James Setouchi

 

十代を主人公とした小説などいくつか

       ほぼ登場人物の時代順。(*印はノンフィクション)

  

井伏鱒二『ジョン万次郎漂流記』:幕末。ジョン・マンは十代で漂流。

 

*福沢諭吉『福翁自伝』:自伝。少年時代だけでも読んでみましょう。

 

森鴎外『舞姫』:明治前半。主人公の太田豊太郎は二十代だが、エリスは十代だ。

森鴎外『ヰタ・セクスアリス』:鴎外の十代の自伝的作品。

 

*山本茂美『ああ野麦峠』:諏訪で働いた十代の女工たちのドキュメンタリー。

 

佐多稲子『キャラメル工場から』:11歳でキャラメル工場で働く。

 

井上靖『夏草冬濤(なつくさふゆなみ)』『北の海』

 :自伝的小説。旧制中学~旧制高校。柔道と文学が出てくる。井上は大器晩成の代

 表。

 

*坂口安吾『石の思い』:坂口安吾の少年時代。新潟時代。自伝風エッセイ。

 

太宰治『女生徒』:十代の女生徒の語り。

 

*曽野綾子『生贄(いけにえ)の島』:沖縄戦没女生徒のドキュメンタリー。

                             (戦争ゆえ悲惨)

 

*沢木耕太郎『テロルの決算』文春文庫

 :1960年(昭和35年)10月、社会党委員長浅沼稲次郎が日比谷公会堂で立

 会演説中、公衆の面前で(しかもテレビ中継中!)に刺殺された。犯人は17歳の

 高校生。その主人公を追ったノンフィクション。犯人はその場で逮捕された。その

 後どうなったかはここでは書かない。

 

大江健三郎『セブンティーン』『政治少年死す』

 :『セブンティーン』は1960年の事件の右翼少年を描く。これは新潮文庫で読

 める。『政治少年死す』は雑誌『文学界』に載ったが、長く単行本化されなかっ

 た。(性的表現あり)

 

村上龍『69 sixty nine』

 :1969年、学生運動に揺れる日本列島。米軍基地のある佐世保の高校生だった

 村上龍を投影していると想像される、高校3年生の主人公ケンを主人公とする小

 説。

 

庄司薫『赤ずきんちゃん気をつけて』

 :主人公カオル君は名門・日比谷高校の1969年ころの生徒。

 

*田澤拓也『延長18回終わらず』

 :愛媛の松山商業と青森の三沢高校の1969年の夏の甲子園を描く。主人公たち 

 は18歳だが、その25年後も描く。

 

芦原すなお『青春デンデケデケデケ』:やっぱり、ロックでなけりゃいかん! とい

 う青春。作者は香川県出身。

 

敷村良子『がんばっていきまっしょい』

 :高校ボート部女子の話。作者は愛媛の松山出身。映画化された。

 

片山恭一『世界の中心で、愛をさけぶ』『君の知らないところで世界は動く』

 :主人公は1970年代と思われる地方都市の高校生。映画やテレビになったベス

 トセラー。作者は愛媛の宇和島出身。

 

村上春樹『海辺のカフカ』:カフカ少年は15歳だ…東京から四国へと旅をする。                

                           (性的描写あり)

 

村上龍『希望の国のエクソダス』『半島を出よ』

 :十代の少年たちが活躍する。(『半島を出よ』は残虐シーンあり)

 

西村賢太『苦役列車』:北町寛多は十代。さんざんな毎日だ・・(露悪的で下品な表

 現あり)

 

*千原ジュニア『14歳』

 :千原ジュニア(芸能人)の自伝なのだろうか? どこまでが虚構かわからない。 

 長期不登校・引きこもりになる話。(結構つらい話)

 

綿谷りさ『蹴りたい背中』:作者は19歳で芥川賞。

 

金原ひとみ『蛇にピアス』

 :綿矢りさと同時受賞。大変エグイ小説である。健全な少年少女にはお勧めできな 

 い・・

 

時雨沢恵一『キノの旅』

 :ラノベ。人から薦められて読んでみたら案外考えるところがあった。キノは様々

 な都市国家を旅する。

 

渡航(わたりわたる)『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』

 :ラノベ。モテない「ボッチくん」の男子高校生がなぜか美少女に囲まれて暮らす 

 ようになる話。しょうもないラノベと言えば言える。舞台が鎌倉で、案外知的要素

 が沢山入っている。私はラノベはあまり(ほとんど)読まないのだが、これは人か

 ら薦められて読んでみた。案外面白かった。太宰の語りと比べてどうか。

 

(以下は外国のもの。順不同)

パウロ・コエーリョ『アルケミスト』

 :主人公サンチャゴはスペインの羊飼いの少年。少年は試練を経て・・

*ベンジャミン・フランクリン『フランクリン自伝』

 :アメリカ草創期の偉人。少年時代の努力について読める。

マーク・トゥエイン『ハックルベリー・フィンの冒険』

 :アメリカ。フィンは12歳くらいの男の子。ミシシッピ川を下ってインチキな大人 

 たちを相手に大冒険。

*シュリーマン『古代への情熱』

 :シュリーマンはトロイを発掘した。その自伝。少年時代、働きながら猛勉強をす

 る。語学の勉強法は参考になる。

ヘッセ『車輪の下』:主人公ハンスは十代だ。ドイツのエリートの学校に学ぶが…

モンゴメリ『赤毛のアン』シリーズ:十代の話もある。カナダに行きたくなる。

ウェブスター『あしながおじさん』

 :主人公は少女から大人へ。英語で読んでもいい。アメリカ。

エルサ・モランテ『アンダルシアの肩掛け』

 :イタリア文学。母と息子の愛情の行き違いを描く。

サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』

 :アメリカの16歳のホールデン君が主人公。NYでおとなたちのインチキに怒 

 る。

*パトリシア・マコーミック『マララ』:マララは17歳でノーベル賞。