ジャム吉は、冬にスキーをします。(イントラ資格あり)
ホームゲレンデは、地元のスキー場"スキージャム勝山"です。
毎年、11月上旬に、紅葉の見どころになるスキー場ですが、
今年は初めてスズキのスポーツタイプのバイクに乗って行ってきました。(レンタル)
そのバイクは、"スズキGSX-8R"2024年版です。(小売価格1,144,000円)
排気量は、775㏄とちょっと中途半端な感じ。笑
【公式HPの画像】
めっちゃかっこいー!
スポーツタイプのカウル付きバイクを初めて乗りました。(昭和のネイキッド派なので。笑)
【主なスペック】
乗り出してまず思うこと、めっちゃ静か!
令和生まれの方には、かっこいいのに優しい感じ、という好印象かと思いますが、
昭和のおじさんには、サウンドはとても物足りなく感じました。(信号待ちで変にふかしてみたけど‥笑)
とても軽く、扱いやすいバイクで、吹き上がりは抜群!
ちょっとおもちゃっぽい液晶メーターはとても見やすかったです。
ジャム吉の借りたバイク色はマットブラックメタリックという色で、なかなか渋い感じでしょ♪
スタイリングは現代風で、めっちゃかっこいいと思います。
前方にちょっとしたウインドウが付いているのですが、これだけでもかなり風をよけてくれると思います。
表示計器類は、ちょっとおもちゃっぽいですが、完全デジタルでとても見やすかったです(*^_^*)
いろんなモードが付いていました。
ネイキッド好きのジャム吉には、メカニック色が強すぎますね。
空冷であってもしっかりエンジンのギザギザが見える方が好みです。(好きな方、ごめんなさい)
ホンダやカワサキのようにサイドパネルがあって、ちょっとしたロゴや775という文字があってもいいかな。
カウルにはネーミングは付いています。シールなんや。
ライトがめっちゃ小さっ! って思いましたね。
これで明るいんでしょうか。2つあるのはハイとローだったっけかな?
◇
紅葉の方は、今年の10月に一度気温がぐっと下がって、そのあと高い日が続いたので
あまりきれいではありませんでした。ちょっと焦げた感じでしたね。
それでも、きれいな場所を探して写真を撮りました(*^_^*)
【スズキGSX-8Rの総評】
〇スタイリング。スタイリッシュでかっこいいと思います。
〇軽い。取り回しが楽で、今回山道で方向転換をいっぱいしましたが、苦に感じることは全くなかったです。
〇加速感。ちょっとひねっただけで、グイーんと加速します。
〇シートが固いわりにはお尻が痛くならなかった。
△けっこうな金額がするのにETCやUSBポートが付いてないのが残念。
△腰高のスポーツタイプは足つきが悪く腕が疲れます。長距離には不向きかと。
×エンジン音が静かすぎ。メーカー側としては大変な努力のもと、静粛性の高いエンジンを作り上げたのだと思いますが、
昭和のおじさんには全くあきまへん。昔のバイク音やハーレー音が好きな人には×になってしまうでしょうね。
まだ、カワサキZ900の方がいい音でしたね。
今年のツーリングはこれでおしまいかな。
ではまた(*^^)//
※人気ブログはこちら!