。

多くの重要なことは実にシンプルである。人生も同じであるが。ニコニコ

 

福田稔先生の「難病を治す驚異の刺絡療法」、第2章刺絡療法で病気を治す、72~73頁を読むと次のような症状が書いてある。その中から一部を抜粋し記すと下記の様な症状に分類している。

それらの症状や病気に効果があると聞く。

 

交感神経緊張状態で起こる病気


ガン/胃潰瘍/潰瘍性大腸炎/十二指腸潰瘍/白内障/糖尿病/橋本病/甲状腺機能障害/急性肺炎/急性虫垂炎/肝炎/腎炎/腸炎/化膿性扁桃炎/口内炎/おでき/ニキビ/シミ/シワ/動脈硬化/肩こり/手足のしびれ/腰痛/ひざ痛/各部の神経痛/顔面マヒ/関節リウマチ/五十肩/痔/静脈瘤/歯槽膿漏/脱毛/めまい/高血圧/脳梗塞/心筋梗塞/狭心症/不整脈/動悸・息切れ/偏頭痛/しもやけ/冷え症/アトピー性皮膚炎/便秘/胆石/結石/脂肪肝/尿毒症/魚の目/ガングリオン/イライラする/怒りっぽい/不眠/のどの狭窄感/食欲減退/ヤケ食い等々。

 

以上の場合の対処法

●交感神経の異状緊張を抑制するためには

手足の薬指を除き、特に両手の人差し指と足の小指を良く揉んで下さい。

 

 

 

 

副交感神経緊張状態で起こる病気


花粉症(一部)/アトピー性皮膚炎/小児ぜんそく/アナフィラキーショック/下痢/骨粗影症/癒着性腸閉塞/のぼせ/蜂嵩織炎性虫垂炎/かゆみの増悪/痛みの増悪/しもやけのかゆみ/頭痛の痛みなどが増悪/うつ病/気力の減退/食欲亢進等々。

 

以上の場合の対処法

●副交感神経の異状緊張を抑制するためには

両手足の薬指を良く揉んで下さい。

 

 

 

 

野口整体でも花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息は一つとしてみている。

良く研究しているものだと感心する。

 

 

 

 

新潟大学医学部を出た福田稔先生や新潟大学医学部教授だった安保徹先生の「福田ー安保理論」と言った方が一部の方にはなじみがあるかも知れない。お二人ともすでに亡くなられており、寂しい限りである。

 

とても大雑把に言うなら、病気の原因は自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが崩れて起こるものだから、それを整えることで免疫力を高め健康を取り戻そう、そんな感じだろうか。

 

福田先生の本にはこんな文章があった。

具合の悪い部位や現れる症状が異なっても「病気の原因は自律神経の乱れがもたらす、白血球のアンバランスにある」特に問題になるのは交感神経が過度に緊張している状態である。

 

私の手元には①難病を治す驚異の刺絡療法、②病気が治る人の免疫の法則、共に福田稔先生と➂こうすれば病気は治る、安保徹先生の三冊がある。分かり易く書かれている。

 

下記に手の指と足の指の道筋(経絡)の働きを載せておきますので、暇な時にでもお読みになり、爪の際を揉んで見て下さい。

 

交感神経、副交感神経については、整体講座の中でお伝えしています。

刺絡のやり方も希望があればお教え致します。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考文献:経穴臨床解剖マップ

 

経絡の主治症

 

 

浅見鉄男先生式番号

 

 

 

 

経絡の主治症

 

浅見鉄男先生式番号

 

 

 

 

 

 

        頭のツボを刺激するやり方もあります。

 

 

 

ユウチューブで浅見鉄男先生の講演やそのお弟子さんの稲斘茂俊先生が分かり易く教えておられますので、ぜひご覧になって下さい。

その際に上記の番号を見ながらお聞きになると理解しやすいと思います。

ドイツ語の、足=FuBの略「F」、手=Handの略「H」を使っている。

 

私は一般の方や学習初心者に分かる数字に変換している。

手の親指は手11、足の指なら足51,足52とかである。

十の位は指の番号、一の位は撓側か尺側である。

撓側は1、尺側は2です。

 

手足の番号

経絡

輝式番号 浅見鉄男先生式番号(小さな字)

拇指 11

H1

 

 

 

 

21

大腸

31

心包

42

三焦

51

52

小腸

拇趾

11

12

 

脾経

 

F1

22

31

胃経の別枝

42

51

52

膀胱

手=撓側:●1 尺側:●2

足=脛側:■1 腓側:■2

 (内側)  (外側)

 

 

 

ご家族にしてあげるための図

 

 

 

 

 

           自分で刺激するための図

 

 

井穴刺絡療法が親切丁寧に書かれていますので参考になさって下さい。

鍼の代わりにマグレイン等の磁気を利用なさると良いでしょう。

 

 

稲斘茂俊先生のお書きになられたものを自分の勉強のためにまとめてみました。宜しければ参考になさって下さい。稲斘先生には心から感謝です。

 

               臨床編

 

 

 

 

 

次回へ続く

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

★★★★★ 新潟整体協会の口コミ・評判  

整体講座  柏崎市(K・N)さん 

整体師を志した瞬間から私の学校探しが始まりました。
でも、どこの学校も本来の目的である育成の心は余り感じられず、ただ

ビジネスとして運営されてると感じる学校がほとんどでした。


そんな時、この新潟整体協会と出会いました。
小さな教室で、学校というイメージではありませんが、私が求めてた師匠と弟子の様な関係が築ける温かい教室です。


通常の学校は先生一人に対して、数名の生徒、あるいはマンツーマンという教室もあると思いますが、この教室では先生とそのお弟子さんの先生、2名体制で指導して頂けるので、1人は指導しながら全体のチェック、そしてもう一人が実際に施術を受け、的確なアドバイスを受けながら学ぶことが出来ます。


また、ちょこちょこと卒業生も気軽に遊びに来られ、一緒に復習したり、独立後の貴重なアドバイスなども聞けるアットホームな環境です。
百聞は一見に如かず!


いろいろな学校を見学して、最後に新潟整体協会を訪ねてみて下さい。
きっと納得して頂けると思います。

 

 

 

 

 

技術指導、講師履歴

NHK文化センター新潟市国際交流協会新潟市社会福祉協議会

株式会社クレール、株式会社・長野あうん他、数百社。

 

 

 

   

 

各講座の受講のお申し込みは下記までお願い致します。

 

◆ 新潟整体協会 電話:025-222-7211 

 

   

 

 

 

◆ 整体・マッサージスクール「加茂整体(おやなぎ)」

  電話:070-8322-8677