愛用しているマルチ・エフェクター『BOSS:GX-100』のフットスイッチに、Mooerの“フットスイッチハット”を取り付けてみました。
足元がイッキに「カラフル」になりました~♪
なんて書くと「アラフィフのおっさんが、今更何を色気づいてるんだよッ!」なんて失笑されそうですけどw、目的はスイッチを大きくすることで「操作性を高める」こと。
あとGX-100で使用されているスイッチって…
自宅で素足(+靴下)で操作するとき、踏み込む力加減を誤ると結構足裏が痛いので(特に足裏のツボにあたると悶絶モノです…苦笑)、「足裏のダメージ回避」も目的だったりします。
スイッチの面積が広がるので「足裏のダメージ回避」はクリアできるであろうことは想定できたのですが、正直なところ「操作性を高める」ことに関しては半信半疑だったのですが…。
実際に使ってみたら…両方の目的を見事にクリア!
8個で総額ウン百円で、この効果。コスパ高いわぁ~ってな感じです♪