港ヶ丘通りの菊泉で、冷やしくじら汁 | 函館・青柳町暮らし

函館・青柳町暮らし

2010年4月、函館暮らしを始めました。
風景、食、イベント、街のあれこれ……、
愛する函館の日常や
季節の移ろいなどをお伝えします。

元町教会群から旧函館区公会堂に向かう石畳の道、

港ケ丘通り。函館の歴史が息づいている

とても気持ちいい散歩道です。

右手にカトリック元町教会……

 

左手に聖ヨハネ教会とハリストス正教会。

 

電線が地中化されて、この広い空!

 

途中、八幡坂の景色を横目に眺めながら

さらに進むと……

 

和風洋風バラエティにとんだ建物が並ぶエリアへ。

 

存在感のある和風建築、茶房菊泉。

 

お隣は、休業中の花かんろ。

その先に、旧函館区公会堂が見えてきます。

 

さて、久しぶりに茶房菊泉でくじら汁を。

夏バージョンで、冷たいくじら汁があり、

ぶ厚い大根にいいおだしがしみしみ、絶品です。

 

今日Twitter(X)で発表されましたが、

菊泉さんは20日で一時閉店となり、

お店の形態(経営)が変わるそうです。

菊泉のくじら汁のファンとしては、残念~。

またどこかで食べられるようになることを

心から願ってます。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 函館情報ランキングに参加中。応援ありがとうございます!

インスタグラム「函館おうちごはん」 地元素材の料理いろいろをご紹介
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

函館・青柳町暮らし - にほんブログ村