引地川 | KACHOのブログ

KACHOのブログ

ブログの説明を入力します。

 今日は夕方から雨の予報だったので、出かけるのを止めようかと思ったのですが、すぐに帰って来ようと引地川へ行ってみました。

 旧国道一号線から引地川親水公園まで行ったのですが、途中にカワセミがいたのです。

 普段この辺では見かけないのでビックリしました。

 塩ビパイプの上にカワセミがいたのです。

 パイプにゴミが付いているのかと思いつつも、カメラを覗いたらカワセミだったのです。

 通常は護岸のコンクリートの上にいるのに、何故塩ビパイプなのか不思議ですはてなマーク

 大砲の上に乗っている感じです。

 曇っている天気でしたが、そんなに暗くないのにISOが4000になっていて、かなり画像が荒れていますガーン

 何回か飛び込んでいますが失敗チュー

 ピンぼけで使い物にならない写真ですが、雰囲気だけでもと思って載せました。

 これは新幹線500系のモデルみたいです。

 この時捕食に成功しました。

 小魚を食べています。

 食べ終わった後も、餌を狙っているようです。

 画像が荒れるので、シャッター速度を落としましたが、少し改善されただけでした

 いつもカワセミがいる場所では、雑草と木の伐採をしていましたので、カワセミが下流へ移ったのがわかりました。

 歩きやすくなって良かったです

 

 引地川にはコサギ、アオサギ、カルガモがいました。

 コサギ

 アオサギは色々な場所にいました。

 カルガモはかなりの数がいました。この周辺には20羽くらいいました。

 幼鳥が成鳥になったのでしょう親と見極めがつきません。

 スズメの大集団で凄い数です。

 田んぼの稲を食べていました。

 これだけの数で稲を食べられたら、無くなってしまうのではないかと思われる程です!!

 ここの田んぼでは野鳥対策をしていないからでしょうか。

 別の田んぼには案山子が立っています。

 スズメが来ていないので、効果があるのでしょう。

 引地川親水公園

 野鳥の姿が見えません。

 上流へ行ったらカルガモが5羽いました。

 今日も子供達が川に入って遊んでいたから、野鳥が寄りつかないのかも。来月になったら戻ってくると良いのですけど。

 公園近くの送電線の鉄塔にトビが2羽いました。

 違う猛禽類だと良かったのですけど笑い泣き