ワイルドスピリッツ・ミーティング2019スタンバイ | James-kozoのブログ

James-kozoのブログ

ブログの説明を入力します。

ワイルドスピリッツミーティング2019の会場整備がはじまりました。まずは去年の夏の台風の置き土産を片付ける。この大木は高所の太い枝が腐食しており危険との判断。下を歩く人の安全のために伐採が決定。この森は地元の皆さんの散策ルートにもなってます。

これぞワイルドって感じの伐採作業です

↓この木はドラム缶風呂の上に倒れかかっていました。

こちらの杉も台風による倒木

森の中は台風で折れた枝がいっぱい。森はこういう手入れを怠るとすぐに荒れてしまいます。近所に住む皆さんの散策ルートを確保するためにもがんばります。そして年に1度だけこの森を借りてイベントが開催できるのです。

「どうよこのステッカー」 

コナラの大木 どんぐりの木 

サンワのJトラ クボタの250cc(OHV)エンジン搭載の4駆 横幅はわずか1200mm、一人乗り。

こちらは軽トラ

チェーンソウガールズ このボランティアに参加すると女性でもチェンソー作業が体験できます

枝集めの皆さん、というか妹です

倒れたコナラの下敷きになった軽トラ

我が愛機「赤影」の勇姿 新ダイワE488 原付と変わらぬ排気量のエンジンを搭載した本格派

休憩中。左に見えるのが森中央に設置された仮設ステージ。ここで年に1度だけバンド演奏あり。その周囲に野外BARが並びます。バンド演奏は周辺の家のご理解と協力を得て、毎年午後9時まで。ゴールデンウィークに開催。このエリアだけでも数百本の木を伐採して切り株も掘って整備しました。

森の作業に大活躍するJ36改 チェンソーも原木もバンバン積めます

森で伐った木でDIY アオギリでトレイを作ってみました。木の皮を残す作風は「ナチュラルエッジ」といいます。ウイスキーはカネマラ。これウマイよ!