湘南の宝石 | KACHOのブログ

KACHOのブログ

ブログの説明を入力します。

 今日は夜の江ノ島へ行ってきました。

 11月23日から来年2月29日まで「湘南の宝石」をやっているのです。宝石とはいっても、イルミネーションが宝石のように輝いているという意味だと思います。

 夜の江ノ島入り口

 午後6時くらいですが、すでに閉まっているお店もありました。

 人気のたこせんべいは行列です。

 かなり観光客が多いです。女性客が多く、外国人もかなりいました。

 江島神社

 弁財天

 エスカー(エスカレーター)乗り場

 3回乗り継いで、江ノ島の一番上まで行けます。途中から乗る事も出来て、選択しがあります。

 帰りは歩きなのです。疲れている時は辛いですね。

 チケットは期間限定で、パンフレットを兼ねていて、かなり大きいのです。

 エスカーの壁には、プロジェクターでイルミネーションを映していて、雰囲気を盛り上げています。

 江ノ島東海岸の夜景

 東京オリンピックのヨット会場

 メイン会場のサムエル・コッキング苑入り口

 江ノ島シーキャンドル(灯台)

 辻堂から茅ヶ崎方向の夜景

 ミニシーキャンドルがありました。

 光のトンネルは凄く綺麗でした照れ

 イルミネーション

 階段にもイルミネーション

 帰りの階段の途中に、写真館があったはずですが、カフェになっていました。ここの写真館では、古い写真を掲示していたので、必ず見ていたのですが残念ですえーん

 地元ですから、お土産はかいませんけど高いです!!

 最近だとは思いますが、ホテルが建っていました。江ノ島は旅館が似合う感じですが、今時はホテルの需要も多いのでしょう。

 

 今まで夜の江ノ島へ来たことがありませんでした。

 「湘南の宝石」は綺麗で凄く良かったです。写真ではこの綺麗さが表現出来ないのが残念です汗うさぎ