ワイルドスピリッツミーティング2013/11th は5月4日&5日の開催となっております。
そこで、スタッフは先月から準備中です。毎週日曜、朝8時から作業開始!
ワイルドスピリッツミーティングは、私有地の広大な森が年に1回だけ開放されるキャンプミーティングです。 着実に開拓作業も進み、そこに毎年参加してくれる大勢のライダーの皆さんが森の土を踏みしめてくれるので、ちょっとした森林公園のような出来栄えとなってます。
↓バンド演奏用のステージを製作中 まさに手造り! コンパネの床に塗装してます
↓こちらも手造り。2輪参加者の受付
スタッフが落ち葉を片付けてます。これが意外と重労働
↓伐り株の上に座って食事中
★★★ 野外BARのカウンターを設置中!!!!! ここは重要なポイントです。カクテル300円!
このBARで生ビールやカクテルを呑んで、ステージのライブを観て盛り上がるのが毎年たのしみ
単管で組んだカウンターの強度を何度も確かめるワイルドスタッフ
大木が多い森です
本部テント南側 井戸のあるテントサイト
一番奥の駐輪エリアとそのまわりのテントサイト
↓2輪入口の南側テントサイト
↓4輪駐車場からの入口横のテントサイト 今年は巨木を数本伐ったのでだいぶ明るくなりました。切り株はテーブルとしてお使いください
↓去年開拓して大人気となったバックステージのテントサイト 目印は中央に立つ「杉の大木」
↓ムササビの木 夜になるとこの木の上からムササビが飛びます
↓ この森にはウッドペッカーの夫婦が棲んでます 今日も2羽で作業してました
↓ これが「ワイルド藤」 藤のツルとは思えない太さです 藤の花はちょうど見ごろになっております
↓ステージ前の木 毎年この時期になると新緑の葉を風に揺らせてます 下の木陰が気持ちイイんです
↓ ワイルドスピリッツ名物の「おじ木」
『どんなにワイルドになっても謙虚さが大切です』、という尊い教訓を与えてくれます
↓2輪入口の北側にあるクヌギの大木
ここはステージ前の広場
ワイルド藤を見上げるスタッフ
受付担当のスタッフ
2輪誘導路の杭を打つスタッフ
作業を終えて一服つけるスタッフ
★★★ 森の入口 すべての2輪はここから森へ入ってきます★★