ホヤの塩辛とウイスキーの相性を探る | James-kozoのブログ

James-kozoのブログ

ブログの説明を入力します。


川越の角上でホヤの塩辛が売っていました。
三陸の養殖設備が津波の被害を受けたので、去年も今年もホヤの入荷はほとんどありません。
養殖ホヤは3年モノから出荷されるので来年はきっと埼玉でもたくさん食べられることでしょう

James-kozoのブログ

というわけで買ってきました。ホヤの塩辛。  生のホヤには及びませんが、磯の香りが詰まってます
せっかくなので、ウイスキーの相性を検証してみます

James-kozoのブログ

ラフロイグ△ 意外に合いません。ラフロイグの風味が強すぎてホヤの味が飛んでしまう
タリスカー◎ 潮の香りの強さが同レベルにあるようで、これ合います
グレンフィディック△ ホヤの個性に負け、ウイスキーが正体不明になります
ブッシュミルズ△ ホヤの個性に負けま、ウイスキーが正体不明になります
竹鶴○ 潮の香りとは別の風味なんですが、ホヤを包み込むようにしてまろやかに


James-kozoのブログ
ボウモア○ 潮の香りがちょうど良くホヤに合う
カリラ◎  これイイ ものすごく贅沢な組み合わせ 相性GOOD
メーカーズマーク ◎ なぜか樽香がホヤの風味と通じるものあり 予想外の相性
白百合(泡盛・特別出演)◎ 合う合う さすが白百合 
ブラックニッカ8年 △ ホヤに負けますねでも×ではない


James-kozoのブログ
これは別の夜に試してみた「五家宝とウイスキーの相性」
竹鶴がイイかんじ。 合いますな。



James-kozoのブログ
川越角上に売っていた「バラちらし寿司」

高校のときに近所の寿司屋の出前のバイトをやったことがあるんだけど、そのときに寿司屋の親方がつくってくれた「まかない食」がこれ!
 握り寿司のネタを切るときに出る切れ端を集めておいて、それを丼にどっさりのせてくれるんですよ。普通のちらしよりネタが細かいんだけど、上等なネタが目一杯のってるんです。この「バラちらし寿司」を見たとたんに、おおお!なつかしい!と購入。 味もまさに、あのころのバイトを思い出しました。


James-kozoのブログ

こぞを足でかまう