さて、湯沢のリゾマンで

ゆるゆるダラダラ

飲み食いしまくりましたが酔っ払い

 

そこに突入する前、土曜日(4/20)は

きんどーさん、なみちゃん

ペコさんと一緒に

残雪期の巻機山へ登ってきましたチュー

 

 

登り始めはどん曇りで

標高が上がると雲(ガス)の中…雲

 

前巻機の手前付近からは

雲が切れて青空が出てきますが

雲の流れはとても速く

モッテル男とモッテナイ男の鬩ぎ合いゲラゲラ

 

しかし、徐々に晴れ間も増えてきて

流れる雲も美しく、

みんな歓声を上げまくりおねがい

 

巻機山、牛ヶ岳山頂では

くるくると景色が変わり

遠くの山々は見えなかったのですが

 

ランチタイムの間に

どんどん雲が切れて

 

その後も、素晴らしい眺望の中

仲の良い友だちとの

楽しい残雪期の山行を

楽しむことができました!!

 

 

(Youtube動画がエラーで直接貼れないのでリンクで…)

Music: Ed Sheeran "Best Part Of Me"

& Tate McRae "happy face"

 

 

雪だるま雪だるま雪だるま

 

てな訳で残雪期の巻機山は

前から計画してたんだけど、

直前まで天候不安定な予報で

みんなヤキモキしつつLINEやり取りうーん

 

でも天気は良くなる予報だったので

最終的には姫の

 

「行ったことのない山がいい」

 

の一言で決行上差し

 

途中の赤城山の辺りでは

天気も良かったのですが…

 

巻機山の駐車場に着いた頃は

山頂は雲の中雲

 

駐車場には数台の車

 

登山道入り口から

所々に残雪はありますが

特にチェーンスパイクは不要

 

標高が低いところには

イワウチワやコブシが咲いてました

 

五合目はまだ雲の下ですが

上の方はまだ雲の中

 

この後、雪が多くなってきたので

チェーンスパイクを装着

 

根開きの進んだ樹林帯を

みんなでお話ししながら

楽しく登ります

 

根開きに落ちたヤラセ画像ゲラゲラ

 

そのうち、雲の中に入り

ガスってきますが…

 

前巻機の手前でさっとガスが晴れて

前巻機山頂が覗き、

歓声が上がりますおねがい

 

この後、正規登山道(夏道)は

左の熊笹が出ているところですが

右側の雪道を登っていると

最後がえらい急登に滝汗

 

ステップは刻めるので

チェンスパでも大丈夫だったけど

安全のためには

アイゼン+ピッケルでしたねアセアセ

 

下山は夏道にしよう上差し

 

前巻機山の少し先にニセ巻機山

 

さて、ここから先は

一旦避難小屋へ下ってから

御機屋・巻機山へと登り返しますが

 

ここから急激に雲が晴れます晴れ

 

もう最高に素晴らしい景色!

 

みんな一気にテンションMAXゲラゲラ

 

この辺りで、踏み抜きもあるので

ワカン・スノーシュー換装

 

風はあるけど、寒くはなくて

めちゃ心地よいですおねがい

 

気持ちよく登って

御機屋@11:30ごろ

 

そこから、15分ほど歩いて…

 

巻機山(標高1967m)

 

そこから更に15分ほど歩いて…

(上ですれ違ったのは一人だけ)

 

牛ヶ岳(標高1962m)

 

12時を回ってお腹も空いたので

ランチタイムにしましょうナイフとフォーク

 

雲が多くて、越後の山々は

最初は見えなかったのですが

食べている間にもどんどん流れて

 

そのうち越後駒、中ノ岳、会津駒や

平ヶ岳、燧ヶ岳

つい先日登った至仏山から

遠く日光白根まで見えてきて超感動

 

残雪期の山は本当に美しいですね!

 

食べ終わった後も

余りの景色の素晴らしさに

みんなで写真を撮りまくるおねがい

 

みんなカッコいいぞチュー

 

いつもぼっちなので

友だちと行くと

写真を撮ってもらえていいですねねー

 

結局1時間以上のんびりして下山へ

 

下山途中も景色が素晴らしくて

なかなか先に進めないw

 

御機屋からニセ巻機へは

テキトーに方向を定めて

下って行きますが

もう最高に気持ちいい!

 

前巻機の辺りも、下りの際は

更に晴れて

本当に素晴らしい景色で

 

あとは下るだけなのに

全然先に進めないラブ

 

みんなはしゃぎまくりゲラゲラ

…めちゃ日焼けしましたw

 

その後も、雪の斜面を走ったり

 

滑ったり

 

転けたりゲラゲラ

(なみちゃん何度か滑って転けてたw)

 

 

そんなこんなで

無事下山完了

 

 

最後の最後まで笑顔の絶えない

とても楽しい山行で

今回はモッテル男の勝利でしたねゲラゲラ

 

 

更に下山後はいつものリゾマンで

温泉♨️入ってビール生ビール飲んで

食って呑んで食って呑んで…酔っ払い

 

めちゃくちゃ楽しい2日間でした!!

 

きんどーさん、なみちゃん、ペコさん

ありがとうございました。

 

また遊ぼうね〜♪ パー