気づけば新年度が始まってますね。

皆さまお元気でしょうか。

コロナ禍によるさまざな自粛案件のなか

どのようにお過ごしですか。

大切な命を守るため

ひとりひとりが自覚と責任感を持って 

行動できるといいですね。



さて、

わたしは今年度異動になりまして

先日配置校に着任いたしました。

3月31日には前任校で異動する職員5人の

ささやかなお別れ会が家庭科室で

お茶とケーキをいただきながら開かれ

お花をいただいて送り出していただきました。





が、しかし



明日46日の始業式、入学式実施後

7日からゴールデンウィーク明けまで

再び休校となる事が決定


想定の範囲内ではありましたが

さすがにため息が出ましたよね

32日から始まった全国一斉休校が

やっと明けたと思った矢先ですから


家庭の事情で給食だけが命綱で生きてる

子どもたちはどうしてるだろう

親の仕事が自粛休業などで減収になれば

さらに生活は逼迫しそのしわ寄せは

必ず小さな子どもたちに及びます。


そんなことを考えてばかりで

なかなか心が晴れません。


そしてもうひとつ

わたしの心に影を落とすもの



330日はコロナ禍が無ければ

Endless SHOCK観劇、そして31日には

華々しく千穐楽を迎えていたはずでしたね。

でも正直気持ちが不安定で

感慨にふける余裕もありませんでした

気づいたら過ぎてたって感じです。

ハイフン失格ですかね


もっと言ってしまえば

演劇界全体の流れが止まってしまったようで

悲しくて不安でそして悔しくて

SHOCKのことだけに特化して語るのは

わたしのなかでは違和感がありました。


わたしが3月に観劇予定していたのは

SHOCKを含め5作品。

すべて公演中止になりました。

中にはキャパ100席にも満たない

小さな劇場の無名の劇団の公演も

観に行く予定でした。

チケットは神楽坂の道端で

劇団員がパフォーマンスしながら手売りしていたのを買いました。


どうしただろう、あの劇団員

公演中止になって生活は大丈夫だろうか

払い戻しなんていらないから

次の舞台できる日まで頑張ってほしいな


メディアにも取り上げられず

ライブ配信なんてもちろん無くて

この公演が無くなったら

次の日からもう食べていけない

そんな役者さんやスタッフがごまんといる


今月チケット予約していた舞台も

どんどん中止のメールが届く

仕方のないこととは言え

悲しくて悲しくて


新作の幕が上がる日は来るのだろうか


そんな不安がずっと付きまとう

わたしの大好きな演劇の世界を

殺さないで


ただただ演じることが大好きで

板の上に立ち続けることにこだわって

生きている人たちを守ってほしい


わたしが尊敬する大好きな演出家

ケラリーノ・サンドロヴィッチさん他

舞台芸術関係の方々が国に対して

適切な損失補てんを求める要請書

出したそうですが

この声がきちんと届くことを切に願います。



一方ドイツでは

アーティストやフリーランサーを

国をあげて支援する動き



マスク2枚でお茶を濁そうとしてる

どこかの国とはえらい違い

恥ずかしいですwww




まだまだ見えない敵と闘う日々は

続きそうですが

ほんとうに早くみんなが

心から笑える日が来ますように

それだけを願っています。


気持ちは落ちることもあるけど

明日入学してくる一年生には

優しい笑顔で明るく迎えてあげたいな




入学おめでとう🌸

また明日からお休みになっちゃうけど

次に会うのを楽しみにしてるよ!

元気で会おうね!






Endless SHOCK が引き続き15日まで
公演中止になりました…。
14日にお友達のチケットで入らせてもらう
予定だったので
この状況で再開は厳しいだろうなぁと
わかってはいたけどやはり悲しかったです。



そしてとても複雑な気持ちでした。


どこかでホッとしている自分がいました。

これで諦めがつく
行こうかどうしようか悩まなくて済む、と。


もちろん大好きなたっちゃんに
会いたい気持ちは凄く凄くあります。
あたりまえです。
わたしにとって初SHOCK
入手困難なプラチナチケットです。
行けるとなれば
そりゃあ絶対に行きたいです!
2月の公演は全部落選したから
3月になるのをずっとずっと楽しみにして
タツヤに会える日を夢見て
それだけを心の支えに仕事してたと言っても
過言ではありません。






でも 、、、



わたしの職場は公立小学校です。
今は感染拡大抑制のために国からの要請で
臨時休校になっているさなかです。 
そんななか舞台観劇に出かけて
感染したなんて事になったら
危機管理意識問われるでしょうね💧

普通に生活して普通に予防してたのに
それでも感染してしまったのなら
それはもう仕方ない
責められるべきではないと思います。

でも政府からイベント自粛の要請があり
感染リスクの高い劇場という場所に出かけて
その後に感染が判明したら
たとえ劇場で感染したのではなかったとしても
わたしは後悔にさいなまれ
良心の呵責に耐える自信がありません。

そして決心しました。
わたし名義のチケットは3月30日の公演が
取れているのですが
たとえ公演再開されたとしても
行かないと。

その時期にもし感染したらもう
新学期は出勤出来ないでしょう。
もし症状が出ていなくて出勤してしまい
児童にうつすような事は絶対避けたいです。

その日一緒に入るはずだったお友達も
熟慮を重ねた上で 
高齢のご両親と同居されているなどから
行かないという苦渋の決断をしたので
チケットは別のお友達に
お譲りする事にしました。


Endless SHOCKに限らず
コロナが落ち着くまでは大好きな
舞台観劇は諦めます。




誤解してほしくないのですが
観劇に行く方を批判している訳じゃないです
それぞれの考えで全然いいと思います。
ただ自分の立場として決断した事を
この場で表明したかったんです。
だって、そうでもしないと
気持ちが揺らいでしまいそうで…

再開後、観劇に行かれる方は
万全の予防体制の上で
心から楽しんできてほしいです



ああ、まさかこんな事になるなんて…
チケット当選して浮かれてた頃には
想像もできなかったよ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き
















ホントに行きたかったのに…








コロナの
ばかやろー!!
( ༎ຶŎ༎ຶ )


こんにちはニコ  

感染拡大が止まらないコロナウィルス
北海道では緊急事態宣言が出され
まさに“国 難”の局面を迎えています。

本当は今日の夜は19時から
世田谷パブリックシアターで上演される
舞台「お勢、断行」を観に行く予定でしたが
全公演中止になってしまいましたえーん
大大大大好きな江口のりこさんや
池谷のぶえさんが出演される作品で
すごーく楽しみにしていました。
今日の夜公演は、終演後に出演者の
アフタートークショーも開催される予定で
わたしは絶対絶対この回のチケットを
ゲットしたい!!!と思って
優先的にチケット入手できる
世田谷パブリックシアター友の会に
年会費払って会員になり
晴れて観劇できる事になったのに…えーん

仕方のない事とは言えかなりショックです
でも反面中止にしてくれてよかったかも…
と言う思いもあります。

もし上演してたら行こうかどうしようか
めちゃくちゃ悩んで
でもやっぱり行きたいってなって
家族からも非難轟々受けながら
コソコソ出かけて
何となく落ち着かない気持ちで
舞台を観るのかなぁとか思うと…
中止ならスッパリ諦められるし。
出演者、スタッフの方々の気持ちを思えば
今はその決断が間違っていないと
支持するしかないと思います。


いつか上演できますようにキラキラ
みんなの想いが無駄になることが
ありませんようにキラキラ