日光白根山や男体山に

登った時に見えていて、

何となく気になっていた女峰山。

 

ブログで相互フォロー

させていただいている

ねぽちゃんさん

 

が大好きな山でもあります上差し

 

日光三山の一座で、

日本二百名山でもありますが

 

最もポピュラーな霧降高原側から登っても

獲得標高が1500mを超える

結構タフな山です真顔

 

 

 赤薙奥社跡を過ぎても

キツいアップダウンの続く行程で

 

ピークが見えてからも

なかなか辿りつかない

心を折りにくる仕様の山でしたチーン

(登り4時間以上かかった…)

 

でも山頂からの360度の眺望は抜群で

男体山、日光白根山は言うに及ばず

皇海山、平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山

越後駒、会津駒から遠く富士山まで

綺麗に見えていましたおねがい

 

下りも長くて大変でしたが

(下りは3時間40分くらい。

丸山を回ったので結構かかりましたね)

赤薙山から小丸山、そして丸山の辺りは

熊笹が多く生えていて

標高が下がっても見晴らしがよく

景色が素晴らしかったです照れ

 

(6分56秒)

Music: Ariana Grande "you can't be friends

(wait for your love)" & "imperfect for you"

 

 

 

猿猿猿

 

てな訳で本編。

 

行程もタフそうだったので

日の出前の3時半ごろにスタート

 

女峰山山頂が標高2483mなので

標高差1150mですが

結構アップダウンが激しくて

この1.4倍くらいの獲得標高があります。

 

 

小丸山の途中までは

1445段の長~い階段があり

めっちゃキツかったガーン

 

しかし展望台からは

夜景がきれいでしたおねがい

 

小丸山から草薙山へと向かう途中で

徐々に東の空が明るくなります

 

見上げる最初のピークが赤薙山

 

赤薙山山頂は眺望が無さそうなので

見晴らしの良い途中で日の出待ち

 

ご来光@4:32

 

良い景色です♪

 

暑くも寒くもない

ちょうどよい気温で

気持ちよく登っていきます

 

 

赤薙山(標高2010m)

 

ここから先、しばらくは

時折山頂、男体山方向の

眺望が開けますが

基本樹林帯をアップダウン

 

赤薙奥社跡(標高2203m)

 

登って下って…

ヤハズ(標高2209m)

 

更に尾根筋を緩やかにUP&DOWN

 

一里ヶ曽根独標(標高2295m)

 

独標付近の眺望は素晴らしかったです

 

女峰山の全貌がはっきり見えます

 

しかしここからが結構長い!

 

一旦下ってから向こうの尾根筋まで

登り返さないといけないのですが

 

この辺りから時折残雪が出てきて

チェーンスパイクはせずに登りましたが

足を取られる場面も

 

ここが一番の急登だったかなうーん

 

そしてここをクリアしたら

頂上はすぐかと思ったら

更にアップダウンゲロー

 

終盤にきてのこの仕打ちは

結構堪えます…

 

ようやく山頂をはっきりと目視

 

山頂手前の祠にお参りして

 

女峰山山頂(標高2483m)

 

山頂からは360度の大絶景キラキラ

 

男体山(中央)と大真名子山(右手前)

その奥に皇海山

 

 

 

 

平ヶ岳(左奥)と燧ヶ岳(右手前)

 

中央右が越後駒、更に右が荒沢岳

中央左のピークが会津駒ヶ岳

 

日光白根山

 

富士山富士山

 

さて、美しい景色に囲まれて

お腹も空いたので

朝ごはんタイムナイフとフォーク

 

1時間以上のんびりしましたが

その間、誰も来ませんでした

 

キラキラキラキラキラキラ

 

さて、下山しましょうあしあと

下りはピストンでねー

 

「この山は人は少ないのかな?」

と思ったら、下山初めてすぐに

2人すれ違いました

 

下りも結構えげつない登りがあり

ヒーコラアセアセ

 

その後も何人かすれ違いつつ

草原地帯を経て小丸山へ

 

ここからそのまま下ると

登りで苦労した長い階段なので

 

それではつまらないので

丸山をぐるっと回って

下山することにしました上差し

 

ハイキングにちょうど良いルートで

花とかも咲いていて

なかなか良かったです

 

丸山(標高1689m)

 

そこから八平ヶ原を経由して

途中から階段ゾーンに復帰し

無事下山しました。

 

アップダウンが結構あって

距離も長めなので

健脚向けのコースだと思いますが

とても良いコースでしたウインク

 

 

男体山、女峰山と登ったので

日光三山の残りの一座の

太郎山にも登ってみたくなりましたねー

 

「太郎」山って何だかサエない名前ですが

男体山が父親で女峰山が母親

そして太郎が子供って感じなのかな?うーん

 

 

ナイフとフォークナイフとフォークナイフとフォーク

 

帰りに正嗣(まさし)で

餃子を食べて帰りました酔っ払い

 

ビール飲みたくなって

余計に辛かったですゲラゲラ