カミさんと、『たじみ陶器まつり』に行ってきました!
こういうイベントに足を運ぶのって、何年ぶりだろう…。
会場は「多治見美濃焼卸センター」。多治見市は国内トップクラスの陶器の生産地!この一帯に多くの陶器メーカーさんが集まっている場所で、一例を挙げるとイオンなどのショッピング・モールに出店している「織部」さんの本社も、この地にあります。
「陶器まつり」は、これらの会社がレギュラー商品のディスカウト販売やアウトレット品・長期在庫の蔵出し品を超破格値で販売してくれる一大イベント!
そのほか、作家さんの作品の販売ゾーンなんかもあります。
到着したのはイベント開始時間の8時30分。午後から天気が崩れる…とのことで、ご覧のような空模様。とはいえイベント会場を歩き回る(ウチは同じところを何度回っても平気w)にはちょうどいい感じの気温でした。
今回自分用に買ってきたもの。一部“陶器じゃない”ものもありますけどね…w。
マグカップは会社で使おうと思って「古民家KoyaKoya」さんで購入。ちなみに定価の半額で購入しました。
余談ですが、このマグカップを選ぶにあたり、ブース内で何度も吟味していたせいか店員さんに顔を覚えられていたらしく、他の店をまわり、最終的に「やっぱ、あれがいい!」と思って戻ったら店員さんから「おかえりなさい♪」と言われちゃいましたw。
御猪口はクラフトマン通りに出店していた「朱山窯」さんで購入したもので、作家さんによる手作り品。
青みがかったグレーの色合いと、絶妙なバランスであえて崩してある感じが気に入ってます。あと、中央に“くびれ”があるので、泥酔しても落とさないだろうな…とw。
今月末が僕の誕生日なので、この御猪口はカミさんがプレゼントとして買ってくれました♪
そんなワケで…
早速使ってみました🍶口当たりもいい感じで、酒が美味いッ!
料理を積極的にするタイプではないので、陶器を見て「これはあの料理に使えるかも?」なんて想像はできないのですが、でも見てるだけでも楽しかった…。
来年も、行こうかな…。







