アウトブレイク [DVD] アウトブレイク [DVD]
1,393円
Amazon

 

コロナウイルスの感染拡大に伴い思い出した映画です。

ダスティー・ホフマン主演の”アウトブレイク”

同じではないですがキーワードは”感染”。

 

感染症といえば、ヨーロッパのタペストリーや童話や神話

に伝説などいろいろ思い浮かべます。

世界史をみるとたくさんの感染症が発生しています。

 

コロナウイルスについても陰で多くの方々が沈静化に向け

格闘しておられると思います。

また、強いリーダーシップが必要とされている時でしょう。

 

 

久しぶりに良いと感じた映画です。

 

クリント・イーストウッド監督・主演作品。

実話サスペンス。

 

 

 

原題は”The Mule” = 頑固者。

物語は、ひょんなことからドラッグの運び屋を始めた主人公。

順調に行きながらも麻薬捜査官の捜査が迫ってくる。

 

クルマはおそらく新車から持っているフォードのピックアップ。

このやれ具合がかっこいい^^

 

この物語は、90歳という年齢、戦争を経験、家族を犠牲にして

頑固に生きてきた老人ならではの味がある。

 

生き急ぐ若者と戦争経験者の落ち着いた老人。

この底知れぬ魅力に若者と老人の間に生まれる人間関係。

 

この味の深い役はイーストウッドの魅力でさらに倍増です。

よぼよぼの老人からスーツパリっと着こなす老人まで雰囲気がさすが。

 

映画の時間はゆっくり流れている感じでしたが

2時間があっという間に過ぎていたということに

も驚きです。

 

インターネットをはじめ、便利になった世の中ではありますが

何か大切なことを忘れてしまっている気がします。

 

映画からはいろいろな事を学みますね^^

 

 

 

スティーブン・スピルバーグ間監督

小説「ゲームウォーズ」が原作。

 

映画は娯楽である。

エンターティメント。

そう思う楽しい作品。

 

まずDVDのパッケージすなわちコマーシャルポスター

からも作品の趣向が目に飛び込んでくる。

 

80年代のポップカルチャーをフューチャーした作品だけに

見どころは80年代、90年代の映画・音楽・ゲーム・アニメへの多数のオマージュ^^^

 

可能な限り版権を獲得しただけに、世界に多大な影響を与えた日本のカルチュアーも

多数登場。親日のスピルバーグ監督だけに扱い方も日本と同様で変な感じは全くしない。

特に驚いたのは「AKIRA」の金田バイクの登場。

 

「えっ」て思ってまさかと感じつつ、少し話が進んでセリフで確認できる。

この絶妙なタイミングが憎らしい。

 

ちょうど80年代は映画と出会い影響され多くの作品を見まくった時代。

本作品は、キャラや登場する物、音楽やセリフ、しぐさや行動、映像のディテール

建物、色合いなど「あの映画のあのシーン」や「セリフ」など「そうそう」とかうなずいたり思い出したり。

 

わからないシーンがあれば悔しいToT 映画好きへの挑戦や。。。

さていったいいくつ見つけ出せましたか?

映画全体が、すべてが、1コ1コマがフューチャーした作品だと思います。

それを一つの物語としてパーフェクトにまとめ上げられている。

 

スピルバーグ監督はオールマイティーに素晴らしい作品を作り出して

柔軟な頭脳の持ち主なんだなぁと実感いたします。この作品も代表作の

一つとして間違いないでしょう。

 

映画と同じくサウンドトラックも注目です。