本日も、この曲をBGMに…
過ぎ去りつつ2022年の夏を振り返ってみます。
昨日の記事の最後に書いた“最たるトラブル”が何だったかと言いますと…
泥酔して、ノートPCに“お酒”を呑ませちゃいました…。
普段お酒を呑むときって、このノートPCでブロ友の皆さんの記事やYouTube、お気に入りの映画のDVDを見たりしながらで…言うなれば、このノートPCとの“サシ呑み”状態なんですよね。
その日の晩もノートPCと“サシ呑み”をしてたんですけど、会社の引越で汗だくになって、夜遅くまで作業してたんですよね…。
そんな状態で帰ってきたものですから、冷えたビールやらチューハイやらが、まぁ~美味しいワケですよ…。
でも、同時にそんな状態だったので酔いが回るのも普段より早くて、なおかつディープなワケですよ…。
そんなワケで短時間でディープに酔っぱらったワタクシ。“サシ呑み”相手であるノートPCに
「まぁまぁ、キミも1杯🍺」
…ってな感じで、お酒をドバドバァ~ッと…。
…というのは、作り話。
実際には、ノートPCを操作しようと手を伸ばしたときにグラスを倒して、キーボードに酒を浴びせてしまったんです…。
「う~ん、これぞまさに、浴びるように呑む…?」
「いや、そんなアホなこと言ってる場合じゃないッ!」
そっからはもう…大パニック。酔いもイッキに醒めて大慌てで酒をふき取って動作確認。
幸いにもPCは動作していたので、手順どおりシャット・ダウンしてから、スマホで調べた水を浴びせてしまったときの初期対応を施して「どーか壊れてませんよーに!」と祈りつつ、就寝。
翌朝。恐る恐る電源を入れたら…
「おぉ!電源入った♪…でも、テンキー打てない…」
更に翌日。
「おぉ!電源入った♪…でも、打てないキー増えてる…」
と、日を追うごとに使えないキーが出てくるというパソコン版「クラリネットを壊しちゃった」状態…。
「これはもう、買い替えるしかないかな…」と思ったのですが、「でも、起動はするんだよな…」ってなコトで、試しに外付けのキーボードで操作してみたら…
「こいつ…動くぞ…。(by アム○・レイ)」
ログインすることができたので、大急ぎでデータのバック・アップをしてから、PC修理業者さんのところへ急行!「お願いッ!助けてッ」ってな勢いで修理を依頼し、待つこと3日。「お預かりしたPC、修理完了しました。ちゃんと動きますよ~」との連絡が…。
連絡を聞いた瞬間、ワタクシ、小躍りしちゃいました…
そんなこんなで今宵も、そのノートPCを使って、このブログ記事を書いている次第でございます。
このトラブル(…自滅ですね…苦笑)を反省し、「このようなことを起こさないように!」ってなことで施した対策が、こちら。
お酒を呑みながらPCを使うときは、グラスが倒れても濡れない高さに底上げしましたッ!
いや、そこじゃねーだろッ!
酒呑みの執念って、コワいですね(苦笑)。