秋の飯坂温泉 山葡萄を買う2022 | James-kozoのブログ

James-kozoのブログ

ブログの説明を入力します。

子供のころ毎年来ていた福島県の飯坂へ。もう祖父も祖母もいませんが、あのころを思い出して妹と出かけてみることに

とはいえ運転がかったるい。そこで今回はワイルドスピリッツのハンサムくんにドライバーをお願いしてみた次第。たちまち福島。まずは腹ごしらえの円盤餃子

御朱印ハンターのハンサムは医王寺で御朱印をGet

ついでに鐘を3発鳴らすマチコ先生 予想外の大音量に驚く

丘を下りれば飯坂温泉。いまは空き家と聞いていた祖父の家へ行ってみることに。するとナント!いとこが来てる。たまたま実家を見に来たとのこと。こういう偶然があるんですなあ。久しぶりに仏壇に手を合わせることができました。

ホテル聚楽へ  ここは湯温の選べる大浴場あり。当然ぬるめの浴槽。これくらいの温度がちょうど良い。こころが洗われますなあ

聚楽の朝食ビュッフェには「お婆ちゃんのおにぎりコーナー」あり。昨今はコンビニの固いにぎりが主流ですが、炊きたてご飯をフワっと握る昔ながらのおにぎりです。懐かしくて泣けるぜ

飯坂は坂の町です

昭和時代で時間が止まっているような本屋あり。ホテルの真ん前。筒井康隆の短編集を買う。おみやげのラジウム玉子もここで買うべし

酒屋もまた渋い! ルービンリキ!ここで買いましょう

素朴な温泉街のおじさんから「お姉さんカッコええんでねえの」とか言われてまんざらでもないマチコ先生

そしてもう一つの目的「山葡萄の苗」を買いにいく俺たちであった。フルーツラインへGO!一軒目「鉢センター高橋」、ここにはシャインマスカットの苗があった。店員のお姉さんが美人で感じがいいのでつい買ってしまいました

そして2軒目がここ↓。その名も「福島植物園」。ありとあらゆる福島県の植物の苗を扱ってます。「山ブドウの苗はありますか?」「あーるよ!どれでも好きなの選んでって」

山ぶどうの解説まである

貴重な苗木を持って無事に埼玉へ帰還す

海外持ち出し禁止の表記あり。韓国人対策かもしれません。できればハングル文字で書いたほうが良い

女影の森の南境界線に移植完了  ここを【スターダスト果樹園】と命名。現在、山ぶどう3本とシャインマスカット1本あり

良い旅でした

★順番は前のブログと逆なんだけど編集が遅れましたなあ