続きです。




6年半振り3度目の慶州。

慶州といえばレンタサイクル!


慶州はレンタサイクル、レンタバイク、レンタなんとか、とにかくレンタ屋さんが多いんです。

歩くには広いし、バスで移動するには狭いんでしょうね。









スヌーピーかわいすぎて借りたかったけど、国際免許ないので無理不安





レンタなんとか泣き笑いなまえがわからんww









それらを横目に見ながら私たちは自転車をレンタル。




行ったのはコチラダウンダウンダウン





このお店全力でオススメします!!!


安いか高いかって言われるとわからないんだけどw

すっごく親切なお兄さんだったんですーー。

詳しくは2日目の旅行記で書きますが、慶州でレンタサイクルするなら是非是非こちらのお店でどうぞ〜ウインク



ちなみに私達は24時間でお借りしました。


夜も乗りたかったし、何より朝!朝が11時オープンなんですよ。

11時より前に観光に出かけたかったので翌日のことも考えて24時間をチョイス。


この時点で14:30ぐらい。

翌日の14時まで乗れたら見たいところほとんど回れるだろうと予測。



出発〜自転車



26インチのギアチェンジ付きママチャリをゲット出来たので観光へGO指差し




まずは近年とっても栄えてるという皇理団ギル(ファンリダンギル)に。



なんかオシャレなお店がズラ〜っと




慶州らしい建物も




え?ポーン


カップユッケ!?

いやー!ないわ。

この炎天下の中ユッケ食べ歩くとかないっしょ魂が抜ける

けど流行ってるのか、カップユッケのお店何店舗か見ましたチーン

冬ならチャレンジした…かなぁ?真顔




カップユッケはスルーして、流行りのとうもろこしアイスに。






左がアイス、右がよくわからないけど揚げコーン?

並んでる人みんな買ってたから美味しいのかと思って買ってみたけどイマイチ

油ギトギトだったゲロー

とうもろこしのアイスはめちゃくちゃ美味しかった飛び出すハート




底のコーンはいらんやろwって思ったけど泣き笑い泣き笑い

底上げするならコーンフレークでお願いします。






オリヤンも慶州らしく




お店の名前が気になって撮った写真。

사시스세소 さしすせそ

帰ってからネイバーで調べたらお寿司屋さんだった凝視びっくりマーク

言われてみれば白いチェストみたいなん水槽ですね凝視





ミッフィーストア飛び出すハート



めっちゃ写真撮ったのをブログ用にまとめてみました。

慶州といえば石窟庵も世界遺産です。

その石窟庵の中の大仏の服装のミッフィー達ニコニコ




そうそう。

慶州といえば世界遺産が多いんですよ。

ここは新羅時代の首都。

善徳女王が治めてたあのシルラですひらめき

有名な世界遺産と言えば仏国寺石窟庵

ここは観光するならセットで行くのがお勧めですが、行った事あるしちょっと遠いのでもういいかなーと今回のコースには組み込みませんでした。



そして続きましては2000年に世界遺産登録された慶州歴史遺跡地区に向かいます指差し