雲峴宮ロマンス2 彩仙物語 | be happy

be happy

旅行と食べ歩きが大好きなソウル在住会社員の日記。
韓国ソウルのお出かけスポットとグルメ情報を中心に
お届けします。(^0^)/

土曜日は九老まで行って、韓国ミュージカルを見に行ってきました。
九老はむか~しの職場があったところで、それ以来で懐かしい!

近くの公園は紅葉が始まっていましたね。



ここの公演会場は初めて。
九老文化財団が後援のミュージカルなので、こちら九老アートベリー芸術劇場で開かれます。

脇から入ったところ。



正面から入ったところ。





今回見るのは「雲峴宮ロマンス2 彩仙の物語」です。
なんと、英語、中国語、日本語の字幕付きだったので、ストーリーがわかりやすかったです。

会場入口はこんな感じ。
九老区が作ったホールのようですが、広々としてキレイでしたよ。



チケット



会場内



劇場の写真はここまでです。
この「雲峴宮ロマンス2 彩仙物語」という作品は第一回創作国楽劇大賞受賞作の
アンコール公演 創作国楽劇フェスティバルの中の1作品。


日本語版パンフレットより


最優秀賞ではありませんが、大賞、作曲賞、脚本賞、女性歌い手賞の4冠王の作品です。



このパンフレットを読めば、大体の詳細がわかるのですが・・・

ストーリーは全羅北道高敞(コチャン)出身の韓国初の女性パンソリ(韓国の声楽)家、
陳彩仙(ジン・チェソン)の当時のお話。
そして、出演者の若者たちが自分のストーリーと兼ね合わせて、繰り広げられる
韓国伝統音楽を主体にしたミュージカルです。

彩仙は朝鮮時代の1866年、景福宮に招かれパンソリを披露し、
高宗の父である興宣大院君に気に入られた人物です。

時代背景は朝鮮時代。朝鮮時代についての本を読んでいたので、
すんなりストーリーが入ってきました。
やはり600年以上続いた時代であり、韓国の人は伝統文化の基礎を築いた
この華やかな時代が好きなのかなと。

彩仙の一生については謎の部分が多かったのですが、
つい最近、韓国のある教授が資料を見つけ、論文にしたそうです。
彩仙は雲峴宮でお務め後、故郷の高敞へ戻り、パンソリを続けていたと。

その彼女の話を忠実にミュージカルにしていた点が評価されたのでしょうね。
ストーリーはさることながら、出演者の若者6人、それぞれ個性的で声が会場に響き、
気持ちの良い舞台でした。

歴史の勉強にもなり、とても素晴らしい作品だと思います。
こういった作品がどんどん世に出てほしいですね!