豚肉購買動向アンケート調査報告 その5 豚肉勉強会調べ | 豚→豚肉/豚肉勉強会

豚→豚肉/豚肉勉強会

豚肉勉強会事務局スタッフブログ

豚肉勉強会は「国際養鶏養豚総合展(IPPS)2018」会場内で、「豚肉購買動向」についてのアンケート調査を実施しましたので、その概要について全5回にわけてご報告しますブタ

 

アンケート実施期間:2018年5月30日~6月1日(3日間)

有 効 回 答 数:454(内訳 男性237、女性199)

調  査  項   目:選択式(一部、記述あり)

①豚肉についてどのようなイメージがありますか?(複数回答)

②購入する豚肉は国産と輸入のどちらを選びますか?

③あなたが豚肉を購入する際、豚肉の価格(目安)は100g当たりでどのくらいですか?

④豚肉を選ぶ際や購入する際の判断基準としているものはなんですか?(複数回答)

⑤豚・豚肉について、日頃疑問に思っていることはありますか?(自由記述)

 

 

 

質問 豚・豚肉について、日頃疑問に思っていることはありますか?(自由記述)

「お疲れ様です。頑張ってください」「輸入に負けるな!!」「おいしい」といった心温まるコメントをはじめ、皆さまから豚肉に関する多くのご質問やご意見、ご要望をいただきましたので、ここで一部をご紹介いたします。今回のアンケートでは、「三元豚」「四元豚」「銘柄豚/ブランドポーク」の違いについて、豚のエサについて、豚肉の安全性について……は特にご質問が多い傾向にありました。

 

なお、このアンケート調査の報告書全文は、後日改めて豚肉勉強会オフィシャルホームページで公表いたします。

 

 

 

 

※すでに掲載済みの調査報告をご覧になりたい場合は、下記のリンクから移動してください。(アメブロ内で移動します)

■豚肉購買動向アンケート調査報告 その1

■豚肉購買動向アンケート調査報告 その2

■豚肉購買動向アンケート調査報告 その3

■豚肉購買動向アンケート調査報告 その4